• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

1080kgの3ペダルMT

1080kgの3ペダルMT ってだけで既に絶賛しときます!



よくやった!!!






頑張って!
日産&関係会社の皆さん!ヽ(´▽`)/♪






試乗車、千葉のニスモセンターも用意しようよ…(;^_^A


同じくテンロクNAのサトリアネオ並みに楽しめる車ならいいなぁ♪↓
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/11/12 15:48:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年11月12日 16:02
コレ結構アリです

コメントへの返答
2014年11月12日 16:09
大きさは君のアバルトグランデプントや《》だとルー3、4あたりと同じくらいかな?

で、この重量だからいいよねー。

たぶんマーチニスモSと同じギアボックスだからクスコさんの正しい価格のLSD入るだろうし(笑)
2014年11月12日 17:25
ノートですか?
コメントへの返答
2014年11月12日 17:42
ノートNISMO S です(^.^)b

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/note_nismo_s.html
2014年11月12日 18:44
ヲッサン、ワクテク登場!
コメントへの返答
2014年11月12日 18:47
ついでにツインキャブにしてくれんかな(爆)
2014年11月12日 20:21
プラットフォームはルーテと共通のはず。
乗り味の違いが気になります。
コメントへの返答
2014年11月12日 21:18
4ルーと同じBプラットフォームですよねー。

神奈川は地元だからなのかやたらに試乗車あるんで、謎の悪の秘密機関マーケのやつらから作り手を応援する意味でも一回試乗しちゃいましょう(笑)
2014年11月12日 20:41
車重も軽いですがpower140ps トルク16キロなので結構面白いと思いますょ( ̄ー ̄)。

コメントへの返答
2014年11月12日 21:32
今の時代に大きくなっちゃったこのボディーサイズなのにこの車重、素晴らしいです(驚

そして絶滅するかもしれない3ペダルフロアマニュアルを載せるのも素晴らしい!(嬉

実際速さは僕程度の下手くそ亀レベルならこれで十分でしょうね。


ちなみにうちのこは車重1040キロに172馬力20.4キロなんですー、もとは(笑)
2014年11月12日 21:55
これ、私
気になっています♪
機材や装備を載せて
仕事へも行ける
休みに走りにも行ける!
1台ですべてを賄う私には
こういう車は最高です。
コメントへの返答
2014年11月12日 22:04
おお、確かに君のニーズにぴたりとくる数値ディメンション。

あとは実際乗ってみないとわからないんで3ペダルマニュアル存続を応援する意味でもSに試乗しちゃいましょ♪

でもSの試乗車やたら少ないみたい。
関東じゃ日産地元の神奈川県以外じゃプロジェクトDの県にしかない(笑)
2014年11月12日 22:10
度々失礼致します。

そーなんですよ!
ノートベースって所が
私みたいなのには良いんです♪


四国には香川県高松に
ニスモ認定?ディーラーが
あるんですが、確かマーチニスモSは
試乗車があるみたいなんです。
そこのお店が導入していただければ、、、。
コメントへの返答
2014年11月12日 22:16
ホームページからSの試乗車がどこにあるか都道府県ごとに確認できるよ(^.^)b

買ったらミラーは塗ろうね、ちょっとガキっぽいから(笑)
2014年11月12日 22:27
海外赴任中の友だち(赴任前はマーチSR)が帰国したらほしいな~って言ってました。

はやく帰国しないかなーーーw
コメントへの返答
2014年11月12日 22:30
でたー!他力本願(笑)

invitation、ここにきてやっと面白くなってきましたね♪
2014年11月12日 22:28
まるで掲示板
申し訳ございません。

早速調べましたら
やはり香川県のプリンスに
試乗車ありました。
次の出張時には
試乗に行ってみようと思います♪

そうですよね!
あの赤いのはちょっと
なんとかしたいですよね。
バンパーのスポイラーの色も
私はなんとかしたいです。

コメントへの返答
2014年11月12日 22:40
お!
試乗インプレ、楽しみにしてます!

カラーバリエーションがまるで水墨画なのもなあ(笑)

コンセプトのinvitationのオレンジメタリック(206にもあるよね、こんな色)に全塗装希望!(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/345760/blog/25416105/
2014年11月12日 23:33
あと30万さげるとマーチと競合してしまうんです…>_<…

ちなみにニスモ新港、私のいまの主治医です^o^
コメントへの返答
2014年11月13日 8:15
そしたらあのレカロを標準でつけちゃうとか。
いずれにしてもトゥインゴRSやらサトリアネオやらの海外テンロクNAに価格のアドバンテージが無さすぎだよなあ。

今回コメ返してて、あ!って思ったんで今週末に新湊のマーチニスモSの試乗予約をしました。きっちり日産のホームページトップから入って(笑)
上層部と呼ばれるやつらが悪の地下組織マーケってのに操られてるのならそれが一番効果的な3ペダルマニュアルの応援手段じゃないかと(爆)
2014年11月12日 23:33
こんばんは☆

車重と馬力とトルク、
やんちゃとほとんど同じなんですね。
価格も。

全長は4m切ってほしかったかなーw
コメントへの返答
2014年11月13日 8:35
《》的に言うと、現行ルーテシア4のボディーにま@とりさんのトゥインゴRSのK4Mエンジンと3ペダルMTを乗せました、そしてボディー補強いっぱい入れてなおベースから車重100キロ削りました、ですね。

確かにちっこBセグ以上の大きさは日本の山道を走るのに邪魔だ、と考える僕やま@とりさんには車がデカい、けどこれはもはや(笑)

価格は他車種(ジュークニスモとマーチニスモ)との兼ね合いからの設定なんでしょうがおっしゃられるようにちょっと高いですね。

ドカンと売れなくていいから確実に着々売れて欲しいと願ってます。
2014年11月12日 23:46
シフトがぐにゃぐにゃなんですよねぇ…

Zみたいにしっかりしたフィーリングだとなお良いのですけどね。。。

本社ビルに展示車ありました。
コメントへの返答
2014年11月13日 8:39
FR縦置きミッションと比べちゃ可哀想ですよ(笑)

しかしあまりにぐにゃぐにゃはいけませんねー。
見てきます。
2014年11月17日 1:03
我が家に普通のノートがありますが…。
まずMTでペダル3つなのが、想像出来ないです(笑)

ポヨンポヨンのエコタイヤから、普通のタイヤにするだけで見違えると思います。
そうなるとダンパーが気になり、取付剛性が気になり…。
って、ニスモになりますね(汗)
名古屋市内で試乗車っぽいのを見たんですが、あれはMTだったのか…?
ちょっと探して、乗って見ます。
コメントへの返答
2014年11月17日 1:55
驚愕すると思いますよ、素を知ってたら余計に。

メーカーチューンとは凄いもんですね。

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation