• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

☆ブレーキパッド選び

 みなさま、ブレーキパッド選びはどのようにされていますか?ショップのアドバイスとか聞くのが一番ですかねぇ。過去に好感触だった銘柄から選択すればいいのかもしれないけど、さらによいものを求めて模索中。

 走るステージ:ストリートからワインディング。
 タイヤ:スポーティーラジアルからハイグリップラジアル。
 希望:初期制動が弱めで踏んだら踏んだ分だけ効くタイプ。

 現在:ENDLESS TYPE-R 効き方には不満ないが、ダストでホイールが真っ黒になるのが難点。

 交換用手持ち:ENDLESS SSM 超低ダストタイプ。走るステージ、用途的に希望に合致。絶対的な制動力が欲しい時にやや不足感。

 購入候補:コントロール性重視。希望を追求していくとミニサーキットクラスのものが多い感じ。だんだんと玄人っぽいメーカーから選ぶようになってきた。
 制動屋 RM551
 IDI D700
 ADVICS(旧SEI) CS

結局、マッチングのアドバイスが充実していてリーズナブルなZONEの03Cと80Mを使用。

IDIのGT1とエンドレスSSM、ADVICS CSも購入。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/03/31 16:12:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

木更津散歩
fuku104さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2014年3月31日 22:13
悩みだすとハマってしまいますよね、パッド選びって(^^;

オイラは街乗り⇒DIXCELのM (ENDLESS SSMに近い感じ、ですかね?)

サーキット⇒DIXCELのZ (ENDLESS TYPE-Rほどの制動力ではないと思うのですが、とりあえずダストは酷いってほどは酷くないです)

…変に選択肢を増やしてしまって申し訳ございません(^^;;;
コメントへの返答
2014年4月1日 12:09
DIXCEL派なんですね。Zに関してはオールラウンダーな感じなのと、ロッキードのZCに似た感じとのコメントを見たことがあるので導入を考えたことがあります。その時はプロミューのHC+にしましたが、初期制動が強くてコントロール幅も狭く失敗でした。
選択肢が増えましたね(笑)
2014年3月31日 22:14
こんばんは^^

うちのインテにはENDLESSのTYPE-Rを付けています。
感想は同じく制動力に不満はないが、ダストが多いのが難点かとw

現時点で気になっている商品はディクセルのEStypeですかねー。
TYPE-Rよりは制動力落ちそうですが^^;
コメントへの返答
2014年4月1日 12:14
DIXCELのESですか。低ダストで値段も魅力的ですね。ENDLESSのTYPE-Rはホント、ダスト以外はよい感じだと思います。
用途的に温度上限600℃くらいのタイプから選ぶ感じになります。
2014年4月1日 0:05
この度、ZONEのパッドを導入しましたが、
踏めば踏むほどという部分に関しては
大変いいパッドです。

ただ、ダストはプロμのHC+よりも
多いです。そのあたりは私のパーツレビューに
近日中にUPしますね。

コメントへの返答
2014年4月1日 12:20
ZONEですか。最近、みんカラでも田中ミノル氏のレビューなどでよく見かけますね。調べてみましたが、摩材の種類が多いですね。すごく迷いそうですね。
パーツレビューを楽しみにしてます!
2014年6月3日 10:18
ずっとウインマックスを使い続けてます。

踏んだ分だけ効くのとリリース等のコントロール性は抜群ですよ(アルマAP1~AP2あたりかと)
ダスト汚れは、ある程度は我慢して下さいw
汚れたら洗いましょう(>_<)

ミニサーキッ・街乗りメイントで使用してますが、扱い易いです。

コメントへの返答
2014年6月3日 10:25
ウインマックスはヴィヴィオとトゥデイ時代にAR1,AC1,AP1と使ってきましたが、AP1のコントロール性が好きでした。吸い付くような制動力で踏んだら踏んだ分だけ効く感じでした。またウインマックスも考えてみます。
2016年3月31日 10:21
EGでディクセルのZを使ってたので、DCにも使う予定です。

今は何が付いてるのかは分かりません(爆)
でもそんなに不満も無いですが…
減ったら交換です。

プロフィール

「軽自動車のJF1 N-boxの燃費計が長距離で13km/Lに乗ったかと思ったが、近場の通勤のみでは7km/h台とは…。燃調、O2センサー、燃料漏れなど疑った方が良いのでは…」
何シテル?   08/13 18:38
 ほどほどにスポーティーでコンパクトなマニュアルミッション車が好き。    過去にはハチロク、鉄仮面、箱スカ、カプチーノ、インテR、アルファ155、ヴィヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロシートのピレリマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:42:05
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:44
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:35:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR 98spec (ホンダ インテグラタイプR)
 9年ぶり位にインテRに戻ってきた。アルファロメオ155V6に浮気して手放して後悔してい ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
セロー225WEを手放したその日にやってきた。TL125(JD06)前期モデルD型: 通 ...
ホンダ CD90 ホンダ CD90
何度も手にしては手放したカブ系エンジンのバイクは1台は所有していたくて購入。遠心クラッチ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
KDX125SR A8 最終型 1999年モデル 絶版車の2スト、2サイクルエンジン。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation