• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

足慣らし

土曜日午後から蓼科入りで、足慣らしと相成りました。既に渋滞も解消していた時間帯で、東名~圏央道~中央道ルートを往路は選択。アダプティブクルーズコントロールをセットして走りましたが、高速道路では、ほとんどアクセルとブレーキには触らないで走行できますね。ニンゲンの感覚と合わない点もありますが、慣れてしまえば非常に楽です。私が運転するよりも燃費もいいのでしょう。レーンキープ機能も付いているので、高速道路では勝手にクルマが走っていく感じでした。流石にステアリングから手を離すと警告が出ますが。
パワーアップについては、加速時にクルマが軽くなった感触と、後輪からの押され感が強くなった点で感じられます。



カベルネフランの実った畑の脇でワインを仕入れてから乗り込んだ復路の中央道は、早目に行動したにも関わらず、渋滞に突入となってしまいました(小仏はどうにかならんのか)。アダプティブクルーズコントロールは助かりますが、自動モードだと、ある程度以上の速度が出ているとダイナミックモードと判断するらしく、減速がかなり強めになります。私の感覚では急ブレーキに近いレベルで、止まる事は止まりますが、前車にかなり接近してからブレーキが”ど〜ん”と作動するイメージ。高速道路では、ドライブセレクトは個別設定モードとして、クルーズコントロールの設定はコンフォートにしておく方が良さそうです。

なお、燃費はV6より良さそうなデータが車載コンピューターには出ていました。


ブログ一覧 | アウディ | クルマ
Posted at 2017/10/02 22:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

週末の天候
バーバンさん

来ちゃったよぉ😂😂
スポーツ四駆太郎さん

はま寿司なのよ
猫のミーさん

2025.09.10 用品が届きま ...
osatan2000さん

メーカーに踊らされてPC交換の巻・ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation