• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

ウチのにも赤紙が……

きょうクルマに乗るときにエンジンをかけたら、

助手席ダッシュボードのあたりから

「パキッ、パキュ……うぃーん」

という音が。

これはまさか。

ということで、ウチの SAXOにもついに

ド定番のトラブル「内外気切り替えフラップの故障」がやってきたようです。

これで一人前だなぁ……。

106はグローブボックスがあるからそこからアクセスできそうですが、

SAXOはそもそもはじめからないので、ダッシュボード全はがし!?

いや、たとえはがしてモーターを取り出すことができても、

すぐに何とかなるもんでもなし……。

手動にできないかなぁ。だからヤだよ、電気に頼るのは……。
ブログ一覧 | SAXO | クルマ
Posted at 2009/11/13 18:23:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 18:34
いらっしゃいませ!
やっぱコネクタ外しですね…
コメントへの返答
2009年11月13日 20:55
はい。おじゃましちゃいます(笑)。
コネクタ外しはダッシュボード外すよりも簡単そうですよね。それでいくかなぁ。
2009年11月13日 18:49
ダッシュボード外しに一票 !!
スパルタンな姿を想像するだけでワクワクです~♪~
コメントへの返答
2009年11月13日 20:56
外すのはいいけど、戻すのがめんどくさい(笑)。いっそのこと外したままでいきますか!(笑)
2009年11月13日 20:02
ついにきましたか~;;
ド定番のうちウィンカーは経験しましたが(自然治癒 笑)、フラップは治すのもめんどくさそうで!
ヒモで引っ張るように改造しちゃってください?ところで普段は内気ですか?外気ですか?
コメントへの返答
2009年11月13日 20:57
ウィンカーも定番ですが、あれ、よくわからんですよねー。うちのはまだ未経験ですが。。

紐で引っ張る! 原始的!
でも戻るのかしらん?(笑)

普段は……よく確認してないのでわかんないです。ただモーターはずっとうぃんうぃん言ってます(笑)。
2009年11月13日 20:08
あっ!私のと同じになりましたね!

でも私のは基本放置プレイ…(汗)

遂に車内扇風機を購入されますか?(違)
コメントへの返答
2009年11月13日 20:58
あら、メガーヌもそういう症状あるんですか?僕もなんだかそのまま放置プレーになりそうな気も……。

扇風機、いいかも(笑)。
2009年11月13日 20:28
仲間ウッシッシ仲間ウッシッシ仲間るんるん



106の時は壊れなかったのになぁ冷や汗
コメントへの返答
2009年11月13日 20:58
できれば入りたくない仲間ですなあ(笑)。
106のときは大丈夫でしたか?
そりゃ奇跡的だ!
2009年11月13日 20:38
あらら、、そうなの?重症ですか??

そういう自分は車検上がりなのに、アイドル不調でエンストを連発。。
明日入院予定〜ww
コメントへの返答
2009年11月13日 20:59
重症っていうか……べつに動かなくても大勢に影響はないんだけどね。

あら、車検上がり早々にそれは痛いねぇ。
それもクリオの持病なのかね?
2009年11月13日 20:41
うちのも ブイィィ~~ンって唸っています。

初めて聞いた時は、もうすぐ爆発するかと思いました(笑)
コメントへの返答
2009年11月13日 21:00
やっぱり(笑)。

そうですよね。なんかこれから起こるんじゃないかって感じでいやですよねー。
2009年11月13日 20:59
うちのは買った時からイッてました…(悲)切り替えモーターは106でもアクセスするのに大変です。工賃がやたら高いし…。

手動がいいよね~。ウインドも手回しクルクルがいいよ~。
コメントへの返答
2009年11月13日 21:01
ブロアファンの上ですよね。まためんどくさいところに設置しやがって!って感じです。

ほんと手動がいいです。
パワーウィンドウもパワードアミラーもいらんのんじゃー!!
2009年11月13日 21:40
ウチのはミラーもウィンドウも手動なんでリスク低いです。
手動方式はエンジン切っても動かせるし、任意のポジションに素早い位置決め可能。
海に落ちても窓あけOK(?)。
内外気切り替えはエアコン含めて後付キットの為、構造が全く違いトラブルはありません。
でも他のトラブルは多いかなぁ…。でも最近は麻痺してきたのか何が起きても動じなくなりました…。
コメントへの返答
2009年11月13日 23:45
そうですよねー。手動万歳!です。
1300RALLYEさんのは内外気切り替えのトラブルないですか? 後付のいいところかもしれませんね。
まぁ、この手のクルマにトラブルはつきものですから、笑ってすませる気持ちがないとダメですね。そういうのって訳もなくかっこいいと思いますよ。
2009年11月13日 23:03
このトラブルは避けて通れないんですね。
私も昨年秋に発生しましたが、直す前に2号機に乗り換えになりました(汗
個人的にはあまり切替操作をしないのですが...。
コメントへの返答
2009年11月13日 23:46
ですねー。たいていの個体はこの症状が出ますよね。切り替えしないのがいちばんの予防策かもしれません。
ウチのは切り替えしてもどっちが内気でどっちが外気なのか、よくわからんです(笑)。
2009年11月13日 23:16
遂に来ましたか(笑)

コレって定番の割に対策されてない
非常に不思議なトラブルですよね。
ウチのは怖いので殆ど外気導入のみです。
タマに知らない人が乗ったときに勝手に
操作されてキレそうになりますが・・・

手動キットを作ったら売れるかも?
コメントへの返答
2009年11月13日 23:48
ついに、ですねー。

ほんとなんとかしてほしいですよぉ。
モーターなんてアッシーでしか出ないだろうし、どうせ高いだろうし、いやになりますね。

昔のクルマは全部手動でしたよね。
そっちのほうがいいけど、
こいつを手動にするのはけっこう大変なような気がします……。
2009年11月13日 23:36
マイ106は切り替えがないでーす・・・
コメントへの返答
2009年11月13日 23:49
るじょさんと同じですね。男前です(笑)。
2009年11月13日 23:44
明日は我が身、このトラブルはよく聞くので切り替えボタンは毎回祈る思いで押してます;
コメントへの返答
2009年11月13日 23:49
わかります。僕もなるべくさわらないようにしてたんですけどね。
壊れたと分かって今日は連打してやりました!(笑)
2009年11月14日 8:00
遂に!おめでとうございま~す♪

当方もいつだったかバキバキ言い出したので、コネクタを外す…というか破壊しました(笑)
当方は花粉症持ちで、終日閉め切りの方だったので、動かなくなっても支障無でしたが。

今さらですけど、サクソってグローブボックス無いんですね~。
当方もダッシュ外しに一票ッス。そして、ラリーコンピュータ導入で(笑)
コメントへの返答
2009年11月14日 10:35
ありがとうございますー。
これで立派なオトナです(笑)。

桜橘さんも壊れてるんですねー。
しかも破壊したとは! これまた男前!
ということは内気循環のままなんですね。
窓、くもらないですか?

そうなんですよー。ないんです(涙)。
前期型はあるのになんでだー!
ダッシュ外し、それからどうするんだって話ですよね。何もできずに戻すのはいやじゃ!
ラリコン風グローブボックスつくるかな?(笑)
2009年11月15日 13:49
僕もつい最近みなさんの仲間入りしました…
あのパキパキを聞いた時は感動すらしましたよ。

「これが話しにきくパキパキかー!!」

と…
コメントへの返答
2009年11月15日 16:28
猫足さんもですかー。
たしかに僕も聞いた瞬間は、
「こ、これかー!」と思いましたね(笑)。

まぁ、気が向いたらダッシュはがしてみます。

プロフィール

「[整備] #サクソ ドライブシャフトブーツ(内外)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/357124/car/2206005/8246968/note.aspx
何シテル?   05/29 09:49
はじめまして。名古屋のSAXO乗りです。 SAXOの前は106 1.6RALLYEに乗ってました。 106の兄弟車種にもかかわらず、 圧倒的な不人気車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 15:20:13
LSD装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:54:26
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 22:09:59

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2016年、2000年式のSAXO VTSから2000年式のSAXO VTSに乗り換え。 ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
ホンダ最後の2ストロークオフロードバイクです。これで林道を走ってます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2スト360CCのミニカは知り合いに譲ってもらいました。ベンチシートにコラムシフト。なか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスなんですが、顔が普通のアルトになってるニコイチ車両。スズキスポーツのコンピ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation