• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月24日

S2000の後期仕様計画 その8

前回の続き

エンジンをとめて、車の下に潜ってみて
ウッと言った。

クラッチのフォークがあり得ない事になっている。

結果を言うと

S2000のクラッチは、プル式で
フォークを半分ほど抜くと解除になるんだけど

解除されていた状態で、クラッチをつないで
えらいことになってしまった。

ここまで、エンジンとミッションを切り離してなかったことと
その為、解除されていることを気が付かなかったこと

それ以前に、S2000がプル式でフォークを抜いて解除も知らなかった。

まさに無知と確認をしなかったこと
しかも、クラッチのエア抜きで気が付かなかったのも
どーなんって感じ

おかげで、クラッチカバーにフォークが
焼きつき張り付いて、フォークが抜けない

その為、ミッションとエンジンも切り離せなくなった。
フォークを無理やりでも抜きたいんだけど
車体に載った状態では、作業がやりずらい。

後、もう少しで完成というところまで来て

くそーーーーーー!!

と、リアルに叫びながら、もう一回、エンジンとミッションを降ろした。

この時は、自分に相当腹が立った。

エンジンとミッションを降ろして、バールでこじったりして
なんとか抜いて、ミッションとエンジンを分離した。

そして、焼きついたカバーとフォークが

これだ

DSCN0339


DSCN0340


このミスのおかげで
完成が2週間ほど延びて
クラッチのカバーとディスクとフォークとレリーズなどを新品に交換して
想定外の出費

この作業の最大の失敗でした。

今日は、ここまで


ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2010/12/24 02:32:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

WCR
ふじっこパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年12月24日 6:56
ブログだけ見ていると、あっという間に感じますが、実際はかなりかかってるんでしょうね。

しかし、エンジンが掛かるところまで行って、もう少しだったのに悔しいですね。
コメントへの返答
2010年12月25日 4:30
このときは、かなり悔しかったですよ。

この一連の作業のおかげで、S2000のことが
少し理解できました。

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation