• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーたーんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

LEDウィンカーポジション取付-作業2/3-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
作業1/2の続きです。

【作業1/2はこちら】
↓↓↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7740864/note.aspx
2
運転席下のヒューズボックスからイグニッション電源2本(切り替えるため)をボンネット側に引き込むため、先ず写真の運転席側のカバーを上に引っ張って外します。
カバーはクリップ4箇所で止まっているだけです。
3
過去にバッ直電源取り出しで車内に通線したケーブルが見えています。

【過去、バッ直電源引き込み】
↓↓↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7185469/note.aspx

ドアヒンジ側からボンネット側に配線通しを通して、
4
ピックアップツールで引き上げます。
5
ケーブルを配線通しに固定して、
6
引っ張る。

あ、引っ張る前にφ5mmコルゲートチューブ付けてました。
7
コルゲートチューブが2本になっちゃいました。

他の方の整備手帳を拝見しますとスマートに車内に通線する箇所がおありのようですが、とりあえず今回も横着してドアヒンジ付近の隙間から通線しました。
8
ん?ここのグロメット外して車内に通せるじゃん!って思ってグロメット外したら行き止まりでした。残念。
9
下記、運転席ヒューズボックスから取り出した電源です。
①12番/7.5A/イグニッション電源
②27番/10A/ポジション(イルミ)電源

この電源線をリレーを介してボンネット側のケーブルと結線します。
(作業1/3の配線図参照)

【運転席ヒューズボックス電源詳細】
↓↓↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7186647/note.aspx
10
スイッチを取り付けるためにステアリング周りの内張に穴開けをします。

ウェザーストリップを一部外して内張を手前に引っ張るとバコッと外れます。
11
本当はこの位置にスイッチを取り付けたかったのですが、
12
この謎の発泡スチロール部品に干渉するので無理でした。
この部品、切断しても支障ないようにも思えましたが切断するのも嫌なので、
13
このマスキングテープの位置に決めました。
裏側の空間は十分です。
14
φ20mmの丸2つを下書きしておきます。
スイッチ2つは裏側に潜んでいます。

【使用したロッカスイッチ】
このスイッチお値段お手頃で良いですね。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fp-j/9p/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
15
細いドリルで中心出し。
16
ステップドリルでφ18mmまで穴開けて、
17
リーマでφ20mmまで穴を広げます。
18
左側を金ヤスリで回転防止リブの切り欠きを付けて、
19
スイッチ取り付け完了♫

あとから思いましたが、ここのスイッチ位置、手がスッと届くので個人的になかなか良い位置です。
脚がぶつかることもありません。
20
最近このステップドリルとリーマ、大活躍です。

作業2/3へ続く→
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7740945/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左前方カメラ取付②

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紅い眼鏡 さん
イーロンマスクも、何かを変えなければ日本は消滅するって言ってますしね。
私もそう思います。
このまま日本人が政治に無関心なままだと近い将来ヤバイことになるんじゃないかと懸念しています。
政治に無関心でも無関係ではいられないですからね。」
何シテル?   03/29 11:20
車いじり初心者です。 よろしくお願いします。 (2022年12月時点)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作デルタパッド貼り付け トヨタの士別フィンに刺激をうけて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 10:00:13
士別フィンをDIYで作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:55:24
自作 下妻フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:50:37

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
元々車には無関心でしたが、異例?の40代で車いじりデビュー。 私のような素人の方にもわか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation