• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月16日

初めてコイル巻いてみました♪

初めてコイル巻いてみました♪ 「ウチのユンボのチャージランプ点くんだけどちょっと診てくれない?」  
「はいはい、オルタネーターですかね〜?」  
と始まったんですが、調べたらtodayと同じくらいの年代モノですw

エンジンのカバー開けると、久々のファンベルト!
そして、クランクプーリー以外に繋がってるのは、なんかペラペラのオイルポンプみたいな薄い代物、、、

クルマのオルタを想像してたので、コレっぽいけどなんか違う気がする、、、ても配線出てるし、、、
と半信半疑で外してみたらACGで、正解でした♪

クルマのオルタネーターはACジェネレータ(発電)、レクチファイア(整流器)、レギュレータ(電圧制御)が一体化してるのでゴツいですが、ACGのみならこんなもんやな!と納得でしたw

バイクも基本ACGのみがクランクケース内に収まってます♪



で、2本線で、単相なのは判ったんですが、抵抗値がほぼゼロ、、、

あれ?ショートしてるの?と悩みつつ、最悪ACG買い直すかと半分ほど解いたんですが、、、

抵抗値ほぼセロ

やっちまったな〜
巻方向とか巻量とかデータ取りながら、念の為最後まで解いて抵抗値ほぼゼロを確認しました


手回しした時に、AC2.7Vくらい出てたので問題なさそう?と思ったんですが、流石に抵抗ゼロはなくない?と確認根性出したのが失敗でしたw



あとは覚悟を決めて、一芯一芯頑張って巻き上げました♪

ネジ部は少し芯の長さが短かったり、各芯 巻数のバラツキありますが、実機に載せたらアイドルでAC14.7V出てたので大丈夫でしょうw

振動でポリウレタン剥がれないように見える範囲でJBウェルド塗ってダンパー効果を狙ってみました♪



ACGが問題ないならレクチファイア/レギュレータのどっちかがパンクでしょう

どこに設置されてるのかわからず、探しに探してキャビンのスイッチパネル引きずり出したらくっついてました♪


レクチ、レギュ1体モノで、7本も線出てるので、片っ端から電圧測りましたが、1本は1V未満やし、他は12.4V前後でバッテリー電圧、ACGからのラインはちゃんと交流14.7.V来てるので、間違いなく犯人で良いかと♪

帰宅して、それっぽいのを探して発注しました♪

絶対は無いですが、ほぼコレが犯人やな!と確認しないと、頼むのが不安で、、、



現地でオーナーさんが来てたので、ほぼコレで間違いないっす!って事情を説明したら、、、

クローラも大きな亀裂入ってて、走るのが不安って話が、、、

業者に頼んだら60万くらいって言われて、もう古いし、近所で50万くらいで手放しても良いって人が居るから買い換えるか悩んてるんよね〜って話に、、、

ちょっと部品代調べてみますね♪→2本で12万くらいで買えそうですよ?→それなら替えたい!

ってことになったんですが、重量が1本145kgあるらしい、、、
フォークリフトある会社なら運んでくれるんですが、そうじゃなければ営業所まで取りに来いってことで、また近所の方にお願いして引き取ってもらうことに♪



さて、、、
100kgちょっとのエンジン運んで降ろすのも大変でしたが、今度は300kgです

今度は荷台から落とせるので余裕だと思ってるんですが、どうなることやらw

年内に間に合えば良いんですが、、、
ブログ一覧
Posted at 2024/12/16 20:56:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー交換後の一考察 ・・・  ...
nomusanさん

モトラ再生のために(15)一気に1 ...
アンリミ2013さん

とうとう、オルタネーター壊れました?
G爺さん

'83GTI 油温174℃!? メ ...
げんごるふさん

ジャンク扱いのプロ用デジタルマルチ ...
ToshiTechさん

この記事へのコメント

2024年12月17日 20:44
こんばんは~。
いや、モーターのコイル巻き直し出来る職人・・・極端に減ってしまい、意外とヒットする事例ですよ~!?w

モーターコイル巻替えも・・・5馬力(3.7kw)超えると、ご老人が「もう、さすがに持てないから」、3馬力(2.2kw)までで勘弁して~って。とかの内情知ると・・・結局「人」なんだ~って思ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2024年12月17日 20:59
こんばんは!

もう持てないから、、、切実ですね〜

5kwクラスのモーターだと、機械に組み付けるのもちょっと大変ですから(会社だと安全重視でホイスト作業ですね)、、、

アーマチュアを回転しながら固定するスタンドを造れば解決しそうですが、発生頻度によりますね〜

たまにしかだとそこまでやる?ってなりますし、、、


今度、片側145kgのクローラーの脱着しますが、もちろん人力ですw
道具は最大限に使いますが♪


同じことをたくさん繰り返すのは機械向きですが、複雑な一品モノは断然ヒト(職人さん)ですよね♪
どんどんいなくなってるでしょうが、、、

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation