• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

違うよなあ…(-_-#

私、難しい政治のことは分かりません。
一応、大学の法学部政治学科とかいうところを卒業したような記憶がありますが(笑

でも、最近の政治家は一体、何をやっているんでしょうねえ。

J民党のT垣さん。明日、K首相の不信任決議案を国会へ提出するらしいですが。

今、そんなことやってる場合か?
国民は本当に、そんなことを願っていると思ってんのか?

違いますよねえ。そりゃ、確かにK首相がいいとは誰も思っちゃいませんよ。
でも今、政権争いをしている場合でしょうか。

首相のリーダーシップがない、政策がないのなら、野党からでもどんどん代替え案を進言し、与野党が協力してこの難局を乗り切っていくべきなのではありませんか。

それが一段落したら、首相交代を迫ってもいいと思いますが。

もっとイカンのがO沢ですわ。あいつはイカン。
同じM主党なのに、党員資格停止を食らったことを根に持ってか、人のことを批判ばかりしています。
あいつは大震災のあと、何をした?あいつの出身は岩手ですよ。それなのに、被災地を見に行っただけで何もしちゃいません。何の政策も打ち出してはいません。ひたすらK首相の批判だけ。
汚いカネにまみれた人間が、人のことを批判できるような資格があるのかね。

国民不在の国会が踊っています。

政治家って、、、ヒマなんですなあ~~(爆
ブログ一覧 | 私の考え | 日記
Posted at 2011/06/01 22:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年6月1日 22:58
所詮、政治家は自分達の事しか考えてませんから…

消費税も10%まで上がるみたいだし、どんだけ貧乏人からお金巻き上げたら気が済むんでしょうね?

金持ってる人達は優遇してるのに!!!
コメントへの返答
2011年6月3日 7:30
「国民から選んでもらった」ということを忘れていませんかね?

自分の勝手な考えが、イコール国民の意思だ、みたいな輩が大勢います。

本当に国民がそんなことを希望しているのかどうか。私たちの方へ耳を向けない政治家の多いこと…

まだまだ無駄遣いは沢山あるでしょうに、それを差し置いて消費税を先行で上げるのは許されませんよねえ…
2011年6月1日 23:08
非常に同感です!!

今は、政権争いをしてる場合じゃないと、政治家以外のほとんどの国民が思っていると想像します。

人の批判をして、長いものに巻かれて、一般の人なんか比べもんにならない所得を得る…世襲制の職業…

そんな腐った世界、どうしようもないのが、腹立ちますよねむかっ(怒り)
コメントへの返答
2011年6月3日 7:34
お早うございます。コメント有り難うございます
m(_ _)m

ときどきテレビでインタビューに答える民間人は、みなさん異口同音に「今はそんなことをやっている場合ではない」と答えています。

自分たちの後援会、とりまき連中からの声しか、彼等には聞こえていないのでしょうか。

被災地で復興へ向けて懸命に頑張っている方々は、内閣転覆や、政治の空白が生まれることなんか願ってはいないですよ。

そんな、誰でもわかるようなことが分からないなんて。
M主党もだらしないけど、ますますJ民党にも任せられないと思ってしまいました…

じゃ、一体誰に政治を任せたらいいのか?
(-_-; ウーン  いない…
2011年6月1日 23:11
私も腹がたちます(怒)

今、こんな事をやってる場合

じゃないですよね!

J党にはがっかりしました…

でも、どの党が政権政党になっても、

結局潰しあいなんでしょうね…

日本の為に協力して頑張ろうなんて

党はありませんよ!

ある意味、宗教みたいなものですね(汗)

コメントへの返答
2011年6月3日 23:46
人のことは批判しますが、別の案を出したり、「私がやる!私に任せて」という政治家はいませんねえ
┐( -"-)┌ヤレヤレ

結局誰が首相になっても、同じなのでは…
平成18年9月に幕を閉じた小泉首相以降、短命政権が続いています。
5年間の間に首相が5人も…w(°0°)w

呆れます。

どの首相も最後は、周りから批判の嵐で辞任に追い込まれる形。

今のこの非常事態に、こんなことばかり繰り返していていいのか、と思いますね。
もっと被災者の身になってもらいたいと思います。
2011年6月1日 23:17
個人的に一番問題だと思うのは、一度国民(M党員)に不信任をたたきつけられながらでしゃばってるヤツ。
何か絶対勘違いしている。お金で集めた身内使って。。

正直分裂して消滅してほしい!!
コメントへの返答
2011年6月3日 23:53
政党は数の論理がどうしても付きまといますから、バッサリ切れないというもどかしさがありますね。

それにしてもM主党は人材が居ない…
宇宙人、汚銭まみれが力を持っているし…

そんなM主党でも、消滅したらJ民党しかありません。これがまたダメな奴らばかり(;´Д`)ノ

新党で散らばっている政治家達の方が、まだマトモのような気がします。
県知事にも切れる方がいます。
そういう人達がまとまって、ひとつの力になれないものか。。。

M主党、J民党、S会党、K明党なんかの時代は終わりましたね。
2011年6月1日 23:20
仰るとおりです!
今、ZE○O見ましたが今がどういう時かわかってませんよね!

被災地の方々も呆れてると思います・・・。
こんなだから世界からバカにされるんですよ( ▼皿▼)
コメントへの返答
2011年6月3日 23:58
あまり興奮されませんように(^ω^;

不信任決議案が否決されましたが、K首相の発言がまた波紋を呼んでいますねー。

「一定の責任を果たせた段階」とか、「若い人達に責任を引き継ぐ」とはどういうことなのか、ソコが一番大事なことなのだから、ハッキリと具体的に言えよ!
と言いたいですね。

どちらにも取れるような、曖昧な発言をするから、後でモメるんですよ。
そんなこと、最初から分かっていることなのに…

外国ではどのように報道されているのでしょうか。
「また日本の首相が訳の分からんことを喋って、身内でモメているようだ」なんて笑われているのかなあ…
┐( -"-)┌ヤレヤレ
2011年6月1日 23:26
政治家の人たちといえば、選挙に勝つことと権力闘争を第一に考えているイメージがあります(^^;

ただ、そこにはさまざまな利権や思惑がからみ、とどのつまり政治家ではない人たちの“欲”が現況の一因なのかも知れませんね…。


何にしても、互いに貶めあうだけじゃなく、建設的なやり取りを政治家さんたちに期待しています。
コメントへの返答
2011年6月4日 0:09
政治家ではなく、もはや政治屋ですね。

行動の動機が、国民の意向ではなく、数の論理や権力争いに溺れてしまっています。

今、国民が本当に願っているのは何なのか。もちろん一日も早い復興です。

そのために必要なインフラや制度の整備、法律の改正など、やることは多々あるはず。

与党も野党も、政治家達が心を一つにして取り組まねばならないはずです。

それなのに、何をやっとるか!!

被災地の方達が、TVを見て呆れていましたねえ…

次の選挙で、全員落選して欲しいです。
2011年6月1日 23:44
今、ニュースをみてもしがらみだらけで腹が立ってしょうがないです。

党を越えて本当に今、何をすべきかを考えてほしいですね。
コメントへの返答
2011年6月4日 0:13
原発の停止に目処が立つまでは、くだらない権力争いは止めるべきですね。

政治家どもは何も分かっちゃいません。

1ヶ月くらい、避難所で生活してみたらいいんですよ。

衣食住に何の不自由もなく、有り余る財産を持っている連中が、趣味で政治なんかやらないで欲しいですね。
2011年6月1日 23:45
「俺たち被災者は助け合ってるんだ。だから政治家も与党も野党も助け合って欲しい。ほんとに情けない。」と、被災地の人。
この言葉に尽きますね。
首相ももっと謙虚にひたすら頭を下げ続けるくらいのことすればいいのに、いつの間にあんなに偉くなったのかね~
もっとひどいのはやっぱりあの人だけど、僕はその人を取り巻く議員たち、全員落ちてほしいです。
おそらくJ党の人が首相であっても似たようなものでしょう。
そして誰が首相になっても足の引っ張り合いをする。

だから、大阪は「大阪国」としてこんな日本から独立するのです。
でも首相は橋◎じゃないですよ。
コメントへの返答
2011年6月4日 18:03
被災地の方にしてみれば、もう2ヶ月以上も避難所生活をしており、一日も早く仮設住宅に入りたい、ライフラインを早く復旧させてほしい、色んな要望があります。
現場では見知らぬ人とでも協力しあって、できることからやっているのに、その惨状を見に来て知っているはずの政治家どもは一体何をやっているんだ、という気持ちになりますよね。

あの人も酷いけど、H山も酷いですよ。自分は周りからコキ下ろされて、さっさと総理を辞めてしまい、その後を引き継いだK首相を、これまた批判している。
お母さんから億単位の小遣いをもらっている身で、何を言っているんでしょうねえ。
そのうちの幾らかでも、被災者のために寄付したのでしょうか?

J民党のT垣さんもエラそうなことを言っていますが、原発を推進したのはアナタの党でしょう。
未曾有の大震災、アナタだったらもっとうまく対応できましたか?
後出しジャンケンみたいなことを言ったって、ダメですよ。
こんなこと、全員初めてなんですから…

もっとお互いに協力しあってほしいものです。

大阪国、いいですね。国旗のマークは、日の丸ではなくたこ焼き?(爆
2011年6月2日 0:34
たぶん今の政治に期待しなきゃいいんだ!

既存の政党や国会じゃなくって、全然関係ない新しい仕組みができないものかしら?

桂浜から船中八策を作ってもらえませんか?5衛門さん!
コメントへの返答
2011年6月4日 18:13
今の国民は、一体誰に期待したらいいのか分からなくなっていると思います。

どいつもこいつも、ドングリの背比べで…
┐( -"-)┌ヤレヤレ

首相の座について1年位で、周りからヤジを飛ばされ、こき下ろされて辞めてしまう…
「私はアナタと違うんです!」とか何とか(笑

幕末維新時の、血のたぎるようなエネルギッシュな政治家がいませんねえ… みんな小粒で。
人の批判はするけれど、色々な政策をブチ上げて「オレがやる!オレに任せろ!」と言える政治家がいません。

私も言えませんけど(^ω^;
船中八策ですか?そんな大層なもの…
整備手帳UPでも大変なのに(爆
2011年6月2日 3:27
明日はこの、不信任案の事でニュースも持ちきりでしょうね~

そしたら、震災の事や、高速有料化のニュースが流れなくなりますね~

誰かが仕組んだとしか思えませんよね。

今なにをすべきなのか、誰も政治家はわかってません。

ほんとに残念です。
コメントへの返答
2011年6月4日 18:24
不信任決議案は否決されましたが、K首相の曖昧な発言が、新たな波紋を呼んでいますね。

この人も、一体どこまで問題を起こせば気が済むんだろう…
最初から来年の1月を目処に退陣するつもりなら、ハッキリとそう言えばよいのに、「一定の責任が果たせた段階で」とか、「若い世代に責任を引き継いでいただきたい」とか、訳の分からん言い回しです。

挙句の果てに、「俺は辞任するとは言っていない」だそうです。

そんなことを言えば、後でもめ事になるのは目に見えているのにねえ~。

ヤル気がないのなら、とっとと辞めていただいて結構ですが。
後任が、また困った連中しかいないし…
ε-(´ω`;ふう…
2011年6月2日 4:00
同感ですね!!

被災地の復興や原発問題に予算案など、早急に議論しなければいけない事を後回しにして

責任のなすり合いに足の引っ張り合い…

小学校の学級会以下! (;`皿´)
コメントへの返答
2011年6月4日 18:30
私もホントにそう思います。

議論せねばならないのは、とにかく一日でも早い復興のためにどうするか。

今はそれしかないはずです。

それを差し置いて、やれ「K首相に任せていては復興は実現できない」だの何だの。

じゃT垣さん、あなたがやったら実現できるの?

人の批判はするけれど、どんな政策、代案があるんですか?

それがないんですよ、コイツらは…
大震災からの復興を我が事のように考えていない。人がすることを、横からあーだこーだと、イチャモンばかり付ける。

高見の見物、楽でいいですよねえ。
そんなことしているヒマがあるのなら、被災地へ行ってガレキの一つでも片付けて来いっていう話ですね!
2011年6月2日 6:38
ほんまばかです(; ̄ェ ̄)
テレビ見て良く思いますわ( ̄◇ ̄;)勝手にしとけよ( ´ ▽ ` )ノ国民は協力して生きてるから( ̄^ ̄)ゞ
政治家は勝手にそちらで、子供以下の喧嘩しておいて( ´ ▽ ` )ノと思う今日この頃ですf^_^;)
コメントへの返答
2011年6月4日 18:36
デリッカさんごめんなさいね、私は「ばか」とか「アホ」「カス」などと言う言葉は、思っていても使いません。

そんな悪口雑言を使うと、どこぞの誰かと同じ、レベルの低い人間になってしまいますので。

こんなどうしようもない政治家どもでも、復興のために必要な立法、制度の制定など、政治家本来の仕事をしてもらわないと、行政が回らないんですよね。

ホントに、もっとマジメに政治家の仕事せえよ、お前ら…(#゚Д゚)ウルァ!!
2011年6月2日 7:40
今の政治に全く興味が無かったり、今の総理大臣が誰かすら知らなかったり。


ちょっと前までなら

『もっと関心持ちなさい!!全部自分に返ってくるねんで!!』

と、言われていた日本。



今はどうでしょう?


政治に関心を持たないのは良くない事ですが、「今の総理大臣が誰か?」

については、コロコロ代わりすぎて、そんなヤツ居たっけ?

が当たり前になっても仕方ないような?(-"-;)



"足りなくなったら国民から巻き上げる"


そんな国に対して


支えていこう


とは思えませんしね~(-o-;)
コメントへの返答
2011年6月4日 19:45
何もなく平穏なときには、政治についての関心は薄いのですが。

こういう非常事態に、霞ヶ関でもめ事があった方が、みんなの政治への関心が高くなっていいかも(笑

一種の逆説ですね。こうでもしなけりゃ、国民の政治への関心が高まらない、という(^ω^;

でも、こんな下らない権力争いで、政治に対する関心が高まっても仕方がありませんよね。

もっと、「次はどんな政策が出てくるのだろう」という期待を持たせるような関心でないと。

今の連中には、そんな期待は持てませんね。
「こんな時に、一体何やってんの!」という国民の、特に被災地の皆さんのさげすむ眼差しが感じられます。

自分たちの報酬は満額もらっておいて、税金だけは先行で税率アップだなんて、許せませんなあ。

今までのように、どんな品目でも一律の消費税ではなく、中には消費税をかけない物だって、あってもいいと思いますね。

例えば、D:5のパーツとか(爆
2011年6月2日 7:49
Knさんが辞職すればいいだけです

我をはらず、
できないのなら、、
「誰か変わって~」
と言えば丸くおさまるのに・・・

(この話題について語ると超長くなるのでこれ位で^^;a)
コメントへの返答
2011年6月4日 19:49
ん~~~ 一度、酒でも飲みながら、その「超長い」お話を聞いてみたい気もしますが(笑

K首相、不信任決議案が否決されたあと、曖昧発言でまたモメ事を起こしてますねえ…┐( -"-)┌ヤレヤレ

来年の1月なら1月と、最初からもっとハッキリ言えばいいのに。
妙に「一定の責任を果たせた段階」とか、ワケの分からんことを言うからこうなるんですよ。

そこら辺は、K泉さんは良きにつけ悪しきにつけ、ハッキリしていたなあ…
2011年6月2日 10:25
自分も政治事あまりわかりませんが

今しなきゃいけない事

たくさん有ると思います( -.-) =зフウー

税金のムダ使いです(; ̄д ̄)ハァ↓↓
コメントへの返答
2011年6月4日 19:52
そうですよね。彼等の報酬は一体どこから出てると思っているんだ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

私たちは、誰が政権を取るとか、そんなどうでもいい(誰がやっても一緒)議論のために税金を払ってやっているのではありません!

もっと復興のために、建設的な議論をしてもらいたいものです。
与党も野党も。
2011年6月2日 12:24
低学歴な私にはもっとわかりませんが・・・

今に始まったことではありませんが・・・
相手?の意見でもいいものは素直に良いって言える場であってほしいです。
逆に自分の悪いところはごめんって言おうね。

政党政治ってなによ!

造反ってなによ!!

党の意思だけで動くなら、各党1人の議員で十分だ!!!(あとのみんなクビ!

これで、予算だいぶ削減できたよ(笑


本当に志のある人が議員になれるシステムが必要ですね。
コメントへの返答
2011年6月4日 21:07
いえいえ、この問題は学歴は関係ないですから。
私なんか政治のことは全然分かりませんし(^ω^;

そうですね、党利党略、挙党一致で…なんて体裁のいいことを言いますが、一人の意見がそのまま党の考えでは、人間は間違いを犯す生き物ですから十分にみんなで議論を尽くして行動しようということなのでしょう。

では、今回の不信任決議案の提出は、十分に議論が尽くされた結果なのでしょうか。

ある一部の、国民の本当の願いがよく分かっていないリーダーの考えの押し売りのような気がします。

こんな状態では、いくら政治家が数多くいたって、何にもならないですよね。

「イヤ違う、国民が求めているのはこんなことではないはずだ!」と気付いた政治家がいても、挙党態勢の名のもと、押し流されてしまう。
逆らえば党資格停止や除籍を食らう。

無理に政党なんか作らなくてもいいと思いますね。今回は悪い面が前面に出てしまったと思います。
2011年6月2日 20:47
全くです。

昨日うっかりNHKにチャンネルを合わせたら国会中継をやっていて
これまた、うっかり見てしまい
めっちゃムカつきました!!

胃薬、胃薬~≡≡≡ヘ(*--)ノ
コメントへの返答
2011年6月4日 21:13
国会中継なんか見ていても、ムカついたり眠くなったりするだけで、感心することなどひとつもありませんよ(笑

何かあったら、ニュースで繰り返し言ってくれますから、私はそれを見てます

大体「予算会議」って、国家予算の審議なんかやってませんし!(爆

太田胃散でも飲んでお休み下さい(笑
2011年6月2日 22:50
初めまして○┓ペコ

同感しています(゚Д゚)ゴルァ!!

私もかなり憤りを感じています。

夜露脂苦です。
コメントへの返答
2011年6月4日 21:20
どもです\(⌒ー⌒*
ご賛同有り難うございますm(_ _)m

まったく、こんな奴等に日本の政治を任せておいていいのか!と思いますね。

常識的なセンスがないのでしょうか。

誰が考えても、今のこの非常時に、ゴタゴタを起こしたりや政治の空白を生むべきではないというのは明らかです。

それが分からないんですねえ。情けない…
2011年6月3日 19:06
お邪魔します。

暇だけでもおかしいのに、

歳費+アルファは税金から。

子供にあとを継がせると、政治資金団体だから、

そっちは相続税もなし・・・・

税金を無駄にしているのよ!!

Traitor!
コメントへの返答
2011年6月4日 21:30
こんばんは、コメント有り難うございます
m(_ _)m

復興資金のためと称して、色々な料金軽減、手当、無料化がなくなりました…

J民党が「バラマキ政策だ!」と罵っていましたが、確かにそうですねえ。

子供手当なんていうのは、もっと長期的な視点で考えてやってもらわないと困りますね。

高校の授業料無料化もそうです。始めるときは、いかにももっともらしい大義名分で始めるのですが、震災が起こってしまうと「ない袖は振れない」とばかり、手の平をひっくり返してしまう。

震災の復興には、最低でも10年はかかるでしょう。もっとかかるかも知れません。
それまでの間、今までの軽減・無料化措置は棚上げで、さらに消費税率アップの追い打ちをしようというのでしょうか?

被災地の方もいるのに、こんな短絡的な政治では、たまりませんねえ…
2011年6月3日 20:08
はじめましてこんばんは( ´∀`)

ほんと今しないといけない事って、原発の事と復興でしょ!

人を批判する間あったら何とかしてよ!って思います(-"-;)

子ども手当て手厚くするからみたいなのも三年と続かないなんて、だれが子供つくろうとすんのよーヽ(*`Д´)ノ


世間知らずですが思わず吐き出させていただきました…


失礼しました<(_ _)>
コメントへの返答
2011年6月4日 21:36
どもっ\(⌒ー⌒*
隊長や他のみなさんのブログでお名前はよく存じておりますm(_ _)m

ダンナさんのおクルマも、恋の浦で拝見いたしましたよん♪

上↑の返コメでも書きましたが、子供手当や高校授業料の無料化、などは復興支援資金とは別枠だと思います。

震災に影響されてはいけない部分ですよね。

そんなことをもっともっと、政治家達が議論しないといけないのじゃないですか。
内閣不信任決議案なんか作っているヒマがあるのなら!

被災地でガレキのひとつでも片付けろ、と私は言いたいです。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation