
こんにちは!シャイな店員です😊
まだ取り付け予定のパーツはあれど、付けたいパーツは一通りつけ終わりつつあるので、過去に取り付けたパーツの効果などを確認して行こうと思います👍
今回はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/3427931/car/3236170/7233796/note.aspx
エアクリ補強のその後を確認していこうと思います🤔
そもそもこれをやるに至った経緯を説明すると、

http://minkara.carview.co.jp/userid/3427931/car/3236170/12073945/parts.aspx
僕が取り付けたMST Performanceさんのエアクリは固定箇所が1箇所しかない為、経年劣化で折れるという事が結構あるらしいです。しかもその固定箇所からエアクリが遠いため段差を乗り上げるとインテークパイプのしなりでエアクリがエアクリBOXにぶつかる症状が発生。その為、ステー折れ予防も兼ねてステーを新設しました。

⬆MST Performanceさんのエアクリはここの1箇所しか固定箇所がないのです。そりゃ折れますよね…💦⬆
このステーの新設が2023年2月だったので、ちょうど2年くらい経ちました。
その後どうだったかと言えば、元々のステーが折れる事もなく、エアクリがぶつかる音も出ず、非常に快適に使用できています。
エアクリ側にもう1箇所固定箇所を増やした方が良いかなと思いつつも、今のところは全く問題なく使用できています。😆
もちろん車検も無事に通ったので合法のカスタムです👍
続いて部分的に見ていこうと思います。
まずは新設したステーの部分。
ここは2年経った今もサビもネジの緩みもなくしっかり固定できています。
この部分は先端のエアクリが揺れたからといってテンションがかかる部分でもないため、改良する余地もなくこのままで良いと思います👌
続いてエアクリBOXの隙間の部分。
ここは耐熱性の隙間埋め用のスポンジを入れました。ただここは施工後半年ほどで上側のスポンジが取れてしまい、残ったのは下側のみです。下側は常にテンションが効いてるのでそれで外れなかったんだと思います。
改善点としては、
正直、スポンジはエアクリを外す際に貼り替えが必要ですし、エアクリBOX手前の部分にステーを新設したいなと思ってます。
そうすればスポンジの貼り替えもないし、製品のステーが折れることはないでしょう。
どのメディアでとりあげられたのかはわかりませんが、気がつけばMST Performanceさんのエアクリの評価が上がっててびっくりしました。
正直、取り付け当時はモンスタースポーツさんなどのパーツを買えない人の為の選択肢くらいにしか思ってませんでした(とっても失礼)
でも、いろいろイジってみたかった自分にとっては、低価格の割に既にいろんな情報が出回っていて、自分で試行錯誤して快適にドライブできるようになったので、とてもありがたい製品でした。
ありがとうございます🙇
これからも今まで取り付けたパーツの振り返りなどをやっていこうと思います!
では!👋🏻
ブログ一覧
Posted at
2025/02/22 13:23:56