• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトウ家の墓の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年2月16日

リアウインチ&バックカメラ再配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
移設した後に配線をしてなかったウインチ。
配線する。

端子が上と下なのだが、前と後ろにしたいのでネジをはずしてみる。
大抵こういう構造でモーターが取り付いているものは一度外して90度回して端子位置を変えたりできるような…。
2
ボルトを抜く。

インチのキャップスクリューっぽかったが、そんな六角ないので、ミリので回しちゃう。
3
取れた。
そして、どうやら回せない構造のようだ。
フンッ…

まあいいや、中の構造はこんなのなのね。
まともに使った事がないのでブラシもたっぷり、中もキレイ。
軸受けは…これはベアリングじゃないのかな、ただのメタルか。
4
で普通に端子を止めて完了。

端子が直接地面から突き出てるものにゴッチンコするかもなので、何かちょっとガードぽいものがあってもいいような気もするけど…
また気が向いたら何かしようかな。
まあいいか。
5
続いてバックカメラも付け直し。

うーんどこか付けやすそうなところは…
6
ヒッチメンバーにタップ切って直接ボルトどめ。

ほんとは車体中央がいいのだろうけど、バックカメラが無いと駐車枠に真っすぐ入れられない人ではないのでこれでよし。
後ろにガキンチョがうろちょろしてないか、見えない変な出っ張りが無いかが見れればそれでいい。
7
お、久しぶりに復活だ、バックカメラ。

バンパーの後端の真下に置いた緑のドリルがここなので…
画面の真ん中に障害物が来るまでは下がって大丈夫なのね!と憶えておく。

おわり~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドフロア

難易度: ★★

クーラーボックスキャリア作り直し

難易度: ★★★

ヒッチハンモック改造

難易度: ★★

ハイラックス 走行9480km 初回アドブルー 補充 5.6L

難易度:

煙が出ないタイプに交換だ。

難易度:

125ハイラックス・アドブルー・タンク容量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス サーチライト?投光器? -1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3439412/car/3257753/7836725/note.aspx
何シテル?   06/17 20:05
イトウ家の墓です。 どうぞ、全国のイトウさん、お墓参りして行ってください。 整備手帳に自作パーツの制作工程たくさん載せてますので、お墓参りのついでにどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
自作: 前鉄バンパー、後ろキャリア付きバンパー、前後ウインチ搭載、ルーフキャリア、ショッ ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
屋内用ハイラックスです。 中国製輸入車(正規輸入)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation