• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [スズキ グラストラッカー]

整備手帳

作業日:2022年10月11日

フロントホイールのセンター出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日フロントホイールが前方から見て向って右に少し寄っている(ホイールセンターが右に寄っている)のが分かり、5mmのスポークレンチ(自転車だとニップルレンチと言っています)を注文したら今日届きました。

早速フロントホイールをバイクから外して自転車用の振れ取り台に載せてみましたら........使えました。

これは自転車ホイール用ですが北米で暮らしていた時に購入したものでマウンテンバイクの太いタイヤが付いていても使用できるようにオプションパーツを組み込んであるのが功を奏しました。
2
自転車ではタイヤを外してこのセンターゲージを当ててセンターをチェックするのですが、今回タイヤを外すと面倒なことになりそうなのでタイヤサイドにこのゲージを当ててセンターを出していきます。
3
ついでにハブベアリングをチェックしたら少しゴリゴリ感があり回転がスムーズではありませんでした。

リアホイールのハブベアリングはリアハブダンパーを交換した時にチェックして大丈夫だったのでフロントも大丈夫だろうと思い込んでいました。

マウンテンバイクでもディスクブレーキ側が早めに痛みますがバイクでも同じようですね。
特にディスクブレーキ側の状態が悪いです。

交換用のベアリングを本日注文しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

USB電源取り付け

難易度:

ウインカー移設

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度:

FCR メンテ

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

怪我で乗れず14ヶ月ほっておいたグラストラッカーのタイヤ空気圧チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン 24時間レースをTVでちょっと観ていた http://cvw.jp/b/3387131/47785031/
何シテル?   06/16 17:30
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation