• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

大台突破〜

大台突破〜 ブログでも既にあげてある茂木でのモデューロのイベントの道中に20万キロ突破しました😆

とは言っても私が所有したのはまだ3年弱ほどで17.5万キロの時から乗り始めてますので、実質2.5万キロ程自分が走行しました。
ファミリーカー所有の時は大して距離が伸びなかったのは、きっとつまらなかったのでしょう(笑)まぁ、使用用途が違いますからね。こいつにしてからは遠征や家族サービスで使うことも増えました(温泉宿泊が名目上ですがドライブも兼ねている等)。

良い子でまともな人ならこんな過走行車なんて手を出さないと思います。日本だと10万キロで一区切り的なのが一般的ではないでしょうかね??
メンテナンスとかの関係でお金がかかる前の10万キロで手放すといった事が大いに影響してると思いますし、営業マンの新車代替へのアピールポイントにもなりますしね! ヂーゼルエンジンだと50万キロなんて当たり前の世界ですが、、

定評ある搭載エンジンのK20Aですが、耐久性については乗ってみないとわかりませんでした。
本当に良く回るNA型の高回転エンジン、最強だと思います(好きなのは日産のRB26ガソリンターボ、トヨタの1KZのヂーゼルエンジン)。
日産のSRエンジンでは無くCAエンジンなんかも全く壊れない不死身のエンジンとは経験上思ってます😆

20万キロを突破したのは維持した中でも初めてです。前オーナーがある程度はメンテナンスしてくれていたお陰?!で大きな不具合は無し❗️

過走行ゆえ経年に伴い若干のオイル滲み(先日対応済)、オイル下がりの症状(始動時の白煙)出てますが、硬めのオイル、添加剤で対処できてます(根本的な解決ではない)。サーキットでぶん回してもVTEC車の独特な唸り音に魅了されてます😆

元々、装備品、ボディ色の関係でこの車体を選んだのが、本音は距離の少ないのが欲しかった。
なんでエンジン載せ替えは初めから想定の範囲内。でも、いざ載せ替えるにはお金がかかりますよね〜 葛藤してます。。ミッションとかも含めて。 サーキットで走行中にブローする事は常に意識しており、、でも回しても壊れない。

100万超ではなく50万円位でO/Hできれば御の字なんですが、さすがに無理でしょう。














ブログ一覧
Posted at 2025/02/26 06:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車のオイル交換の時期だが、(○_○ ...
ntkd29さん

オイル交換
ma-tanさん

生産終了でもまだまだ人気。ついに2 ...
yossiyさん

祝⁉︎500,000km
しんおちさん

車検 25年4月末
ありPさん

ポロ 5000キロ定期オイル交 ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2025年2月26日 8:33
20万kmおめでとう御座います!
凄いですね、知り合いのVTECも20万kmオーバーだったので、ホンダの技術はホント素晴らしいですよね👍
でも古いクルマの部品の欠品率の高さと、排ガスペナルティ回避のタイプRの出し惜しみはなんとかしてほしいなーと、末端ユーザーの1人として切に願うばかりです。。
コメントへの返答
2025年2月26日 8:44
おはようございます!

常にヒヤヒヤ状態であることは間違いないです。が、元気よく回ってくれるので😆

どの車もオルタネーターとスターターとフューエルポンプさえしっかり治しておけばなんとかなるかなぁ精神です!

某メーカーのエンジンだと10万キロでかなりのくたびれ感とかもあるのですが、部品の供給率はおっしゃる通りホンダさま、なんとかしてくれが本音です。バイクメーカーとかも復刻パーツとか出していたりとか、強気なホンダは出さないですもんねー 

b_9さん コメントありがとうございました!
2025年2月26日 18:33
どこから10万キロで買い替え説が出てきたんでしょうね?
私は10万キロ達成でのリフレッシュメンテが楽しいと思うのですが(今では部品代も高くなり、その上工賃もかさむとなると総合的に判断して手放すほうが賢いのかもしれませんが)。

サーキットでのエンジンブローはエンジンそのものよりも人的ミスによるかと思います(カタカタ音がしていてもそのまま走り続けてしまうこともそうですね)。

載せ換えはショップによりけりかと思いますが、エンジンブローしてからかそれともそろそろと思ったところで載せ換えるかで金額が違ってくるかもしれません(個人的にはチューンドエンジンがいいと思いますが、それだとなお金額が・・・)。
コメントへの返答
2025年2月26日 18:54
コメントありがとうございます! 昔の旧車といわれる頃の車なんて10万キロという概念はそもそも無かったはずです。と言うより自宅にて自身でキャブの調整やらしてたはずです。昔に祖父からよく聞きました。

さまざまな理由から10万キロも走れなかったとか、最近の車の性能や道路の利便さとかであっという間に10万キロって感じなんですかね??

おっしゃる通りメンテは楽しいです! 自身の車やバイクにしろ、ホンダは全然知らないので勉強のために作業してます。某メーカーなら毎日触っていたのだが、通用しないのもあるので、、、。

ブローだと諦めつきますが、自分の使っているエンジンを元気なうちにオーバーホールが最適でしょうが、チューンドは憧れです!
2025年2月26日 20:42
20万キロ突破おめでとうございます!
しかも未だ現役でサーキットを走っているのだから、ホンダのエンジン恐るべしですね😆
「これだけ上等なエンジン与えてやったんだから四の五の云うな!」と、宗一郎さんの声が聞こえて来そうです♪
お互いまだまだホンダミュージックを楽しみましょう👍
コメントへの返答
2025年2月26日 21:26
コメントありがとうございます! この前の富士でもシビック、インテ等B型、K型エンジン搭載の古い車種も多くて、根強い人気があるのはよーくわかりました! 
茂木の帰り道でEK9が抜かして行ったらバックタービン音が聞こえまして、、ターボだ❗️
ホンダミュージック音には変わりありませんが。NA好きですがターボ乗ってみたいのは本音です🤭

宗一郎さんが本当に言ったのかは不明ですが、昔ホンダディーラーへ企業説明会に行った時に、採用担当の方が言っていた『絶体絶命の時に出る力が本物』の言葉が今でも忘れられませんね。

またご一緒しましょうね!
2025年2月28日 19:46
自分じゃ良い子でまともな人のつもりだったけど、そんな過走行車に手を出してしまいました( ̄∇ ̄)

VTECなんてロータリー並に長持ちしないエンジンと思ってましたが、入手後にK20は高耐久なエンジンだと知って、嬉しい誤算でしたね。
実際、ロータリーを手放した距離より5万㎞以上超過してますが、まだまだその時よりも元気ビンビンで、丈夫なのを実感してます♪
コメントへの返答
2025年2月28日 21:06
コメントありがとうございます! 僕も同じく良い子でまとも(自己評価)ですが、1年1万キロ走行が基準と考えると、年数経つと20万なんて意外に大したことではないんですよね!? そちらのアッコさまの距離も把握してますが、上には上が大勢いらっしゃいますから🤗

ロータリーは現役某ディーラーのメカ友達から現物で説明され、中古で並んでいるおむすび搭載車はほとんどが、、って、でもあのパワー感は乗った人じゃないとわからない、パンチ力とどこまで回転し続けるんだって言う音と共にたまらんエンジンでもありますよねー
2025年2月28日 20:58
20万キロですか~
サーキットも走ってるのに丈夫なエンジンですよね🎵
自分のはあと何年後なんだろう…
飽きるのが先か壊れるのが先かwww
エンジンオーバーホールするならK-TECHのコンプリートなんてどうでしょう😁
120万くらいでしたけどw
ホンダカーズ野崎さんのオーバーホールで概算80万くらいでしたよ
コメントへの返答
2025年2月28日 21:20
コメントありがとうございます! サーキットで常時8000オーバーで回してるとかってわけではないので、意外にVTEC作動させてると延命に繋がっているのか?って気がしました🤭 
1年間位仕事休ませてくれれば、自分でK-TECHさんのエンジン買ってきて載せ替えてみたいですね! 比較的近い場所なので見学してみたいんですよ! 憧れ中の憧れエンジン、さらにチューニングするも良し、フルバランス化されたエンジンは比較で一度体験してみたいですし、もったいなくてぶん回さなくなる可能性も大な気もします笑笑

野崎さんのHPで拝見したことありますが、近県なら第一希望です! あの店こそ自信は絶対的にあるんだなって感モリモリですし、非常に安心感アリです。今だと100は軽く超えてきますかね〜

プロフィール

「@ゆーじ改
お疲れさまでした。綺麗にお尻周り撮れてますね! 1番奥の車両が先日輪止めでマフラーしばいて修理後の本日、誰よりも1番後ろまで下げられているので、きっと心の傷も癒えたのではないかと思い、一安心です🤭」
何シテル?   08/12 22:23
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンソール流用 とりあえず設置してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:55:25
Weds WedsSport SA-72R 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:05:37
日産(純正) NUT-ROAD WHEEL(ナット-ロードホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:25:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation