• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろくまの愛車 [トヨタ GR86]

パーツレビュー

2023年5月22日

cpm Lower Reinforcement  

評価:
5
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
某GRガレージにてボディ補強はこれが一番効果あるよと教えて頂いたので、ネットで購入し取付けました。

取付は車体のサービスホールにL字型パーツを差し込み、プレートを固定します。簡単なのですが、手抜きと不注意のせいでパーツがボディ内部入ってしまい苦労しました。周辺に少し大きな穴のサービスホールがあるのでそこから気合いと根性で取り出しました。焦らす針金等で動かしてやれば出てきます。
アンダーパネルは外さずプレート周辺のみを緩めて作業しましたが、外した方が作業しやすいと思います。パネル自体はカッターナイフで切れました。

取付後、街乗りした時は段差等の衝撃が非常に大きくなり、やり過ぎたと少し後悔しました。振動や衝撃が大きくなり、非常に首が疲れます。
高速道路の120km/h区間やワインディングでは、ボディ剛性が向上したためシャシーが捩れなくなり、足回りの動きがわかりやすくなったように感じました。
純正サスですが、よく動いてくれているような感覚です。特にタイトな峠道は非常に気持ちよく走れるようになりました。


このパーツで快適になるはことは何一つないので、街乗りメインや快適さを求める人には不向きだと思います。
サーキット走行やストイックに走りを求める方向けだと思います。特にバネレート上げている車両にはいいのかなと思います。
取り付けてみて、スバル/トヨタがこの部分に補強を入れなかった理由がわかった気がします。また、ボディがよじれることで吸収されていた力が何処かに集中してしまっていて、いずれ影響が出るかもしれません。

個人的には街乗りは快適でなくても最低限走ればいいかな程度に考えているので、ちょっとしんどいですが、車両の挙動がわかりやすくなりコスパもよく非常に満足しています。
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント

4.48

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント

パーツレビュー件数:2,971件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

cpm / Front Member Brace / フロントメンバーブレース

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:381件

cpm / Strut Brace

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:79件

cpm / Rear Member Brace

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

トヨタG's / フロントサスペンションメンバー前端ブレース

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:48件

AutoExe / Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:509件

CUSCO / ロワアームバー

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:1952件

関連レビューピックアップ

BLITZ RACING OIL COOLER KIT BR

評価: ★★★★

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

評価: ★★★★★

OGURA CLUTCH 409D

評価: ★★★★★

Your Parts (ホワイト)MITSUBISHI アウトランダー CW ...

評価: ★★★

キックガード キックガード

評価: ★★★★★

Jusby 新型BRZ & GR86 (ZD8/ZN8) 用 USB HDMI ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月25日 9:08
ZN8の脚でも同様なのですね。 数カ月前にZD8にこのパーツを取り付けました。 効き目は確かに圧倒的でフロントのモーションコントロールビームも、リヤのドロースティフナーもその効き目が薄れるくらい変化が大きかったです。 一言でいえば乗り心地がはっきりと悪化しましたね。 よく言えばシャキッとしましたがシャシーが捻じれて吸収していたものがそのまま体感される印象です。 それ自体はパーツ取付で望んでいた方向ですので許容できるのですが1点、リヤの突き上げがひどくなり(純正車高なのに)スタビがきちんと動いていない印象でした。 そこで私はこのパーツの黒いX字ブレードを外したところ、印象はいくぶん改善されました。乗り心地は許容内ですがやはりリヤの挙動が気になる。 ZD8では純正状態でもリヤのスタビリンクが若干バンザイでしかも前のめりになっていたので悩んだ挙句レボリューション製のリンクに交換する予定です。 メーカーコメントでは15mmダウンで最適化しているそうなので、取付時にギリギリまで長く調整してとりつけてみる予定です。 
コメントへの返答
2023年5月25日 23:00
ZN8とZD8は足回り以外は共通なので、同じような感想になるのでしょうね。シャキッとしてコントロールしやすくなったように感じました。
私は先にスタビブラケットを15mm上側に移設するパーツを取付けしていたためか、リアの突き上げはあまり気にならなかったです。スタビリンクを短くしても同様の効果があると思いますが、この辺りはZD8と少し構造やバネレートが違う為断言はできませんが。
今週末くらいからX型のプレートは外して走行してみますね!
2023年6月2日 21:39
検索から失礼いたします。
こちらのパーツを取り付けることで、シフトの入りには変化はありましたでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月2日 23:10
こんばんは。
シフトの入りに関して変化はなかったように思います。ボディ剛性上がった、足回りがよく動くような感覚になった!というパーツでした。

プロフィール

「消しゴムマジック使ったら、いい感じにナンバー消えましたw」
何シテル?   08/17 21:46
レガシィB4 (BMG )から、試乗もせずにGR86に乗り換えました。 そして8000km程度走った所で人間の慣らしか終わりました!笑 運転中笑ってしまうくらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO FACTORY GR用 EXマニホールド&メタキャタSET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:50:31
Fluidamprフルーダンパー Fluidamprフルーダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:08:33
住友電装 025型NH 4極カプラー・端子セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:54:33

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ただただ運転することが楽しい車です! 自分の感覚と合うような、もっと運転が楽しい車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation