事のきっかけは、ガレージKM1さんのライブ配信で、
マグフィルターが終わりになるかも?継続出来たとしても価格がだいぶ上がるかも?
な話を聞いてから。
燃料フィルターは日本マイクロフィルターさん、東洋エレメントさん、ユニオン産業さんなど複数のフィルター屋さんから純正相当品が4000円前後で買えるよね、と調べてみたら、どのメーカーも販売終了になってました💧KM1さんも、おそらくこの辺の純正相当品を仕入れてマグ付けて純正より少し安い買い得感と付加価値のあるオリジナル商品にしていたのでしよう。
そのマグフィルターも先日の配信で残り4個と仰っていたのでそろそろ無くなっている頃かな。
来月の部品価格の値上がり前にいくつか買いたい部品があったので、ついでに純正燃料フィルターも発注しました。
kyosanのメーカー表示あり。んんん?これって前にGGAで東洋エレメントさんのを使ったときにもあったような?と過去の写真を探してみる。
実車も見てみると
kyosanとありますね。
さらに別の写真も無いかな?と探すと
左 社外品 右 付いてた純正品(おそらく)

どこのメーカーのか忘れたけど黒に塗装されてたとこもあったな。
はい、なんとなく見えてきた。このフィルターの大元の製造メーカーはkyosanてとこ、ググったら京三電機という会社に行き着く。各種フィルター等を製造してらっしゃる会社でした。
てことは、上記3社さんなどのサードパーティ各社もこちらの製造品をプライベートブランドとして販売していたのかな。この型のフィルターはGDBまでで採用は終わっており、GR以降はインタンク式になってるので、今となっては販売個数も少なくなって取り扱いを止めたってとこですかね。ちなみにスバル純正はメーカー在庫100あったので、スバルへの供給が終わったわけではなさそう。なのですぐに部品が無い!な事態にはならなそうでまずはひと安心。
中身同じで箱だけ違うけど安いのは買えなくなってしまったのは変わりないけど。
さらに掘り下げていくと、こちらのメーカーさんはトヨタへ部品卸しているっぽい。ドライブジョイ、タクティーなどこちらの製品のようです。ドライブジョイはトヨタ系列でありながら、他社のオイルエレメントやエアクリーナーなども扱っています。私もオイルエレメントなどはドライブジョイです。が、調べてもスバル用の燃料フィルターはヒットしませんでした💧ま、純正が出てくれるだけでもマシか。どうにもならなくなったらホースの口径のあうやつで何か探せば良いだろうけどまだその段階ではないな。
あとリレーの件も。
GC/GDのライトやエアコンなどのリレー、ミツバRC5001ってやつですが、何年も前に買ったときに2800円、その後4000円くらいまで値上りしてたよう。
スバルさんで代品が500円くらいで出ますとのことで、こっちも買ってみた。
メーカーがパナソニックに変わってました。これ、現行のWRXやレボーグなどと共用になったそうで寸法や容量などの互換はあり、問題なく使えるとの事。
パナソニックといえばトヨタ系列とも言えるとこですよね。これもトヨタ資本の影響でしょうかね。
とりあえず安くて使える部品なら全然オッケーですね。ここは流用でどうにかするとかは考えなくて済みそうです。
*元のリレーのミツバさんは、ホンダや日産などでも使っているようです。そういえばGC/GDの頃はパワーウインドスイッチとかフォグスイッチとか日産の部品が使われてましたね。GDはF以降見た目同じスイッチでも製造がデンソーに変わってたりするものもあり。
ついでに。スバルの部品の箱に書いてある記号の読み方を教えてもらった。
赤線引いてある数字、この部品番号に統一または変更された年月日だそうです。2024の7月からとか、2025の6月からとか。
特に役立つ情報でもないのでトリビア的なネタですねw
知ってたからといって、特に役立つわけでもないけど、急に流通が無くなるとかどういう理由なんだろうなーと気になってたけど、なんとなく納得というか見えてきたのでこの話はこれにて終了とします😊
Posted at 2025/09/21 16:05:45 | |
トラックバック(0)