• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

暑いので室内作業その2

暑いので室内作業その2メインで使ってる、リョービのアルミボディの少しゴツめのグラインダーなんですが、しばらく前から停止する時にグルグルンと振動しながら停止するようになってました  

サブの方を中心に使って、メインはごまかしながら使ってましたがいよいよヤバそうなのでしばらく使ってませんでした  

室内でバラしてみると、、、
コミュテータ側のベアリングが回らない!?

外してみたら内側のシール飛んで、保持器飛び出してました(;;)

ボールに保持器の破片が噛み込んだ状態でしたが、取り除いてもボール動きません
6個中5個が文字通り焼き付いた状態でした

なんとか剥がして動くようになったのが画像の状態
ボールが端によると内輪と外輪が分離します
ベアリングはこうやって組み立てられます♪

逆に言うと保持器が無くなると内外輪分離します
過去何回か分離状態の壊れざま見ました

潤滑は大事です♪
(シールベアリングはメンテできないので壊れたら交換しかないんですが)

残念ながら手持ちにはぴったりサイズがなかったので発注して保留です



内径Φ7mm、焼き付いたことでアーマチュアの軸が摩耗してました、、、

中古だったんですが、コミュテータの位置が5mmくらいズレてるへんなアーマチュアだったので、買い直しても良いけど、、、
部品が高いので悩む〜w
Posted at 2025/08/04 12:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

最近暑いので、溜まった屋内作業を、、、

最近暑いので、溜まった屋内作業を、、、普段、お風呂溜めることほとんどなく、カミさんが冬に「疲れた!つかる!」と思った時だけ使う感じです  

シャワーだけでも浴槽に泡飛ぶのでちょいちょい洗ってはいますが、中の配管は6年前にエコキュートに入れ替えた以来、1回もやってませんでしたw


テレビやネットで穴のとこに箱付けて「え!?なにこれ!?」って思うほど汚れ噴き出すのを見て、興味本位でやってみましたw


結果、「宣伝に偽りなし」
全く同じ感じになりました!


画像は1剤を入れて10分経ったところです
入れた後、数十秒から黒い汚れが出てくる感じで、効果をヒシヒシ感じました♪

メインはこの後の2剤です
発泡の粉末を1/3ずつ導入していきますが、緑茶色の汚れがボコボコ状態です(宣伝通り)w


配管すすぎ後、テスト運転兼ねて35℃でお湯はりして浸かってみましたが、キレイで安心なのはもちろん、低温だと出た後に汗かかずに快適、しかも身体軽い!とちゃんとお風呂効果あることに気づきました♪

今後、疲れ溜まったら低温お風呂しようっと♪
関東は今のところ水不足じゃないですが、水位下がってきたら遠慮します♪



クリーンプラネット
浴槽の配管丸洗浄 PROFESSIONAL
Posted at 2025/08/03 20:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

三種の武器を手に入れました!

三種の武器を手に入れました!画像左下のこて先を使ってたんですが、しばらく前にICの足を持ち上げた時に折っちゃって、先端丸めて普通のこて先として使ってました、、、
(先端R0.125→R1.0くらいに)  

最近、コマいピッチのICイジる機会が多いのでストレスになり、買い替えよう!と♪(今更)
ただストレートだと視界を妨げるので、同じ形状で先端曲がってるやつ、ストレートながら先端0.5mmから根本まで細長いやつを追加してみました♪

みんな折れやすそうなので、壊さないよう気をつけないとw
Posted at 2025/08/02 19:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

予備基盤で剥がし練習♪

予備基盤で剥がし練習♪昨日は少し涼しかったので久々に外作業できました♪  

が、室内のテレビの方はまだ完調とはいかず四苦八苦してます、、、w  


パネル側、情報処理ボックス側、何回もバラした結果、特に処理ボックス側は36℃くらいでギブアップしてたものが42℃くらいでもなんとか回るように♪  

ローボードの空調(給排気)を整え、温度的には30〜35℃くらいで安定するようになったんですが、、、
ひどい時には30分〜60分くらいに1回落ちます(;;)


温度それほど上がってないからもう基盤じゃないよな〜と思いつつ、原因を探ってたところ、システムケーブル(ディスプレイポートケーブル)を触ると状態が変化することを発見!
(パネル側、処理ボックス側ともに)

DP端子の基盤上0.5mmピッチ足は再ハンダ等のメンテ済み、DPケーブルは新品に交換しても劇的な変化はないので、これはポート自体がダメになってるかな?と、、、

接点は復活スプレーで磨き済みなので、もう交換しか思いつきません


2個前の会社でよく使ってた信頼のMolex製のポートを2個発注しました!
が、古いのを基盤から剥がせなかったら交換できないので、予備基盤の端子を剥がしてみることに♪
(普通は剥がせるのを確認してから発注でしょw)


画像右側から、DP、HDMI1,5,6と剥がして行きましたが、最初の2個は玉砕w
本番基盤だと終わってましたw

方法を模索しながら、なんとか3個目で使える形に剥がせるようになりました♪
あとは本番で再現するのみです♪



処理ボックス側は3kgくらいなのでハンドリングらくらくですが、問題はパネル側、、、

ローボード天面の換気口を機能させるため、パネルを壁掛けにしたんですが、50インチで壁掛け金具込みで33〜34kgくらいあります
2名作業なので要らないでしょという設計なのか?背面にハンドルありません(;;)

壁側の金具に引っ掛けるように設置しますが、斜めにして金具の上かけてから傾ける動作が必要です

一人で数日の間に何回かやってるうちに、腰が限界に、、、

次作業やったら砕けそうなので、もうやりたくないですが、DP端子来たらやらなくちゃと憂鬱ですw

これでケリつかなかったらだいぶ気持ちが凹みそうです、、、
Posted at 2025/08/02 09:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

詐欺無くなれば良いのにな~、、、

詐欺無くなれば良いのにな~、、、もういい加減にして!  

「確認対象無い」のなら連絡してくんなよって感じですよね~w  
リンク先も意味不明ですw  

e-tax利用してる人間が「国税局?すぐに対応しなきゃ!」って焦らないでしょ
警察から電話かかってきたとしても、普段の自分に非が無いなら焦る必要ないし。。。

国民全員が詐欺にひっかからなければ、詐欺自体が成立しなくなる⇒迷惑電話も迷惑メールも無くなるので、老若男女のみなさんお願いしますよ~( ̄人 ̄)
Posted at 2025/07/29 10:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation