• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

衣替え? ヾ(=^▽^=)ノ

夏は嫌いではないが、めちゃ苦手です・・・・
海も山も好きですが、暑いのがダメ・・・

ようやく、コレを着ることが出来るまで気温が下がってきました!  ヾ(=^▽^=)ノ



ホンモノのドイツ連邦軍制服です。
京都市内では、迷彩柄の服はおばちゃんも着る普通の柄なので、こんな服でも普通に出歩けます。
ただし、あまりにありふれてるので、誰もドイツ軍のホンモノだと気付いてくれないのが強いて言えばつまらないところでしょうかwww

2008年の10月末に買ったのですが・・・
試着してみると、英軍の迷彩は絶望的に似合わず、フランス軍の迷彩は喜劇的に似合わず、じえーたいはこの時、旧迷彩しかなかったので好みではなく・・・
米軍の迷彩はみんなが着てるのでスルー・・・

2年連続で現用ドイツ軍の服を買いました・・・

・・・・・今日も満載で4ソーティという恐ろしい貨物の量でしたが、気温が低いおかげで数日前よりずっと辛さが軽減されています・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 18:51:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 19:17
(´・ω・`)自分もUボートジャケットを着てヴィットマン気取りで通勤していた時代がありましたw


ローズ大尉仕様のアーミールックを着用してたら本職の自衛隊の方にガン見されたのも良い思い出ですw
コメントへの返答
2010年10月27日 19:43
Σ(・ω・ノ)ノ!
それは・・・すごいwww

本職さんの中には、凄いマニアの人もいるみたいですね(爆
2010年10月27日 23:20
フライトジャケットのCWU-45がほしいとです・・・・
もちろんP-3C飛行隊のパッチを・・・ですねw
そうそう、確かセーラー服って水兵の服ですよね。
ということでgstav1さんにはセーラー服をおすすめw
コメントへの返答
2010年10月27日 23:32
まあるい襟がプリチーですね☆

で、ロシア海軍アグレッサー部隊のP-3C飛行隊とか(なんだそりゃw)

え?
そんなこと言ったら、画像をうpしますよ?www いいんですか??ww

ちなみにセーラーカラーは甲板上で話を聞く時などに立てて使うのはご存知でしょうか?
耳に手を当てて小さい音を聞く、みたいな感じで・・・
よく考えられた服だと思います☆

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation