• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぱんの"みかんちゃん" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年5月22日

車高調整 前後1cm up(横揺れ軽減!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【before】

とても気に入ってた車高ですが低速走行時に、横揺れ(ジャダーのような)があり運転していて不快だったので、みん友さん、先輩方からの助言を受け一つづつ原因を探ってみることにしました!

最初に、車高を下げたことによりスタビライザーが突っ張るため、それが原因ではないかと考え、車高を前後1cmアップしてみました!
2
【after】

やはり1cm upでも高いと感じますね😂

結果としては、なんと!横揺れが軽減されました!笑笑

ほんとに1cmで変わるんかいな😂って感じでしたが、自分としては気にならない程度まで収まりました。

あと、段差や繋ぎ目を乗り越えた際にも若干マイルド感がでました!

このことから、おそらくスタビライザーの突っ張りが原因ではないかと結論づけることができました!
謎が解けるとスッキリしますね!

今後の予定としては、スタビライザーが突っ張ると横揺れを感じる = スタビリンク等でスタビのテンションを緩くすれば車庫を落としても横揺れはなくなるのでは!と考えたので、ボーナスが出たらスタビリンクの装着にも取り組んでみたいと思います!


今回の件で、さまざまな方から助言をいただきました!
こういう場があると色々な視点から解決方法を探れて非常に嬉しいです!

車が好きで、大事にしたいという思いからみなさんのDIY知識をお借りできてとても嬉しいです!

この記事が、同じように困ってる方の参考になればとおもいます。

みなさま本当にありがとうございました(^ ^)
3
フロント
4
リア
5
フロント指2本
6
リアも指2本

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トータルアライメント調整...MINI F56 JCW ビルシュタインB14車 ...

難易度:

持病?足回りからの異音⤵⤵

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

車高調整しました

難易度:

リアスタビライザーマウントブッシュ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINI F55 Cooper S (ボルカニックオレンジ)に乗ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI] サンシェード自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 16:40:49
TEIN調整式スタビリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 23:49:42
ショックのシール?劣化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:00:36

愛車一覧

ミニ MINI みかんちゃん (ミニ MINI)
MINI F55 Cooper S (ボルカニックオレンジ)に乗ってます(^^) 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation