• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ミドルテンプサーモスタット取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どうも R です。

前回に引き続きサーモスタットを78°のものに取り替えていきます。前回のクーラントタンクを外したところからのスタートです。

前回
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6931494/note.aspx
2

実はサーモスタットはすぐそこにあるのでボルトを外せばアクセスが簡単にできるのですがクーラントがあります。

ただ、任意の位置で抜くのが簡単そうではないので思いきって外してしまうことにします。
3

ここのブロックを止めているボルトを外していきます。
ここは密閉されているのでボルトを慎重に外せばくっついたままになるので下にクーラント受けを用意します(クーラントはそのまま水道には流せません)。
4

キャッチャーを用意したらこぼさないよう意識しながら外していきます。

持ち手のホースの方にたまっているクーラントは一旦保持してサーモスタット側が落ち着いたら落としていきます。
5

多少位置がずれてしまったので少しこぼしてしまいました。

これについては後で車庫を洗浄です。
6

クーラントが垂れないところまで来たら次の作業へ移ります。

ここに飛び出しているのがサーモスタットです。
このようにクーラントを妥協すれば比較的簡単にアクセスできるのです。
7

これは何かネジなどで止まっているわけではなくゴムパッキンに押し込んであるだけです。ただ、向きがあるのでそれだけは意識しておきます。上方の出っ張りが印です。
8

結構キツキツなので金属部分を折らないよう慎重に外していきます。
9

ということで無事外せました。比較してみると当たり前ですがですがほとんど同じです。
10

82°ものから78°ものへ換えます。
これ自体は弁の効果がありながら電気を使わないものです(熱膨張で弁が開くのかな?)。
11

さて、サーモスタットを外したところです。

ここから新しいものをはめます。
さっきの印を合わせてはめるだけです。
12

はめたらボルトを戻して完了です。

次回はクーラントタンクの戻しとクーラント補充(この車はクーラントの線が非常に分かりにくいので簡単に分かる方法)をしていきます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6938946/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアフレームのカーボン柄テープによる保護

難易度:

リコールついでに冷却水とミッションオイル交換

難易度:

サンシェード付けた!

難易度:

S2000純正水冷式オイルクーラー流用

難易度: ★★

インタークーラースプレー導入

難易度:

シートベルトボルト短縮による軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation