• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134のブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

袖森へ

袖森へ会社の先輩と久々の袖ヶ浦フリー走行です。

前日の荒天で確実に路面は濡れているのは分かってましたが、仕様変更したマシーンをどうしても走らせたいとのことで、私は仕方なく、、、お付き合いを(笑)

気温は22℃程で途中から曇りのち霧雨みたいな感じでした。路面はやはりセミウェット状態で所々、川になっていたので無理は禁物です(一台横っ腹からクッションにアタックしてベッコリと逝ってましたが、人間は無事だった模様で一安心です)。

暑くはなく大人しく走っていたので油温もMAX120℃はいかない位でした。これ位ならさほど気にしなくても良いかな!

お隣では何やらカメラ等がたくさん設置されており、AE86が数台おりました。某有名ショップの車だと思いますが、取材されている人を遠目で見てみると何やら緑色の服装で見たことあるシルエットの人だなぁと🤭

緑がイメージカラーというか、某有名ドライバーです。昔々、専門学校の体験入学に行った際に、イベントでその方の運転で助手席に座らせて頂いた経験があり、ドリフトが賑わっていた頃ですね!
死ぬかと思う位アグレッシブな動きをしており、今でも鮮明に覚えております! 

走行前にゲートで並んでいると、後ろにいる86そうだよなぁとか思いつつ、絶対にぶつけられないし邪魔なんか出来ませんので、すぐに先に行ってもらいお尻からのアングルを拝見させていただきました! ウェットな状態というのもですが、いつも通りの華麗なハンドル捌きで生ドリドリされておりました🤭もう良い歳の方ですが、やはりキングの称号だけあり、衰えるまで現役を貫いて頂きたい!!




前回の本庄サーキットでフロントタイヤのグレッジさん、一部ブロック飛びと思われる箇所を発見いたしておりまして、今回はどうかなと気にしつつピットへ戻ってきたらこの有様です(苦笑)

おわかりですかね? 一部どころか丸々剥がれておりますねー しかもワイヤーも見えてますし、チーン。。ドリフトだったら完全に剥離するパターンですかねー

とりあえず、ネタとして温めている17インチ下げ計画のホイールも揃っておりますので、現状の18インチホイールとタイヤは今回で見納め予定です。取り急ぎ17インチ用のタイヤを物色中です。急な出費やらで思い切ったお買い物も出来ないので、245幅の超お買い得物件に巡り会えればなーーーー
Posted at 2024/05/29 22:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:商品パッケージ カーボン除去
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:強烈な商品パッケージ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 21:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月19日 イイね!

あぶない刑事ロケ地巡り??

あぶない刑事ロケ地巡り??嫁さんが少し前から中華街に行きたいとうるささかったので、チビと3人で横浜へ! 昨日は車で遠征した関係もあり、今日は電車です。車じゃ無いので呑める所が良き🍺

たまたま私が休みだったのと、あぶない刑事のロケ地巡りキャンペーンもやっていたので、それが今回の私の目的でもあります!

ロケ地巡り自体はロードバイクや原チャリでも参戦したことがありますので、今日はお店で何かを買ったらステッカープレゼントに絞りお散歩がてら🤭

タイトル画像は元町の風景です! 中華街から見るとシックな佇まいというかブティックが今でも残っている街並みでマダムがとても似合う、あぶ刑事でもお馴染みの場所ですね。


↑中華街にて店舗に入ります! 嫁とチビは小籠包目的で! 



↑これも食しましてステッカーもゲット。



↑みなとみらいに移動する途中に韓国のイベントが開催されてまして、とりあえず🍺

写っているのはロケ地巡りの冊子とステッカー関係です。前4種のうち、2枚しか集められませんでしたが、これで良しとします(僅小ですが予備もありますので、超絶に欲しい方がいれば直接差し上げます)。


↑赤レンガへ移動しまして、ル•ボランのカーズ•ミート2024が開催されてました! 何年か前に見学した以来なんで久々! 噂のゴツいマシーンや!

↑ミニのカントリーマンさんです! お初ですが、嫁さんが大変気に入っておりました! でもどうせマニュアルじゃ無いと乗りたく無いんでしょ?とその通り!! そういうわけでもありませんが、サブ機として購入してくれるならいくらでも運転しますケドね、ミニは私も好きなブランドの一つですけどね!

↑これは会社の先輩が持ってきてくれたオーケーストアで配布されていたチラシで、そのお礼にステッカーでも渡そうかと思っております! 

充実した1日になり飲めもしたので私的には満足でした‼️







Posted at 2024/05/19 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

ローカルオフ会?? 

ローカルオフ会?? みんカラで知り合った同車種のオーナーさんとやっとお会いすることができました! 

メッセージでのやり取りはしていたものの、居住地の関係や仕事とかで当然難しいのはわかっていましたが😓

歳は少々違いますが似た様な愛車遍歴やらで盛り上がって、昔はスマホ無くてもここに行けば仲間内と合流しコーヒー片手に〜とか若かりし頃のお互いの思い出を話すうちに実現させたくて。

街中でもなかなか同型とはすれ違うことも無く、情報源も基本ネットのみ(エンジンを個人的に降ろしたりとかオーバーホールに近いことをやっている様な強者達には毎度脱帽。)。いつでも調べられるのがネットの良さでもありますが、やはりオーナー通しでの直接的な意見交換は有意義である。と20年前の頃に遡ったというか、思い出したというか‼️

他車種だろうが車を通じてのコミニュティは刺激もあり、色々と勉強になるのもありますしね!

シルバーの車輌はCL7_Rさんのマシーンでして、同型と横に並んでの撮影も本当に初めてです。中古で入手ゆえに新車時の状態も当然知りませんので比較してみたくて色々と拝見を!

大きな違いは、、内外装、私の方が圧倒的にボロぃ。わかってはいましたが、これが現実(笑)

新車時から所有してるならば綺麗な状態を維持する自信もありますが、青空駐車ゆえにチビが車内で餌を撒いたりと、、

あと何気にフロントガラスの車検ステッカーを見たら、ほぼ同じ満了月であり、ん? 待てよ、コーションプレートでお互いの番号を確認、、100番違い位だと判明。様にほぼ同じ時期に造られたってことですね‼️ もっともっと古い旧車さんなんかでも隣同士の番号を発見したとか記事を読んだこともありますが、運命ですよねー

今回は急遽のトントン拍子で話が進み実現出来ましたが、さらに機会があればもっと台数を増やしてみたいのが今日のお互いの感想でした! 埼玉県の某所にて初開催でした。

極論、車好きならば何の車種でも構いませんので声かけて頂ければいつでも喜んでセッティングいたしますm(_ _)m

本日は遠方よりご足労おかけし大変恐縮です。また、私の地域では見たことないレア?な物も頂き感謝申し上げます。



Posted at 2024/05/18 21:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

本庄サーキットへ 走行会

本庄サーキットへ 走行会本日、先輩のヤリスと参戦してきました! ここが会場の走行会は毎度がっつり走れるので疲れるんですよね(笑) 昨日の大雨でセミウェット位かと思っていたら、完全なドライで良かったのですが暑かったデス。

平日なんで台数も10台ちょっとで名目上は初級者と、中・上級者コースに分けられている時間割になりますが、少ない台数の上、上記の通りがっつり走れるんで皆さんお腹いっぱいになり、後半はほとんど走ってません。ほぼクリアラップとれますしねー

MAX45(走ろうと思えば60分でも)分間×6本ありまして、身体と車が壊れますね。

途中、赤旗が上がり奥に車止まっているよなーと思っていたらレッカー隊の出番でして、引き上げられた車両が一台、落ち着いた頃に若いオーナーさんに直接伺いましたが、何回転か転がって止まったとのこと。確かにルーフも傷だらけで見るも無惨な状態、予想で側面の傷が酷いので、ブレーキが抜けたならばどうしようもないが、エンジン側を守るために側面から仕方なく突っ込むという懸命な判断をしたんだろうなぁと聞いたら、そんな感じですとのこと。

外傷は無かったもののムチウチ的なものがあるとのことだったので心配です。顔面にもガラス片付いてたしー オープンカーでロールゲージも入っていたので転覆しても乗員保護にはなったので、それは良かったと思いますが、愛車がいきなりそんな状態になるとは思いもしないのでね😭 迷惑かけてスミマセンと平謝りだったオーナー、でも他の参加者は上記の通りかなり走れて時間も余るくらいなので、誰も責めたりなんかはしませんね。

一つ心残りが、、そのオーナーさんの車両がひっくり返った際にスマホがどこかへ飛んで行ったとのこと。この話を聞いていたのが昼休み時間の終了5分前だったので、もっと早くに私がその事を聞いてあげてれば、そこら辺の集団捕まえて皆協力して探すことが出来たんだろうが、山を切り崩している様なコースなので意外にも雑草が生い茂っていたりと一人で見つけるのには相当困難。そういう状況時には同じ趣味仲間達、喜んで行動すると思うんですけどねーΣ੧(❛□❛✿)




話は戻りますがフロントタイヤのグレッジさん。何本か走った後に見てみたら、薄皮がめくれているというか、実際には深いんですケド、一種のブロック飛びなんですかね? しかも2箇所もあるし💢 

口コミで同銘柄にて完全にブロックが飛んだなんてことを読んだことがあったが、どうなんだろう?? ブレーキに全く優しく無いサーキット場の代表格みたいですが。。。その点リアのハンコックさん。FF車で使用なんで、相変わらず全然減らない。。暑い中、あれだけ酷使したのだが。。

Posted at 2024/05/14 22:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)
こんばんは! このエンブレムによく気付いたというか、よく発見しましたね🤭」
何シテル?   06/12 20:35
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
56789 1011
1213 14151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

不明 特注20mm高 アルミハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:44
スズキ(純正) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:20:30
Holts / 武蔵ホルト 高耐熱ペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:30:18

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation