• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビリティスタイルの"JB64SC" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2024年6月23日

Stanislav Svistunov Car Scanner Pro OBDⅡ  

評価:
5
Stanislav Svistunov Car Scanner Pro OBDⅡ
【再々々々レビュー】(2024/06/22)
本稿はあくまでも私感です。最終的には導入された方の自己責任となりますので、ご了承下さい。

2023年1月にECU tuningをして水温とブースト圧を見たいと思って半信半疑で導入してから、約一年半。JB64SCに乗る時は必ず、使っています。

このメーターの良いところ↓

※ピークホールド機能を付加できるので、スクショするだけで簡単に保存でき、後で考察出来る。

※直前の走行状態が掴め、自身の運転を改善させる事が出来る。

※色々なデータが取れるので、ただ速いだけで無く、運転を楽しむ事が出来る。

OBDⅡ搭載のJB64、JB74のECU tuning車にはセットで使うと水温計は暖機時や車の負荷状態を確認するのに便利です。今まで不確実な『カン』に頼っていた部分を正確に捉える事が出来ます。これが無ければ、水温制御をアレンジしようなんて考えもしませんでした。

OBDⅡにまつわるオカルト的な噂について↓

ECUデータをOBDⅡカプラー接続で常時接続データを取る事には、ECUがブラックBOXで情報を公開されていないだけに、皆さん見えない不安を感じていると思います。結論として、私の場合には、今までの使用で、特に不具合は発生していません。

色々な方の意見や自身の経験から、私が確認出来ている、OBDⅡカプラーを使って問題が無いタイプは以下の車種です↓

※JB64、74などの派生モデルにもレベル3未対応ACCがない車種。

※2015以前設計のACC装備車種。

反対に問題が起きやすいのは、
実質的にレベル3の内容をカバーしているECUを搭載している車種。
私自身2017年設計の実績的レベル3対応車でユピテルOBDⅡカプラー接続によるトラブルを体験済みです。(当時はユピテル等でも新型車については把握出来ていなかった。)車側のセキュリティ強化故のトラブルでした。また、こういったモデルにはECUデータ漏洩を防ぐ対策がされているのかも知れません。

JB64、JB74の場合には安心して楽しめ、暴走🤣も防げます。
  • 現在のレイアウトです。リングを赤にしたり、少しづつ改良してます。新→旧の順に載せていきます。
  • このレイアウトを一番長く使っていました。また、113.98馬が長い間、最高出力でした。
  • 目盛の間隔があいてます。このレイアウトも半年以上、使いました。
  • 有料バージョンにして最初に作った、レイアウトです。白だと明るすぎるので、直ぐ黒画面に変えました。
  • 無償バージョンのレイアウトです。実際は下に広告が常に入ってます。
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIVOT / OB MONITOR(OBM/OBM-2)

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:421件

BLITZ / Touch-B.R.A.I.N.

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:1297件

TRUST / GReddy インテリジェントインフォメーター タッチ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:2324件

PIVOT / MULTI GAUGE (X2-L/X2-W/X2B/X2R/XV/XV-A)

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:728件

ショウワガレージ / デジタルクリノメーター タイプ2

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:22件

PIVOT / PRO MONITOR(PRM)

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:60件

関連レビューピックアップ

GIGC OBD2メーター A450

評価: ★★★★

ショウワガレージ デジタルクリノメーター

評価: ★★★★★

PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)

評価: ★★★★★

Bruce & Shark フロント牽引フック

評価: ★★★★

不明 汎用 1970 エンブレム

評価: ★★★★

バッファロー / フューエルバンク フューエルバンクエボ2

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定食』 http://cvw.jp/b/3495353/48585577/
何シテル?   08/06 22:23
世界で唯一の軽自動車フレーム付4×4、JB64-ATを1st、(JC74に乗り換えました)DCT搭載PHEV A3e-tronを2nd(売却しました)にして乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップを制す❗️ECU tuning JB64改 OBDⅡデータ(2024/4/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:55:55
スズキ(純正) フォグランプ(IPF製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:13:51
ショウワガレージ Powered ECU(Spec2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:12:39

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド 🌈レインボー号 (スズキ ジムニーノマド)
職業運転手でも無いのに生涯走行距離100万キロをゆうに越える私の車人生の中で1番楽しかっ ...
アウディ A3 スポーツバック e-tron MT2号 (アウディ A3 スポーツバック e-tron)
希少車のA3Sportback e-tronです。 Audi初PHEVモデル量産車となり ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
A3sportbackが乗り換えないといけなくなり、次の車を探していたところ、偶然にも同 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
大人の事情で新車のA3e-tronからusedのA3sportbackへ外装ダコタグレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation