• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

【続報】ノックスドールが乾いてきたので試走してきた件

【続報】ノックスドールが乾いてきたので試走してきた件 こんにちはー!シャイな店員です😊





先日、ノックスドールを施行して4日程経ちました。
翌日が休みだということもあり、待ちきれず試走に繰り出してみました🙆‍♀️



みんカラの仕様上、比較動画をアップできないのでどれくらい変わったのかお伝えするのは難しいとこですが...…
※Xにデッドニング前後の比較動画をアップしたので、ノックスドールの商品レビューにリンクをアップしておきました!※


効果はありました!めっちゃ静かにはなります!


シャイな店員が感じた事を書き連ねると…

・現在、ドアのデッドニングをしていない状況ではありますが、ドアからのノイズ(ロードノイズや風切り音など)が気になるくらいには抑制されているのがわかりました。

・ただし、普通のデッドニング材と比較すると完全にノイズがゼロになる訳では無いので、路面状況が宜しくない道だとノイズは入ってきたりします。ノックスドールをデッドニング材として見ると今ひとつなのかなと思いました。

・ただ、そうは言ってもタイヤハウスのデッドニングは走行中の落下にも気をつけないといけません。そういう面で言えば、落下の心配はないですし、施行方法が手塗りで楽なので、最高品質を求めなければ選択肢に入れても良いと思いました。


もっとわかりやすくまとめると、


メリット
・施行方法が難しくない。
・価格が手頃。
・コスパが良い(制振材と防音材を揃えた時の値段と比較して1/2〜1/3程)
・【価格の割に】しっかりノイズカットできる。

デメリット
・施行時にかなり汚れる。汚れると落ちない。
・乾燥に時間がかかる。
・制振材と防音材を施行した時程の効果はない。

こんな感じになります。



今回はデッドニング目的でノックスドールを施行しましたが、他の方のレビューを見ていると、デッドニング目的よりは除雪剤などからの防錆目的で施行してる人が多かったです。

そういう意味ではちょっと異端だったかもしれないです。
まあ、タイヤハウスのデッドニングは走行中の落下などに気を使う部分もあり、素材選択が難しい部分もあるので、最高品質を求めなければ普通にありだと思いました。

ブログ一覧
Posted at 2025/01/25 07:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノックスドールってわりと評価割れる ...
ゆずしょうゆさん

これ効きますね
一樹(かず)さん

ロードノイズにはこれが一番効いてる ...
meitanteiさん

充実しすぎた週末😂
ゆずしょうゆさん

ロードノイズ低減 まとめページ
meitanteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当に出るか?くらい疑ってる🤣
スズキ斬新「スイフト“クーペ”」!? 「絶対買う」「ワイドボ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f4bcdaf655b456d6242df3017d0d2b26f3932b3e/?sid=cv
何シテル?   08/11 17:49
シャイな店員です。 間違えてアカウントを消してしまい、整備手帳や愛車情報など全て消えてしまいました(汗) 少しずつ過去にアップしたものを再アップしていくので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

odula(オーデュラ) アクセラ(BM)オフセットナンバーステー 品番:BM010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:53:19
ZC33S 台湾スポイラー取り付けどうするか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:40:31
ZC33S 台湾ウィングの愚痴とストップランプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:39:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 今までMT車ばかりでしたが、スイフトスポーツはATが面 ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
車屋さんのオススメで乗っていた超マイナー車です。 多分、もう一度乗ろうと思っても乗れない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation