• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

同級生4オッサンズ会津旅

同級生4オッサンズ会津旅 大学の同級生たちと会津若松までクルマ旅をしてきました(*´∀`*)



完全に学生ノリ、アラ50のオッサン4人がうちのこ1台に乗り込んで我先にしゃべりまくりゲラゲラ笑いながらのドライブ旅。


歴史と食と酒と思い出話、満載。
最高で最幸の会津ツアーでした。

みんなありがとうね!



まず初め、23時の待ち合わせ場所は新島先生が生まれた安中藩江戸屋敷があった神田錦町のここから。

ちゃんと碑があるの、初めて知りました。何度も何度も来てるのにね(;^_^A


ここから昭和通りに出て4号を北上→東北道北上し、須賀川でおりて郡山ビッグパレット横の24時間ガストで時間調整した後、猪苗代ルートで若松に入ります。

さあ!今回の最大の目的だ!

・・・・・
見事にこれじゃわからない(爆)
昨年の写真も貼っておきます。八重の桜、こと石部桜です(笑)


滝沢本陣で歴史談義したりした後は誰も喜多方朝ラーしたことないっていうんでまことへ。

完璧に狙った時間の6:30についたんですがGWおそるべし(;^_^A
でも美味かった♪

やっぱり東京で喰う喜多方ラーメンとはぜんぜん違うんだよねー。

鶴ヶ城に行く前に【THEミス会津藩】の中野竹子の奮戦死地でもの思う。

なんというか…
迫ってくるリアリティーが凄いんだよね。ここ。


では城に入りましょう。
城内では「八重の桜」ならぬ「八重桜」が残ってました♪

そしてEHH団の会津・猪苗代湖オフでもめちゃくちゃ楽しかった絵付けを。今回は起きあがり小法師で。

それぞれ昔のエピソードとか裏の笑い話が盛り込まれてる絵付けなんで意味わかんないですよね(;^_^A

でもオッサンたちは腹がよじれて息ヒーヒーいいながらやってました(爆)


ホテルにクルマを置いて昼はわっぱ飯へ。

この日、会津若松市は日本で1番暑かったのかな?鶴ヶ城を出た11時には外気温計は33℃だったんでビールが美味い!ヽ(´▽`)/♪

この後は徒歩。
とても東欧な会津若松市役所。

ここは初めてでしたがイイ!

リオンドールってのはもともとはライオン堂って名前だったんだよ、とかくだらない話でゲラゲラ笑いながら七日町方面へ。

新島先生と八重さんが逗留した清水屋旅館跡の碑。


僕はここで暑さにダウンしホテルへ。やつらは元気にスペンサー銃見に行ったり会津若松駅前でやってた地元アイドルグループのライブイベント観たりガンガン歩きまわったそうです(笑)

夜はいつもの鰊屋敷太田さんで


戊辰戦争や幕末の本がいっぱい置いてあるんで見ながら、そして話し合いながらガンガン飲みます。
スッゲー!やっぱ面白いよ、こいつら(*´∀`*)

お会計が相変わらず「大人として恥ずかしい」安さだったんで、感謝の意をこめて店にある棒鱈をみんなで全部買い占めた後はホテル2階のスナックへ(笑)

我先に歌う!我先にしゃべる!!我先に笑う!!!(爆)

喉から血を吐き、腹筋は断裂するまで盛り上がっちまいましたー(爆) ママさん、どうもありがとー♪


翌朝、八重さん、覚馬先生の生まれた場所へ。

今は普通の民家なんで静かに静かーに。


若松からどう帰るかな、って話をしてたら誰も大内宿に行ったことない、っていうんで南下ルート。


白河から東北道乗るかと思ってたんですが既に渋滞が始まってたんで→4号→上三川から北関東道→常磐道→土浦北から6号、我孫子でみんなを下ろして旅終了。

最後の最後まで笑いっぱなしの旅でした。

そしてClio2RS…
あらためていいクルマだなぁ♪と(//∀//)

オッサンたち4名が外からの見た目よりも全然ゆとりをもって座ることができ、荷物も余裕綽々。
でも日本の城下町の狭い道や狭い駐車場でコンパクトさが自由につながる。
攻めて走るわけじゃないからブレーキもエンジンも余裕綽々。
オッサンたちを250㎏としても1290㎏の2Lだもんね、そりゃそうだ。
山道でスカッと加速し、ギュッと止まり、スーっと曲がる。無理がない。
あらためて(いまさら?笑)フレンチホットハッチの【使用目的】について目鱗な旅にもなりました。

会津若松は何度行ってもやっぱりいい。
またプチオフやっちゃう?あれ以来魅せられちゃって行きたい行きたいと言い続けてる某ざっきぃさん(笑)
ブログ一覧 | うれしい | クルマ
Posted at 2015/05/06 08:28:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年5月6日 9:44
会津プチオフ、また行きたいな~
ランチは、もちろんアソコで。。。
コメントへの返答
2015年5月6日 10:28
http://minkara.carview.co.jp/userid/345760/blog/26209944/
あの時も楽しかったねー♪
っていうかざっきぃさんいわくあれがベストだったって言ってて一緒に昼飯するときも会津の話(主に太田さんの酒とあてが最高だったって話・笑)になる。
皆さん印象よかったみたいだね♪
アンジュールさんはたぶんレストラン営業はやめちゃったみたい。本来の結婚パーティーはこの前行った時やってた。団体揃えはお話はできるかもしれないね。
2015年5月6日 10:31
おはようございます☆

起きあがり小法師、そういうことだったのですね。
とっても味があって、見ているとこちらも
ニコニコしてしまう (^O^)
学生時代の仲間っていいですね♪

大内宿、行きたいなー。年内に行けるかな。
コメントへの返答
2015年5月6日 15:58
裏面も面白いんですが全く意味が通じないんで割愛(笑)

よく考えてみたらこの4人で旅行するのは初めてでしたがまあ壁のなさすごいこと(笑)

大内宿、もし土日に白河がわから上がるなら朝8時着目標で行かないとクルマがあふれて停められませんので気をつけてね。
2015年5月6日 13:16
デルタじゃ無理!
コメントへの返答
2015年5月6日 15:59
ドアはあるのにねー(爆)
2015年5月6日 17:02
そのような友達って、貴重で素晴らしいですよね

クリオさん含めて、みんなお人柄が良いから、いつまでも続くんだろうね!


コメントへの返答
2015年5月6日 17:38
同じように「東京にいる」ってだけでしょっちゅう会えるわけじゃぜんぜんないから楽しさも爆発的なんでしょうね(笑)

利害とは別世界の「友達」ってのはやっぱりありがたいもんですね(^ω^)
2015年5月6日 18:51
いい歳こいたオッサンが四人で旅行用できるのって、何だか良いですよね~
コメントへの返答
2015年5月6日 19:30
よいでしょ♪

次はいつどこにしよう、って話もしたんだけどきっとなかなか実現はしないんだとみんな知ってる。だからこそ余計に面白いのかもね(笑)
2015年5月7日 0:28
プチオフ以降、会津に行きたくてウズウズしてたので、5日に職場の同期と弾丸日帰りツアーしてきました。

会津は何度行っても魅力ある街ですよね。
また行きたくなっちゃってます(笑)
コメントへの返答
2015年5月7日 8:08
ははは♪行ったかー(笑)

弾丸も簡単にできる距離だけどうまい酒・うまい喰いもん王国会津で飲めないのはさぞつらかっただろうね(;´Д`)(笑)
2015年5月7日 2:11
相乗りは面白ぇーんだ(笑)
基本、エロ話だけど!
コメントへの返答
2015年5月7日 8:16
いやぁ、山じゃ「あと10センチ、いや5センチでもつめていたらどうだったろう?」と考えてしまうあのホイールベース、確かに何度も助けられてきたけど、あんな楽しみも重要な「目的」と考えたら府に落ちるね!
2015年5月8日 16:39
こんにちは~(^∇^)

会津プチオフ楽しまれましたね!

喜多方ラーメンは幸○苑でよく食べますが、本場のは全然違いますか?

私も本場のが食べたいです~。
コメントへの返答
2015年5月8日 16:49
極端に言えばレプリカです、御在所SAで喰う台湾ラーメンと同じ(笑)

ぜひ一度お出かけください。南東北は思ってるほど遠くないですかな(^ω^)b
2015年5月12日 20:52
こういうところって歴史を知って行くのと知らないで行くのとは全く違う風景になりますよね〜
感情移入というかなんというかそういうのも含めて^ ^

そんな私、
ほぼ毎日仙台から会津まで通勤状態でそんな余裕持って行ってないんですよね〜
ちゃんと歴史予習して下調べwしてリベンジしたいです♪
コメントへの返答
2015年5月12日 21:00
日本って歴史があふれてる凄い国なんだよねー。
そこを自分でハンドル握って走りまわれるって条件は世界中探してもなかなかない。
その幸せをみんなにもっと知ってほしい、ってのが僕のみんカラの目的でもあるんさ。
美しい国だよね(^ω^)b

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation