• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

たまにドライブ行くならこんな店【GWランチ編】

たまにドライブ行くならこんな店【GWランチ編】 GWですね~


僕はカレンダー通りです(涙)


特に予定もないし、どうしよ~?なんて方も多いかと思いますが、ちょっとしたGW日帰りドライブ目的にこんなランチはいかがでしょうか?特集です。



・・・・・・・・・・まぁ僕のレポなんでカフェとかおしゃれ店は出てきませんが(爆)



「うまいもん・温泉・酒蔵EXPRESS」の僕が実際にクルマでそこに行って、喰ったものだけです。
だから安いです、美味いです(笑)


その店、その土地でなきゃ無い、なものだけを1県1点以内、の条件でいくつかピックアップしてみました。
順番はランキングでもなんでもなく思いつき順です(笑)
「●●方面行くんだけどどっかいいとこない?」ってリクエストがあればそれも追加します(笑)


ご参考になれば幸いです。







【秋田県/県内の街道沿い各所】
ババヘラ
Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%98%E3%83%A9

いきなりのデザート、しかも特定のお店じゃないんですが・・・
うまいですよねー!これ。シャリシャリ系。
販売のおばぁちゃんたちの平均年齢は70オーバーだそうです。だから猛烈に訛ってて嬉しい(笑)
GWにはいっぱい出てくるとか。秋田ドライブ行く楽しみの1つであることは間違いないです。


【新潟県/佐渡島】
佐渡前 りき寿司(相川) あわびの肝の握り
http://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15001370/

佐渡にはもう1件のりき寿司(さわた)がありそちらは超高級有名店。こっちは僕好みなしょぼいほう。
でも・・・・これには驚愕した。一生忘れない味。
あわびのエサは海草。農薬を極度に使わない(トキのため)ので海草が豊かな海のあわびの肝は日本中で一番美味い。この2貫のためだけに佐渡にもう一回行きたい(爆)


【千葉県/勝浦】
お食事処いしい チャーシュータンタンメン(勝タン)
http://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12003599/

県民だしどっか1軒を、そしてGWドライブで、ということも考えたらこれかな?
チャーシュートッピングはマストです。安いし分厚いし柔らかいし美味い。
勝浦タンタンメンは勝浦エリアのみの特殊ならーめんで、他ではありません。
美味いよ~!


【和歌山県/御坊市】
やました せち焼き
http://www.setiyaki.com/

生地がないお好み焼き(笑)焼きそばを小麦粉を使わずに卵だけで固めます。
ふわっと作るにはとにかくがっしゃがしゃ混ぜ続けなくてはなりませんのでお店の人がやってくれます。「せちがう」とは御坊弁で無茶苦茶にする、いじめるなどというような意味です。たしかにそんな製作工程(笑)
しかしなんとも言えず素朴で美味いのですよ、これ。見た目はお好み焼き、でも違う喰いもん。
鉄板の余熱で火が通っていくと固くなるんで急いで喰いましょう。


【香川県/仲多度郡まんのう町】
やまうちうどん ひやあつ
http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000007/

かけが美味い!えげつなく美味い!
ひやあつ(麺は冷たく出汁は熱い)だと角がピシッと立ったうどんが味わえます。
しかも猫舌の僕でも一気喰いできますし(笑)
讃岐はまぁどこで食っても「え~!?うどんってこんなに美味かったか!」と思い、ああ、胃袋がデタッチャブルなら良かったのにと悲しくなりますが、ここはやたら山の中でクルマなしには行けませんのでドライブで行くならここかな、と。


【長崎県/上五島有川港】
うどんの里五島 五島うどんの地獄炊き
http://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42001859/

この前ケンミンショーでやってたので懐かしく思い出しました。
佐世保からフェリーでついてまずは五島うどんっしょ!(笑)
地獄炊きってのは要は釜揚げなんですが、うどん自体が違う。太い素麺。稲庭うどんより太く表面がツルッツル。
独特の風味がありこれは製造過程で椿油を使うため。ほんとに美味い。一時病みつきになった。
あごだし(焼きトビウオノの出汁)に万能ネギのつけ汁と、生卵+醤油のつけタレの2種がついてきます。テーブルには花削りの鰹節がわんさかあってこれをパラパラッと足す。
フェリーで本土から渡り、クルマで島内の教会建築をまわる旅は本当に素晴らしい経験でした。


【新潟県/長岡市】
レストランナカタ 洋風カツ丼
http://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15001026/

1県1品で、と思ってたけどこれははずせないなぁ。ワン&オンリー。
岡山のデミカツ丼、加古川のかつメシとは違います。ここでしか喰えない。
デミグラスでやってるところもあるようですが、元祖に一番近いとされるこのナカタのタレはむしろポタージュに近い。
ワインの風味や醤油の風味もある。どんな材料なのかよくわからなかったのですが美味いもんは美味い。
神奈川方面から関越に乗りやすくなったので、日帰りドライブにはいい距離かと。
で、山古志でへぎそば喰って、栃尾の豆太であげを買って帰れば完璧(笑)


【福島県/郡山市】
新かつ四ツ倉 郡山店 ひれかつ丼
http://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7008810/

いわき市四ツ倉は局所的に発達したソースカツ丼圏で中でも新かつさんのソースかつ丼を始めて喰ったときの美味さの記憶は忘れられません。
震災でお店は海に浸かってしまいました。そして郡山で復活しました。
都会を意識したメニュー&店舗にはなりましたが、食べてみるとあの四ツ倉の味が蘇りました。
ソースかつ丼マニアな僕ですが、ここのさらっとタイプのタレのソースかつ丼は日本でも指折りの1軒だと思ってます。ありがたい!


【京都府/京都市他】
新福菜館(本店及び各支店) ラーメン
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000791/

元祖京都ラーメンとか京都ブラックなどと呼ばれるやつ。
京都人がラーメンをやると反動なのかめちゃくちゃ味が濃かったり、油が強かったりしますがこれもそう。
しかし・・美味いんですよ~(笑)京都にお越しになられて和食・薄味に飽きたらまよわずここかな(笑)
見た目は富山ブラックや千葉の竹岡式なみの黒さですが大量の九条ネギのおかげもあってそれほど塩からくはありません。


【山形県/上山市】
原口そば店 そばがき(なっとうだれ)
http://tabelog.com/yamagata/A0601/A060102/6000013/

GWは季節的には春蕎麦の前で秋蕎麦の在庫なんでいいシーズンではありませんが、1つぐらいはと思い考えました。
原口というエリアにあるそば屋なんで、電話には「そば屋で~っす」って出ます(笑)
ここの蕎麦の特徴はマイクロな挽きだと思います。本当に粒子が細かいので蕎麦湯が焼き物の粘土みたいな灰色ポタージュ。このそばがきはもっちりしていながらも柔らかく口どける絶品だと思います。
蔵王ドライブに行ったらこんな手もあるよ、ってお店です。


【栃木県/栃木市】]
鳥亀 骨無し唐揚げ(持ち帰り専門店)
http://torikame.jp/index.php

テイクアウト専門店なのですが、本当に美味いのであえて。
僕の中でのベストオブ唐揚げの1つです。
へんに中途半端なお店でGW混雑の中ランチするなら、ここで買って広い公園かどこかで食べたほうが絶対いい。
東北道が混んでて高速降りたときには寄りどきです。いっぱい買って家に着いたらビールでプッハー!(笑)


【岡山県/津山市】
千恵 ホルモン鉄板焼き
http://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33000057/

本当はランチだからホルモンうどんなんだろうけど(;^_^A
僕の知るかぎりここより鮮度のいい上質のホルモンはありません。
つけダレも秀逸で、ちょんとつけて口に入れたとたんに和牛の内臓脂が爆発しスパークします。激美味い。
ビールがマストというのがドライブ最大の敵(笑)


あとは思いついたら追加しますね!(・∀・)ノ


※タイトル写真は長野県伊那市 焼肉いたやのさくらステーキ(にんにく醤油ソース)馬だけにバカうま(笑)
ブログ一覧 | 飲み食い | クルマ
Posted at 2015/04/28 19:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年4月28日 20:35
明日から新潟です!いつものレンタカーだから洋風かつ丼くらいは遠征しますか(爆)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:47
イタ車乗りが新潟行ったらまずはイタリアンでしょ(笑)
新潟のみかづき、長岡のフレンドを食べ比べ→そして洋風かつ丼へ、と進み、君もメタボおやぢへとばく進してください(爆)
2015年4月28日 20:46
まさかババヘラがランクインされてるとは思いもよらず、驚きとともに嬉しいです。
自分もババヘラの食感と不思議な美味しい味が好きな人ですので、見ていたら食べたくなってしまいました(笑)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:51
いや別にランキングじゃないんで(笑)
ババヘラは不思議な味で美味いよねー♪
しかも秋田県は理想的なドライブ天国、ちょっとだけ遠いのが難点だけど(笑)
2015年4月28日 21:24
あー
また行きたいトコ
増えちゃいましたー(涎
コメントへの返答
2015年4月28日 22:52
やっぱり四国わたってうどん巡りと謎の鬼探しだって(爆)
2015年4月28日 21:56
さくらステーキに1票
コメントへの返答
2015年4月28日 22:56
これ、ほんとにしゃれでも何でもなく美味かった(*´∀`*)
伊那谷は日本のアオスタだと思う。GWは山菜類もよさそうだ♪
2015年4月28日 23:25
えーと、どれも旨そうなんですが…

ジジイは残しちゃうんで、御飯と肉は少な目でお願いします(爆)
コメントへの返答
2015年4月28日 23:31
あ、今日もまた皿の上の肉塊に戦意喪失して野菜喰ってたヒトだ(爆)

そう言えば今回のに焼肉が入ってないな…
(かろうじて馬肉だけ)


いっ、いかんいかん(冷汗
2015年4月29日 9:34
おはようございます☆

カレンダー通りだと6連休ですか?

お魚系も紹介キボ~☆

あ、スイーツ系はもっとキボ~♪ (笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 12:16
23456だから5です(>_<)
しかも9土は出社です。

魚は僕には夜のもんです、日本酒の友。

スイーツ?

……………あー…(爆)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation