• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和歌山産の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

アンダーガードの再塗装@93,800km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オイル交換をやったことのあるパンダオーナーなら目にしたことがあると思います。4x4仕様は鉄製なので重い!

8箇所、ボルトでとまってます。すべて10mmのレンチでいけます。ボルトがえらい長いので、ラチェットを使うことをオススメします。

見てみると、恐ろしいくらいにサビサビです。おまけに、どこで拾ったのか石まで乗っかっています。
2
紙ヤスリで…と思っていましたが、そんなレベルじゃありません。落っこちてた棒切れやら石やらでガリガリ削り取っていく感じです。

さらに、ヤスリがけと、油汚れを落とすために水洗いで仕上げていきます。
3
もう、穴が空いているくらいの酷さ。前オーナーは雪国で乗っていたようなので、仕方ないのかもしれません。なんたって鉄ですから。
4
終わったあと、こんな感じです。
ミルフィーユみないにボロボロ崩れました…
5
さて、いよいよ塗装します。コメリで280円ほどでした。あまりの安さにビックリ、缶スプレーより安いかもです。
6
ムラなど気にせず、接近させてタップリ吹き付けます。
7
錆止め効果のないシャシブラなので、もうネトネトに塗っておきます。
8
まだ乾ききっていませんが、日没サスペンドを避けるべく取り付けていきます。1時間待てば触れるくらいには乾いています。

これで、サビがある程度、収まってくれるとありがたいのですが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンホース断熱

難易度:

良いかも

難易度:

サイドウインカーLED化@99,100km

難易度:

Wダイヤモンドキーパー Aメンテナンス

難易度: ★★

エアフィルター交換@99,100km

難易度:

エアクリーナーBOXの加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月29日 22:24
私のは取り付け部の板厚の薄い部分の錆がひどかったので、素直に新品に交換しました…
コメントへの返答
2025年4月29日 23:39
コメントありがとうございます。
やっぱり鉄は錆やすくて、いずれ痩せて弱くなってしまいますよね…私も今回の修理で実感しました。
新品交換という判断は、間違いないと思います!お互い大事に乗り続けていきたいですね。

プロフィール

「今日のお隣はチンク。
やっぱりFIATの赤は、何とも言えない深みがあります!」
何シテル?   08/11 09:13
コッソリ載せている訳ではないので「知り合いかも」と心当たりがありましたら、遠慮なくお声掛けくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミペダル装着@96,500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:16:55
ルームランプ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 00:18:15
LAILE / Beatrush フットペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 23:03:58

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
バイクのような鼓動感あふれる2気筒エンジンは、毎日の通勤を楽しませてくれています! こ ...
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
貴重な2stオフロード。加速感が気持ちいです。 残念ながら、年に数回しか乗っていません. ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
ライトウエイトスポーツの大型バイク。実際、中単とさほど重量も変わらず、しっかりパワーがあ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
家族から譲り受けた後、全塗装してしばらく乗っていました。IMPULのマフラーをつけたり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation