• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

KENsan、ミニデリカさんとうどんオフ

KENsan、ミニデリカさんとうどんオフ 佐賀からKENsan、山口からミニデリカさんがいらっしゃいました!
迎え撃つのはうどん兄弟です(笑
結局入替わりで4人全員がご挨拶できました!


4月21日(土)朝6時30分。前夜から四国入りして仮眠を取ったKENsanとミニデリカさんは、ちゃんと早めに善通寺市内の集合場所へ到着。あとはaki にーさんを待つばかり…

でも、予定時刻まであと10分しかないのに、aki にーさん、来る気配なし。心配になって電話をかけてみると…

…「おはようございます…  今起きました…( ̄ω ̄;」 by aki にー

これがモーニングコールになっちゃいました!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
スレの書き込みで「9割方大丈夫」って書いてましたけど、残りの1割がまさか寝坊だとは(o_ _)ノ彡☆ばんばん!

aki にーさんとは2軒目の須崎で合流することにして、大平製麺所へ向かいます。

こちら↑が大平製麺所ですが、全く普通の民家です。KENsanもミニデリカさんもおっかなびっくり(笑  そりゃー、私も一番最初はビビリましたよ~~(^ω^;
 
(左)勝手に人ん家の玄関をガラッと開けて、中へ入り込みます。不法侵入罪で訴えられても仕方ありません(笑  (右)玄関に小麦粉の袋が積んであります。
 
(左)土間を奥へ進むと、製麺場の大釜でうどんを茹でています。7時に行くと、ちょうど茹で上がった頃。これをどんぶりへ取ってもらいます。(右)私が食べた、釜揚げのしょう油うどん。ひと玉70円で、とびきりの美味しさです。

KENsanもミニデリカさんも度肝を抜かれたかな?( ̄ー ̄ ニヤリ

さて、次は2軒目の須崎商店。ここも外観はうどん屋とはほど遠い食料品店(笑

 
(左)到着したのが7時半頃。うどんが茹で上がるのが8時過ぎなので、時間を持て余していたところ、店のお婆ちゃんが子供達を見て、イチゴをサービスしてくれました。何も付けずにこのまま食べましたが、甘くて美味しかった~~!
(右)遅れて到着したaki にーさん。KENsanと名刺交換中…(o^―^o)
 
 
8時過ぎになり、うどんが茹で上がって出来てきました!こちらは椅子もテーブルもないので、あちこちで立ち食いです(笑  ひと玉150円。卵は別に20円。
冷やのしょう油うどんでいただきましたが、結構コシがあるのに、もっちもちの麺!
 ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう     …あ、GWはお休みするようです。

さて次。3年前のGW、WJのうどんオフのとき午前11時に玉切れのためうどんにありつけなかった「なかむら」。リベンジなるか…!! と思って行ったら、先回りしてくれていたmiya3から「行列が短くて食べられそう」という情報が\(≧∇≦)/

着いてみると、行列はこの程度。いつもならこの5~6倍は並んでいます。
先ほどの須崎商店もそうでしたが、やはりGWを控えて、人の出足が少なくなっているのかも知れません。狙い目の時期ではありますね(o^∀^o)
 
10分程度で店の入り口へ辿り着きました。店員さんが注文を受けてくれます。
 
私はなかむらでは、いつも釜玉を食べてしまいます。ここの、ふんわりモチモチの麺と、卵の組み合わせが絶妙だと思います。釜玉発祥の地と自称している「山越」の釜玉よりも、こちらの方が私は好きですね。釜玉小260円。
久しぶりに有名店「なかむら」の釜玉を食べることができたのが嬉しくて、お土産うどんとしょう油を買いました(笑

4軒目です!長田in香の香(かのか)。釜揚げうどんのお店です。ここも昼前くらいは混むんですが、10時頃に到着したら、駐車場にはまだ余裕がありました。

 
相変わらずつけダシのイリコの香りが素晴らしい!!
「香の香」の中庭を占領して食べてます…(^艸^*)ぷっ
 
食べ終わって駐車場へ戻ったところで、ミニデリカさんより、shinnoskeeen2さんより言付かったとのことで、 「山焼きだんご」のお土産が!w(°0°)w
他にもKENsanから、佐賀の菓子舗「北島」のお菓子、miya3からも瓦せんべいのお土産… 私はいつも手ぶらで申し訳ないデスm(_ _;)m

こちらでKIHA55さんは戦線離脱。本当は、足裏の治療のために病院へ行かねばならなかったのですが、早朝から今までお付き合い下さいました。奥さんには、うどんオフへ参加することは伝えていないそうですが…
どうするの?そんなにお土産もらっちゃって。なかむらのしょう油も買い込んでるし…オフ参加がバレバレじゃん(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

さて、KENsanの息子さんの「まだ行く!」という力強いお言葉に押され、5軒目へ突入です(笑  予定の岸井うどんは、珍しく臨時休業…(;´Д`)ノ
急遽、あらかじめリストアップしておいた「オハラうどん」へ初訪問です。

ここで、な、∑( ̄□ ̄;)ナント!!
 
たまたま通りかかったM:5さんと遭遇!!最近彼はここの近くに引っ越したらしく、まったくの偶然だそうです。
何だかM:5さんとの「赤い糸」を感じます…(´ω`)ポッ
 
店の入り口には「顔ハメ」が置いてあります。チャレンジャーのミニデリカさん、有り難う~~~(笑
 
左は私が食べた「かけ」とゲソ天。王道コンビです。右はmiya3夫人が食べた「釜バター」。うどんにバター、黒コショウ、生卵。うどんのカルボナーラですね。
 
miya3はカレーうどん、M:5さんはかけ中にゲソ天… 旨そう~~( ̄∀ ̄*)

M:5さん、短い時間でしたがお付き合いいただいて有り難うございました。(^^/
うどん店訪問は以上で終了!ここで解散というのも何なので、瀬戸大橋記念公園へ移動。


ここで「瀬戸大橋タワー」へ登ろうという話になり、奥さん&子供たちが登りました。


私たちはその間、ウダウダとクルマ談義(笑

前回の東讃うどんオフでmiya3に差し上げた、私の湯布院土産「毎日が地獄ですタオル」が、三角窓に置いてあり…
このタオルが最も似合う方に写真に収まってもらいました(o_ _)ノ彡☆ばんばん!


ここで解散となりました。KENsanもミニデリカさんも、夜9時過ぎまでには帰宅されたようです。皆さんお疲れさまでした!
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2012/04/22 12:35:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 13:08
さて、そのG・Wに上陸しますかねぇ~(爆!!!!)


どーせ、一人ぼっちやし~( ´艸`)


久しぶりに大平行きたいっ!!!!!!(丸投げ爆!!)


コメントへの返答
2012年4月22日 17:34
それは、「ワシがGWに四国へ行くから、予定を開けて待っとれ!」ということですね(笑

だからさ、他の方には何度かコメント返信しましたが、GWにうどんを食べに四国へ来るのって、大勢の方が同じことを考えるんで、メッチャ混むからできれば止めた方がいいですよ、ってことなんです。

GWの次の週なら空いていると思いますがね(笑

どーしても来るの?( ̄ω ̄;アセアセ
2012年4月22日 13:40
いつも旨そうなうどんばったり食べて

いいなぁ~。

最近ラーメンもご無沙汰だし・・・。


コメントへの返答
2012年4月22日 17:37
四国でうどんには事欠かないんですが、ラーメンは…

今まではラーメン不毛の地だったんですよ。ところが、「はまんど」や「ひかり食堂」「オカヤ食堂」という、地元の旨い中華そば屋が出来て、こちらも楽しめるようになりました。

そちらからだったら、7時間あれば来れますよ… (ΦωΦ)ふふふ・・・・
2012年4月22日 13:44
ステルスならず奇遇もいいとこでしたΣ(・ω・ノ)ノ

うどんとWJにはご縁があるようでした( ̄- ̄)ニヤッ


身辺整理ができたらフルにうどんにオフに参加しますね♪

みんカラももう少しで復活出来ると思いますんで…(^-^;
またうどん食べましょう(≧▽≦)

コメントへの返答
2012年4月22日 17:50
2010年3月28日、岸井うどんでたまたまM:5さんのクルマの後ろ姿を拝見して以来、二度目の偶然でしたね(o^∀^o)

いろいろご心労もあると思いますが、早くスッキリ解決して復活できることを祈っています。

悩んだときは、うどんのヤケ食いがいいと思います`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2012年4月22日 14:05
なかむらに久しぶりに行きたいなぁ~

6月に商品の引き取りに行くついでに、

香の香で釜あげは食べれるんですが(^o^;)

デリカで行きたいなぁ~♪

皆さんとも会いたいし(*^^*)


コメントへの返答
2012年4月22日 18:02
私もなかむらは久しぶりでした~(o^∀^o)

GWの前の週でしたので、空いていると踏んだのですが、見事に的中しました!

ここの釜玉は絶品だと思います。食べながら思わずニコニコしちゃいます♪

香の香と、距離は近いんですがねー。クルマで20分程度?だと思います。ぜひハシゴで(笑
2012年4月22日 15:02
ヾ(*`Д´*)ノ"彡 寝坊ちゃうもん!

曜日を間違えてただけやもん!(まだ木曜ぐらいに思ってた!)
|||||||/(´ω`;)\|||||||||

とは言え、色々と御迷惑をお掛けしました。
道、間違えるx2回、置いて行かれて迷子になるし・・・

今年初のオフ、楽しゅうございました♪
コメントへの返答
2012年4月22日 18:11
曜日を間違うというのも、あんまり寝坊と変わらないと思いますが(笑

普段の激務がそうさせたのかな?(^ω^;

お疲れさまでした… 久しぶりにたらふくうどんを食べていただけたと思います。

早くも秋キャンの話が出ていましたが、いい場所が見つかるといいですね。こちらも気に留めておきますね。
(^^/
2012年4月22日 16:01
いやぁ!やはり美味しそうですね~!
僕も今度うどんオフ参加したくなりました!

天気も良くて良かったですね~!
是非今度!!!
コメントへの返答
2012年4月22日 21:14
うどん、美味しいんですが、美味しさも店によって微妙に違うんですよ。

何軒かハシゴをすると、違いが分かります。それが面白くて、つい4軒、5軒と回ってしまいます(笑

天気は、私たちの心がけが良かったからです( ̄^ ̄;エッヘン
WJの某隊長が九州で雨を降らせて、それが今日は四国へ流れてきております…

shinnoskeeem2さんが来てくれたら、晴れるかも?(爆

いつかご一緒にうどん屋巡りをしましょう~♪

<追伸>お土産のお礼を言い忘れていました(^ω^;
今日、家族でお茶請けでいただきましたよ!美味しかった~♪
ご馳走様でしたm(_ _;)m
2012年4月22日 17:47
各地から皆さん上陸されたんですね~(・o・)

連休行こうと思ったんですが、一周忌がありまた動けない連休になりそうです。
コメントへの返答
2012年4月22日 18:22
今回は佐賀と山口から来てくれました♪

遠方からわざわざ食べに来てくれると、少しでも楽しんでもらおうと思って、変わったところをチョイスしてしまいます(笑

nobuさんにもぜひ、ディープなところをお楽しみいただきたいですね~

連休は混み合いますので、できれば避けた方がいいです。有名店なんか長蛇の列ですので…

普通の土日に、できれば1日休みをくっつけて3連休にして、ご来訪いただければ…
お待ちしておりますm(_ _;)m
2012年4月22日 18:30
今回も須崎のうどんが食べれなかったのが心残りでしたが、
楽しいうどんオフをありがとうございました!

あと、岸井も残念でした( ;∀;)

しかし、「ディープ~王道」ゲストにはバッチリのチョイス流石でした!!

なにより晴れてよかった♪
コメントへの返答
2012年4月22日 21:13
須崎を食べようと思うと、最近では8時までには到着しておかないと、県外ナンバーのクルマで一杯になっちゃいます(^ω^;

ここも有名になったもんです…

夜勤明けでお疲れでしょうから、8時に自宅を出発して無理なく合流できるというと、3軒目になりますね~(^^ゞポリポリ

岸井は、あの独特な雰囲気の店で、あの剛麺を彼等に食べさせてあげたかったのに。
珍しく土曜日に臨時休業とは、想定外のアンラッキーでした。

今回も晴れを呼んでいただいて、有り難うございました!miya3のおかげです(笑
2012年4月22日 18:41
なかむらは過去に何度か
去年も一度
お友達と一緒に行きました♪

たしか夏場の暑い時季は
ミストの出る扇風機で
行列をつくるお客さんを
潤してくれますよね♪

前車が低床車だったんですが
うどんを早く食べる事ばかりに
意識がいってしまい
危うく駐車場でエアロ割りかけ
焦りました(^^ゞ

タイミングが合えば
是非、僕もうどんご一緒したいです♪
コメントへの返答
2012年4月22日 21:20
文太さん、なかむらをよくご存知で(o^∀^o)

ここは有名店なので、すぐに長~~い行列が出来てしまいます。30分くらいの待ち時間はザラですね。

確かに美味しいんですが、食べるのは10分。有名店ばかり回ると、せいぜい3軒くらいが限度。並ぶ時間が長すぎて、じきに昼になってしまいます。

それに疑問を抱きまして、ディープな製麺所へ、ちょうどうどんが茹で上がる早朝に訪問することにハマりました(笑

だって、ひと玉70~80円で、なかむらに見劣りしないくらい美味しい、出来たての麺を、釜からマイどんぶりに取ってくれるんですよ。

並ぶ必要は全くナシ。これは行かない手はありません。
今回行った須崎は、そういう製麺所でも徐々に有名になってきているところです。

うどんの世界は未知の部分が多く、深いことを私も最近知りました…

機会がありましたら、ご一緒しましょう♪
2012年4月22日 18:43
くぁ~!

この時間にうどんブログは(;´∀`)

いいもん!

今日はすき焼きだから、ちゃんとうどんリクエスト済み♪

こういうのも好きなんですよ^^

さあて風呂入って喰うぞ~!(゚∀゚)アヒャ



釜玉・・・かけ・・・ゲソ天・・・やっぱそっちがいい・・・
(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年4月22日 21:31
ちょうど腹の減る時間に見ていただいたとは、光栄です(笑

でも、そちらもすき焼きのシメにうどんとは!
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

私、ソレ大好き…
私はそっちがいい…

交換しましょう!   って、遅いか(笑

うどんはどんな食べ方でも美味しい、不思議な食べ物です。

まるでデリカみたいね(意味が違う爆
2012年4月22日 18:57
色々な種類を沢山食べたんですね!(^^)/楽しそうな様子が凄く伝わります(^^)/
コメントへの返答
2012年4月22日 21:36
せっかくハシゴするのですから、いろいろなパターンで食べないとねー(o^∀^o)

基本の「かけ」、それに「釜玉」、「釜揚げ」、「しょう油うどん」、「ぶっかけうどん」、「おろしうどん」、等々。

これにいろんなトッピングがありますから、組み合わせは数えきれません。

店の数だけ味も違いますしね!
いくら食べ歩いても飽きないんですよ~(笑

2012年4月22日 19:43
大平製麺所・・・

なかむら・・・

食べたいのね~( ´艸`)
コメントへの返答
2012年4月22日 21:37
大平は前回セッティングしたのに…
来ないし…( ̄ω ̄;

なかむらは、一度行きましたよねー

思い出しちゃいました?(笑
2012年4月22日 19:55
釜玉食べた~い(@ ̄ρ ̄@)


美味しそうでーす(  ̄∇ ̄)σ=σ[]


6月を目処に考えますね~
コメントへの返答
2012年4月22日 21:55
↑↑↑の方の都合もあるでしょうから…

釜玉だったら、もちもち系が合いますねー

ということは須崎は候補に?
去年の10月末に、総長とビチヲさんとで釣りに来てくれたとき位の勢いで来てくれれば、大平も行けますよん♪

早くビチヲさんも復帰させて、首にナワつけて連れてきて下さいよ~~(笑
2012年4月22日 20:00
日本人の主食はコメだと思っていましたが、うどんを主食にされているみたいで(爆)

秋頃を狙って行こうかしら。
うどん食って南下して土佐鰹。

あっ!!お土産は栗タルトで(爆)
コメントへの返答
2012年4月22日 21:59
讃岐の人々は、うどんが主食だと思っているのかも知れません(笑

こちらには「うどん定食」なるものは、あまり見かけません。あれはやはりナニワの食べ物?

カツオを狙うのなら、初鰹の5月でしょう~~「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」って言いますから。

高知の須崎IC下りたところにある、道の駅「かわうその里すさき」で藁焼きの実演販売をしていますよ。
須崎は「鍋焼きラーメン」が名物ですし。
( ̄ー ̄ ニヤリ


2012年4月22日 20:52
毎度段取りありがとうございました。
大体イメージ通りの運行よかったです。(一時迷子となりましたが(^_^;))
久々に「なかむら」「香の香」も食べれたし、殆ど並ばなかったし。
駐車場確保出来たのも段取り次第ですよね~

それにしてもM:5さんと遭遇したんですね!なかなかの偶然。
近いうちに復活できるかな?


それにしてももう1件行ったんですね!うどん5玉目にゲソ天付きですか。。
すっかり5件回っても入るようになりましたよね!
最初の頃のうどんオフでは確か6件目で死にそうになってたような・・


かくいう私も病院診察1時間待ちを活用してラーメン食べてたりして!(^^)!

コメントへの返答
2012年4月22日 22:32
時間がない中で、うどんオフにお付き合い下さって有り難うございました。

そろそろ病院へ行かなくていいの?と、こちらが心配してしまう位、うどん食べてるし(笑

全体の運行は、ほぼイメージ通りでしたね。連休が始まる前で人出が少なかったのも、読み通りでした。

岸井うどんの臨時休業と、aki にーさんの寝坊は想定外…(笑
オハラうどんをリストアップしておいて良かったです。M:5さんに会えましたし。

M:5さんは、まだこれから山場を向かえるようですが、何とかうまく解決してほしいものです。

5軒は、コンスタントに入るようになりましたね。6軒目がシンドイです(笑

あのあと、そちらはラーメンですか~
(^ω^;
その方が、うどんよりも重いと思いますけど(笑
2012年4月22日 21:33
昨日はお世話になりました~

かなり思い付きでの決行でしたが、やっぱり行って良かったです!!

1軒目の大平製麺所にはビックリ!!
目ん玉が飛び出そうな勢いでした(笑

まさか5軒もハシゴできるとは、うどん恐るべしです。

今日も早速子供達が「うどん食いてぇ~」と吠えてました(笑

また、食べたくなったお邪魔しますのでその際はお願いしますね~



Tシャツ、ナイスでしたよ~


コメントへの返答
2012年4月22日 23:04
こちらこそ、カワイイ子供さんと奥さんに会えてヨカッタです~~(ミニデリカさんはどうでもいいのか爆

急な思い付きでも、来ていただいて嬉しいですよ(o^∀^o)

大平製麺所、ヤバイでしょ~~(^皿^)
あんな民家でうどん食えるなんて、普通は思いませんよね。

名前だけの「製麺所」って、よくありますけど、ホンモノの製麺所は、ああいうところを言うのです。
大平はまだ、どんぶりとかネギを用意してくれていますが、卸専門のところは、自分でどんぶりを持って行かねば食べられませんから。

少しでもうどん文化に触れ、楽しんでいただけたのでは?と、勝手に思っております。

無性にうどんが食べたくなったら、また声を掛けて下さいね~

北九州に、しょっちゅう「無性にうどんが食いたくなる」方がいますけど(爆

Tシャツ… 若気の至りです(爆
2012年4月22日 22:21
えっっ!!!??
オフ会やってたんですか!?(爆

今回も参加できなくてごめんなさい。
須崎食べたい!!なかむらも行きたいなぁ。
キャンプの季節!(車中泊も出来る季節)にもなったし、四国上陸してゆっくりしたいですね~。
コメントへの返答
2012年4月22日 23:20
えっっ!!!??
オフ会やってましたよ!(@ ̄ρ ̄@)シラー

最近岡山勢が元気ないなあ…
支部長は寝坊するし(笑

久しぶりに白黒フラッグ出してみましたよ。

デリッカさんは須崎、食べたことありましたっけ?
デリッカさんが良く行くなかむらは、丸亀の「中村」の方ですよね。

そちらからなら、1時間で来られる距離ですので、ちょっと早起きすれば十分ですよ(o^∀^o)

それとも四国で車中泊しますか?
集合時刻にたたき起こして差し上げましょう(爆
2012年4月22日 23:02
昨日は、お世話になりました(^-^)

子供たちも喜んでました

一番楽しんだのは、自分ですが(⌒_⌒; タラタラ

帰って嫁にお土産話すると、行きたかった~

また、ちかじかお邪魔するかもしれません(爆)

今は、本当にお世話になりました(^_-)-☆



コメントへの返答
2012年4月22日 23:25
遠路はるばる、お疲れさまでした。
土曜日の夜は四国で宿泊予定で来られれば、多少は観光もできましたけどね。金比羅さんとか(腹ごなし爆

夕食には丸亀の骨付き鶏なんか、旨いですよ!「一鶴」が有名です。

今度奥様と一緒に来られるときは、ぜひ一泊で計画立てては如何?

「讃岐ラーメン」もありますし~

こちらこそ有り難うございました!
またオフでお会いしましょう。
2012年4月22日 23:37
おいしそうなうどんオフですねぇ~~^^

また四国に行きたいですが、なかなか時間も取れません^^;

今度行くときはよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2012年4月22日 23:57
いつも同じようなうどんブログですみません~
(^^ゞポリポリ

実際一緒に回ってくれた方は、写真では同じように見えても、味や食感の違いを分かってくれたと思うんですが…

こればかりは、食べてみないと分かりませんよね。
ということで、来られるときはご案内しますのでよろしくお願いします~(^^/
2012年4月23日 11:10
こんにちは。

なかむらで讃岐うどんを知り、初香川1軒目なかむら。

あれからもう12年前くらい。

昔は自分で茹でてた様な?

ネギ畑は感動しました。

自分も釜玉派です(笑)
コメントへの返答
2012年4月23日 19:27
そうですか。いぶーんさんはなかむらで讃岐うどんにハマったのね(笑

12年前とは、麺を打っている人間は多分変わっているのだろうと思います。

今では息子さんが打っているようで。
それでも、昔のなかむらを知っている人が、当時の麺をよく再現していると、何かのガイド本で読みました。

また久しぶりに、なかむらへ行ってみますか?

ツアー組みますよ~~~~(笑
2012年4月23日 23:27
遅コメ失礼します m(_ _)m

並ぶの覚悟でGWに訪問を企んでいたんですが

見事、すべて仕事になりました orz

年内に一度は、週末に休み取って伺いたいと思ってます

嗚呼、須崎のモチモチ麺食べたい(爆)
コメントへの返答
2012年4月23日 23:59
馬車うまさんが須崎、須崎って言うから、ワザと最近須崎ばかり訪問して誘っているつもりなんですが(爆

ホントに皆さんが休みの時に仕事なんですねえ…(;´Д`)ノ

んで、こちらが仕事でバタバタしているときに、ひょこっと宇和島あたりに出没しているし(笑

もう今から「年内に一度は」なんですか(^ω^;
まだ4月ですけど…

しばらくはすれ違い、ニアミスが続きそうですねえil||li _| ̄|○ il||li
2012年4月24日 6:25
金曜出発、土曜帰着。この工程なら「有」って思えてきました!
コメントへの返答
2012年4月24日 23:41
結構強行軍だと思いますよ…

ジジイには(爆

そちらからでしたら7時間くらいかかりますよね。

ですから、夜8時に出たら夜中の3時に四国へ到着、4時間ほど仮眠。

翌朝7時に製麺所訪問。以降昼頃までうどん屋訪問し、午後2~3時頃から帰途へ。

夜9時~10時には帰着できる、という計算にはなりますが、なかなか体力が要るでしょうねー(^ω^;

一度やってみます?へ( ̄ー ̄ オイデオイデ

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation