• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

リアバンパーとサイドスカートをチッピング塗装しました。

リアバンパーとサイドスカートをチッピング塗装しました。昨年から足掛け1年ほどかけてチッピング塗装をしてきました。今回はその集大成、リアバンパーとサイドスカートの施工です。
最初はグリルバーに始まり、ドアミラー、ボンネットグリル、フォグベゼル、フロントスカートに施工してきました。

使う材料はいつものこれです。


施工にあたり一番気にしていたのはセンサーです。色々調べて塗装しても問題なさそうなのでやってみました。念のためチッピングは塗膜が厚くなり不具合が起こると思ったので施工しませんでした。


障害物を置いてテスト。
問題無く反応しました。


詳しくは整備手帳でご覧下さい。





Posted at 2025/09/23 18:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月11日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月11日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツらしいパーツは特に付けてないですが、チッピング塗装にはまった1年だったと思います。

■この1年でこんな整備をしました!
整備はディーラーに丸投げです😅

■愛車のイイね!数(2025年09月11日時点)
352イイね!

■これからいじりたいところは・・・
まだまだチッピング塗装計画半ばです。
ルーフラックも付けたいし、ワークランプも付けたいし、あれだけ悩んで決心した12インチ戻しも最近また「14インチにしたい病」も再発。
もう何をしたいのかブレブレです。
今年もきっと右往左往な一年でしょう。

■愛車に一言
もう丸3年、早いです。カスタムも道半ば。
まだまだ、あーしたい、こーしたいが止まりません。これからも末永くよろしくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/11 20:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

フロント周りのチッピング塗装

フロント周りのチッピング塗装予定は未定とずっと先延ばしにしてたフロントグリル、フォグランプベゼル、フロントスカート(?)をいつものチッピング塗装しました。

前日夕方フロント周りのバラしと塗装するパーツの洗浄をやって、翌日朝4時から塗装作業スタートです。午後から天気が急変しそうな予報。乾燥時間やパーツの戻しもあるのでリミットは10:00。
やっと重い腰を上げたのに休みと天気が噛み合わない。



エンブレムの赤いとこを残すマスキングが地味に面倒でした。
フロントグリルは当初マッドブラック仕上げの予定でしたが、早朝に塗装したせいか湿気を吸って薄っすら白化して経年劣化した樹脂パーツみたいになったんで急遽チッピング塗装に変更。





フォグランプベゼルは元々の外側コの字のメッキ部分はブラックに塗装してたんですが、飛び石の塗膜剥がれと、フロントグリルと同じくランプ周りの中央の艶有ブラックが気になってたので統一感を出すために全体をチッピングで仕上げました。
フロントスカート(?)もチッピングで仕上げてみました。以前チッピング塗装したカンガルーバーと相まってフロントの黒パーツは全て同じチッピング塗装で統一しました。


以前仕上げたマッドブラック塗装やチッピング塗装の投稿もご参照下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3487048/car/3340680/7813582/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3487048/car/3340680/7924046/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3487048/car/3340680/8224696/note.aspx



今後の検討事項は

・ボンネットの黒迷彩のラッピングを剥がすかどうか。

・ヘッドライトのインナーブラック化。

今回の塗装で黒の面積が増えて何となくバランスが悪い気がして、、(以前ボンネットもグリルもラッピングしたらとんでもなくカッコ悪くなってたった1日ですぐに全剥がしした失敗の経験も有り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3487048/car/3340680/7335082/note.aspx

でもボンネットのラッピングは現場行くとよく「カッコイイすねぇー」と声をかけてもらえて嬉しかったし。同じ黒迷彩はもう売ってないので剥がすのもったいないし、、、
どうしたものか。

ヘッドライトのインナーブラック加工は調べるとすごく高く工期も掛かるみたいなんで現実的ではない。諸先輩でやってらっしゃるテイクオフ製のヘッドライトカバーの加工と塗装。(穴あけ加工も塗装難しそうだし....金額もまぁまぁ高い)

ここはラッピングとかで小分け貼りで何とかできないかなぁ。

Posted at 2025/09/10 18:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

日本を代表する素晴らしい車!

非の打ち所がない素晴らしい車だと思います。
スモールカー世界大会があれば日本代表確定!
Posted at 2025/05/06 18:27:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月27日 イイね!

近所のスーパーオートバックスにて。

近所のスーパーオートバックスにて。家車の車検見積で久々に近所のスーパーオートバックスに行ってきました。
「おっ!なんかカッコいい車があるぞー」と店の前に近づいたら、
なんと!"湾岸357仕様"のアトレーとハイゼットがお揃いで置いてあるじゃないですか!
開店前のSAの前で一人でお祭り騒ぎです。
ガッツリカスタムした2台が並ぶと存在感エグいです。
どうもこの仕様車をSAで購入できるようですね。
この後、別の用事もあったので店員さんに詳しく聞けませんでしたが時間があれば詳しく聞いてみたいです。


● ボンネットプレート
● ショートフロントパンパー
● スキットプレート&グリルバー


● リフトアップ(こりゃどんだけ上がってんだ)
● オーバーフェンダー
● インチアップホイール&タイヤ(たぶん14かな)


● ショートリアパンパー

車内を撮影し忘れましたが、木目調のパネルやハンドルやらに変わってました。


ハイゼットにこんなおしゃれなグレーってあったんですかね?それともオールペン?


フロントパンパーはアトレーと同じくショートタイプ(?)です。
アトレーのとはちょっと違うスキットプレートとグリルバー
こっちのほうがカッコいいなぁ、個人的には好きです。


仕事車という設定なのか
バスケットキャリアとリアラダーでキマってますね。


ラダーに登りたい衝動を抑えて、、(一応大人なので)
感触や組み付けを確認しましたがスチール製でラプター塗装がされているのかな?無骨感のあるチッピングがカッコよく、ステップを握り締め揺らしてみましたが車は動きますがラダーはびくともしませんでした。


こんなの色々見せつけられたら欲しくなっちゃうよぉ。(高くて買えないけど)
ネットやYouTubeなどで湾岸357のパーツは見てましたが実車は迫力がありました。
Posted at 2025/02/27 23:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何でもできちゃう楽しい車 http://cvw.jp/b/3487048/47959156/
何シテル?   09/10 20:49
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

TAKE OFF ヘッドライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:06:04
加工ヘッドライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:44:53
リヤ、ジャッキUP作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:20:44

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation