• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

目に青葉 山ホトトギスとくりゃ…

目に青葉 山ホトトギスとくりゃ… 初ガツオ
ですよねー(笑


昨年5月3日、West Japanの四国オフで、九州からゆい隊長、広島からMOMIJIさんもお迎えして、高知県は須崎市へ藁焼きのカツオを買い求めに行きました。 あれからもう一年…

またこの季節を迎えて、藁焼きカツオが食べたくなりました~~~(笑

カミさんと、部活がなくなってヒマしてる下の息子を連れ、行って参りました、
道の駅「かわうその里」

10時頃に到着しましたが、連休とあって駐車場は満杯。何とか空いたところを見つけて駐めましたがε- ( ̄、 ̄ フゥ

売り場へ行くと、おっ やってるやってる(笑

半身を二つ(二節…ふたふし)購入。2,800円也。カミさんに言わせると、近所のスーパーの3倍だそうです(^ω^; でも、目の前で捌いて、藁で焼いてくれたものですから、絶対に紛い物ではないという価値はあると思うのですが。(でも高いか…)
 
店内を散策すると、こんなものが↓

梅入りと、海苔入りのうどん… (;´Д`)ノ 誰かさんも梅入りうどん食べてたっけ。
うどんには変な物を混ぜない方がいいと思うんですがねえ…( ̄ω ̄;

梅入りうどんを食べたあの方に対抗して、文旦シャーベットをば(爆


お次は当然、鍋焼きラーメン!
今回は、去年行ったこちら↓

「まゆみの店」はスルーしまして…

こちら↓

橋本食堂へ初めて行きました! 客が到着順に書き込む表がありまして、すでに30組以上が書き込み済み(爆
私ら家族は、12組目で、一回目の点呼で最後に店内へ案内されましたが、店内でかなり待たされました…ε-(´ω`;

 
メニューはこれだけです。「鍋焼きラーメン」!以上!(爆 私と下の子供は「大」を注文しました。

30分ほど待って、やっと出てきました、鍋焼きラーメン! 
 
左の土鍋をクリックすると、フタが開きます(笑
右の土鍋をクリックすると… 卵の黄身を麺に絡めて… ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

帰りにはしっかり、お土産ラーメンも買いましたよ~~♪


今夜の夕飯は、当然!!!(クリック)  焼酎の水割りでいただきました… 


それと、今夜は「スーパームーン」らしいですね。月の楕円軌道のせいで、通常の満月より14%も大きく見える?らしいです。
で、コンデジで無理矢理撮ってみましたが↓

クリックしてみて下さい。コンデジではこれが精一杯かな(^ω^;


なお、イジリの方も着々と進めております(ΦωΦ)ふふふ・・・・
 
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2012/05/05 22:38:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 23:15
もう、昨年の事なんですね~

そう言えば、お土産貰ってないなぁ~

高くても、美味しさは違うんでしょうね~(*^O^*)
コメントへの返答
2012年5月5日 23:21
もう一年経ちましたねー。早いものです。

お土産は、多田水産で取寄せできますから、ぜひカゴに入れてください(笑↓
http://www.tadasuisan.com/tada553/goodslist.cgi?in_kate=2

そりゃー、香ばしい燻製の薫りがたまりませんよ~~~♪
2012年5月5日 23:27
こんばんは。

物産展でカツオは見ましたが、予算的に断念しました。

今度クリックしてみます。
コメントへの返答
2012年5月5日 23:29
スーパーでは、500~600円で普通に売ってますからねー(^ω^;

一節1,400円って、高いですよね…

でも、目の前で藁で焼かれると、つい手が出ちゃいます(笑

ヨダレも(爆
2012年5月5日 23:39
この時間帯にこういったものをUPしてはいけません!!

なべ焼きラーメンだなんて!!

唾液腺が刺激され過ぎて、困ります。

ところでフロントピラー塗装されてるみたいで、これ材質がポリプロピレンだと思うんですが塗装ちゃんと乗りますか?
実は自分もこのあたりイジってるもので・・・^^
コメントへの返答
2012年5月5日 23:59
あ 土鍋をクリックしてしまいましたね…?(^ω^;

そりゃー、見ちゃったんでしょうから仕方がありませんね。今から行きますか、夜泣きラーメン(笑

フロントピラーはばっちり塗装できますよ。手持ちの適当なプラサフがなかったんで、下塗りはバンパープライマーでやりましたが(爆
2012年5月6日 0:38
ほほう、橋本食堂の方へ行ったんですね。
私はまだ残念ながら行ったことないんです。(いつも日曜なので・・・)

カツオのたたきはわら焼き求めてさまよいます。
最近よく手にできるのがマルヨシセンターかな。
これに高知のぬたを合わせて食べると・・・最高です。
(見た目はぐろいですが)


そういえば弄りは、まきまきだけじゃなかったんですね。
コメントへの返答
2012年5月6日 18:32
二年連続まゆみの店というのも、どうかと思いまして…
滅多に行かないので、違う店へ行こうと思ってネットを見ていたら、まゆみと並んで人気なのが橋本食堂でした。

こちらの方がまゆみよりも店内は広く、50席くらいあるんですが、火口が6つで回してますから、なかなか出てきません(^ω^;

カツオのたたきは、やっぱり多田水産になっちゃいました…
多分他にもあるんでしょうね。

この連休のイジリは、何とか当初の目標をクリアしました。

またそのうちUPいたします(^^/
2012年5月6日 1:02
あぁ…食べてる…(。-_-。)

私も食べたい(笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 18:33
今度四国へ来られたら、うどんじゃなくてカツオ&鍋焼きラーメンオフにしますか(笑

最近、高知メンバーも二人できましたし。

うまく都合が合えばいいですね。
2012年5月6日 1:37
鰹のたたきうまそう。
鹿児島にも鰹の水揚げ漁港がありますが、どちらかと言えば鰹節の方が有名なんですよね。
鰹ラーメンってのもありますが。
マグロラーメンもありまっせ(爆)

ってことで是非とも、7月の鹿児島オフに来鹿を。
コメントへの返答
2012年5月6日 18:51
カツオを藁焼きのたたきで食べるのは、高知独特の食文化なんでしょうかねー(o^∀^o)

鰹節は鹿児島が有名なんですか。うどんのダシでお世話になっております(笑

まぐろラーメンって、確か鳥取の境港商店街にもあったな…

鹿児島には一度行きたいと思っておりますが、7月はとりあえずムリです
m(_ _;)m
2012年5月6日 5:40
最近は、イルミは一服で走り系に向かって

いますね~♪

鍋焼きラーメン( ̄¬ ̄)

私の妻は、まゆみです(爆)

まゆみの店に反応(笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 18:54
イルミは、もうやり尽くした感がありまして…(^ω^;

今は、以前取り付けたイルミの修理&グレードアップ?がメインです(笑

走り系のイジリと言っても、所詮はファミリーカーですから、限度はあるでしょうね。今年の7月で丸5年ですから、「維持り」のウェイトが高まってくるでしょう。

奥様のお名前はまゆみさん♪

では、ぜひ奥様とご一緒に高知へ~(笑
2012年5月6日 6:03
連休満喫してますねー(^▽^)/

私は一日も休みなく勤労です(;^ω^)

鰹のタタキ…

マジよだれでました^-^;;;
コメントへの返答
2012年5月6日 18:57
最近はお忙しいようで…
結構なことです!(笑

以前は「いつ働いているんだろう?」ってな感じでしたから(爆

少しは小金が貯まりましたか?またパーツ代に消えていっちゃう?( ̄ー ̄ ニヤリ

それともハチロク?(;゚Д゚)!

そちらの方が垂涎ものです(笑
2012年5月6日 7:01
どーもです(^-^ゞ

鍋焼きラーメンの画像の妙に

感動しております(爆)\(^^)/

画像も納得の多さで大満足!

ピラー加工も楽しみです\(^^)/
コメントへの返答
2012年5月6日 19:00
\(⌒ー⌒* 毎度です~

クリックすると画像が変わる… って、オモシロイでしょ(笑

写真が多いと、いちいち文章で説明しなくても済むので楽ですヾ(@^▽^@)ノわはは

見る側も、多分分かりやすいでしょうし。

ピラー加工、できましたよぉ~~
そのうちUPいたします…(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2012年5月6日 7:09
おはようございます。

タタキの実演見たこないですね。

ソフトは思わずうどんソフトかと思ってしまいました。

ピラーの加工、流石ですね。どのタイプを入れるでしょうか。整備手帳待ってまーす。
コメントへの返答
2012年5月6日 20:09
ここ道の駅では、いつも藁焼きの実演販売をしています。店の奥にあるんですが、火柱が上がるので、遠くからでもスグに分かります(笑

うどんソフト… なんか不味そう(^ω^;
しょう油でもかけて食べるんでしょうか
ヾ(@^▽^@)ノわはは

ピラーはメーターを二つ入れます。
空燃比計と水温計です。空燃比は、最近仕込んだエキマニにセンサーを入れました。水温計は、以前から入れたかったんです。

マルチインフォで切り替えれば、水温は分かるんですが、水温計っていつもチラチラ見ていたいので…

整備手帳は、撮り溜めた写真を整理して、そのうち上げますね~
2012年5月6日 7:10
鍋焼きラーメンは初耳です♪

良い感じのラーメンで卵も半熟♪♪

食べた後は弄りですか。

充実しているG.Wですね!
コメントへの返答
2012年5月6日 20:15
まだ高知・須崎の鍋焼きラーメンは、B-1グランプリに出場を果たしたものの、まだ全国的な認知度は低いみたいですねー(^ω^;

このラーメンの麺は、鍋焼きでグツグツ煮込んでも伸びない、しっかりしたコシの細麺です。 旨いです!

連休中にやろうと思っていた弄りも完遂できて、有意義な連休でありました♪
2012年5月6日 8:32
 (;´Д`)ノあぁぁぁl・・・
あの時も遅刻したなぁ・・・ってのを最初に思いましたぁ。
(m。_ _)/ ハンセイ

今年は、何処にも行けず、家でまったりしてます。
その分、家庭内では荒れてますが・・・。

美味しいラーメンとうどん食いてぇぇ!



コメントへの返答
2012年5月6日 20:17
あれ?そうでしたっけ(笑 もう忘れてしまいました…

亭主が家族をほったらかして遊び歩いていると、家庭は荒れるんですが。
aki にー家の場合は、亭主が家出まったりすると荒れるのね(^ω^;

やっぱり、放浪の旅にでないとダメですね。付き合ってあげますから、いつでも瀬戸大橋を渡ってきてください(笑
2012年5月6日 8:46
やはりこの時期は食べ物ネタが豊富♪

どこにでも人が溢れていると思うと
あまり出かける気にはなれませんね~。

ゆっくりが一番です(^^)
コメントへの返答
2012年5月6日 20:23
さすがに連休中だけあって、道の駅も結構混雑していましたが、都市圏や有名な観光地の混雑に比べれば、全然大したことありません。

ワザワザ四国は高知の須崎まで、カツオのたたきを買いに来る人もいないでしょうからねー(笑

家から片道1時間半ほどで行けますので、ちょっとひとっ走り… てな感じで行って来られました。

オヤツの時間には戻って、ゆっくりできましたよん♪
2012年5月6日 9:05
どちらの須崎も好きです(笑)

先日(仕事で)四万十市に行った時、ドライバー特権で道の駅に寄って、たたきを買ったのは内緒のヒミツ(爆)

一足先に初ガツオ、堪能しました (^_^)v
コメントへの返答
2012年5月6日 20:26
「どちらの須崎も」って、私とかKIHA55さんくらいしか分からないフレーズだと思います(笑

仕事で四万十へ来られていたとは。
ドライバー特権、どんどん発揮しちゃって下さいよ。

ついでにまゆみの店で全員昼ご飯!
っていうドライバー特権も?(爆

あまりやりすぎると、職権乱用になりますのでご注意を~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2012年5月6日 10:43
おいしそうですねぇ~~^^

カツオに鍋焼きラーメン!^^

今度また四国に遊びに行きたいです^^
コメントへの返答
2012年5月6日 21:23
九州も旨い物は沢山ありますが、四国もうどんを筆頭に、負けていませんよお~(笑

土佐の一本釣り!(っていう漫画がありましたっけ)と、B-1グランプリ出場の鍋焼きラーメン!

ぜひ「お二人で」ど~ぞ!お待ちしています(o^∀^o)
2012年5月6日 11:40
カツオのだしのラーメンおいしーよね。


カツオっ表面炙らないと、虫湧いてるからね。


また戻りガツオもあるからね。

ピラーまんなかあたりが、開いてきちゃいました。

もうワンセット転がってるから、そのうちきちんと誰かにお願いするかも。(爆

コメントへの返答
2012年5月6日 21:29
カツオ出汁のラーメン… 魚介系スープのラーメンは、私くらいのトシになると、サッパリしていてとても食べやすいです(^ω^;

もう、脂ギトギトのこってりラーメンは、身体が受け付けなくなりました(;´Д`)ノ

鍋焼きラーメンは、残念ながらカツオ出汁のスープじゃないんですよ(爆

一般的な鶏ガラスープです。
小指の先ほどの鶏のスジ肉?と思われる肉が入っていて、これが柔らかくなるまで相当煮込んでスープを取っているみたい。いい味出してます!

ピラー加工&メーター取付け、無事終了いたしました!( ̄△ ̄ゞシュタッ

「誰かに」って。誰よ? (; ̄з ̄) ~♪
2012年5月6日 12:01
スーパームーンだったんですか?

四国と大阪とでは見る位置が違うので
月の見え方も違うのかな~?
四国からだと、アポロが残した旗が見えませんか?

じゃあ、私も昨日撮ったセーラームーンの写真を載せよ~っと

コメントへの返答
2012年5月6日 21:32
四国と大阪の距離は、天文学的にはほとんど同じ?だと思います(^ω^;

見え方も、多分変わらないかと…

四国から見るときは、うどんのダシ汁に映して見るとよいとか(爆

これが本当の月見うどんヾ(@^▽^@)ノわはは

でも、「月見」っていうと秋ですよねー
あー団子食いたい…
2012年5月6日 12:16
めちゃくちゃブログの作りがこってますね!クリックが楽しかったです!

いいですね!

多分うちの妻だとスーパーの3倍の時点で却下されますょ(*_*;

そこだけは、ちょっと楽しくない妻です(ちょっと愚痴りました)

大阪に遊びに行って 大阪のお好み焼き食べようと言ったら
広島風が好きだからと却下する嫁(ちょっと愚痴りました)

本場の味を楽しめる夫婦が羨ましい(T^T)
コメントへの返答
2012年5月6日 21:47
有り難うございます。ちょっと凝ってみました(笑

スーパーの3倍… まあ、金額だけ見ればそうですが、目の前でおっちゃんが藁で焼いてくれるし、あの燻す煙、鰹が焦げた香ばしい匂いとか、そういう現場に居合わせなければ、分からないと思います。

主婦の目で見れば、「3倍」だけがチェックされてしまうんでしょうね(^ω^;

大阪で広島風お好み焼きを…
そんなこと言ったら大阪の人にシバかれますよ!(ウソ爆

関西風のお好み焼きも旨いと思うんですがねー…。
好みは人それぞれあるでしょうが、「私はコレしか受け付けません」的な考え方は、デリジーマさんが奥さんを教育してあげて下さい。

あちこち食べ歩きでもして(o^∀^o)
2012年5月6日 13:36
焼いてるおじさん、炎なんてこれっぽちも

気にならんて感じですが

本当は、熱いんじゃ・・・(本音

コメントへの返答
2012年5月6日 21:49
まあ、このおっちゃんは日がな一日、コレばっかりやってますからね(笑

もう慣れたもんでしょう。どれ位の炎に、何秒間差し入れれば丁度いいのか、身体が覚えているんでしょう。

これから夏になれば、確かに熱いと思います…(^ω^;
2012年5月6日 15:00
鰹が大好物な
我が家の長男坊が見たら
大興奮しそうです(^^ゞ

今年の夏は久しぶりに
愛車で松山に帰省するので
チビ達を連れて
婚前旅行で行った四万十川や
讃岐うどんも食べに
行こうかなと計画してるので
オススメありましたら
教えて下さいね(*´∀`)ノ

コメントへの返答
2012年5月6日 22:01
長男さん、カツオ君なんですね(違う爆

タタキで食べるのが好き?それなら、藁焼きを食べたら、他のは食べられませんよ~( ̄ー ̄ ニヤリ

今夏は四国へご旅行とのこと、計画が分かりましたらご連絡ください。できるだけ都合を合わせて開けておきますので。

でも、もし当方の大阪帰省とブッキングしてしまったら、ゴメンナサイm(_ _;)m

そのときはうどん兄弟次男さんにお願いしよう…

うどん屋訪問は、朝が勝負です!
できれば、朝8時くらいから香川県善通寺~丸亀辺りで出動できるようにご計画下さい。
午前中で大体終わりますから、昼からは観光の予定を入れてもいいし、どこかでウダウダしてもいいし。

ご連絡をお待ちしておりますm(_ _;)m
2012年5月6日 16:42
こんにちは。

土鍋ラーメン、クリックすると中が見られるなんて、素晴らしい!

蓋の中を見たら、お腹がすいてきました。
コメントへの返答
2012年5月6日 22:04
ヾ(@^▽^@)ノわはは
チョイと凝ってみました。クリックしたときに開く写真のアドレスを、違うアドレスにしたんですよ。

黄身を麺にからめて食べるのって…
タマランでしょ~~(笑

今からラーメン屋、行きますか(爆
2012年5月6日 20:42
釣り、しますが刺身が苦手で(⌒_⌒; タラタラ

でも、カツオのたたきは大好きで食べます(^-^)

コチラも本場のたたき食べたいです( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう 
コメントへの返答
2012年5月6日 22:07
釣り師なのに刺身が苦手…(⌒‿⌒;

では、釣った魚は焼くか煮るか、ですか…

新鮮ですから、刺身も旨いですがねえ~
タタキが大丈夫なら、藁焼きを食べてみて下さい!

藁の煙で燻されて、口に入れると独特の薫りが鼻に抜けます。

た、たまらん…

また四国へ来ないと、ですね(笑
2012年5月6日 22:42
カルコンもクロ釣りしますが、あんまり刺身食べないカナゴン。

だって、カナゴン&ユナゴンがほとんど食べちゃうから♪
コメントへの返答
2012年5月6日 22:56
自分の分は、クーラーボックスに密かに隠しておくんですよ~(笑

で、二人が寝たのを見計らってコッソリと…(爆

食べ盛りの子供をかかえて、お父さん漁師は大変ですなあ
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2012年5月6日 23:01
「初UDON」←だったらどうしようかと!(爆)

この鍋焼きラーメン旨そう~~♪

私は鍋焼き大好き☆

名古屋の山本屋の鍋焼きうどんは絶品(笑)

ちなみに「かつをのたたき」なんて、これまた好物!

かつをの季節ですね~~

明日はたたきだな!(爆)
コメントへの返答
2012年5月6日 23:38
初UDONだなんて~~~(笑
50男が「私、童貞なの♡」って言っているみたいなもんです(キモ爆

鍋焼きラーメン、旨そうでしょ~~♪

6月までは、まだ食べられますよ。夏は暑くて、とてもじゃありませんが(笑

それでも、鍋焼きラーメン専門店は、夏でもエアコンをガンガンにかけて作るんでしょうね。夏の鍋焼きってのも、意外と旨いのかも…
(夏のすき焼きって旨いんですよね)

カツオのたたきは、ぜひ藁焼きをオススメします!コレ食べたら、他のたたきなんて食えません。

たたきには焼酎ロックで…!(爆
2012年5月6日 23:51
食に弄りに抜かりないですね~(^-^)

今度は四国に行ってみたいなぁ~(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2012年5月7日 19:12
まあ、カミさん仕事。子供は部活。
家族の予定がなかなか合わず( ̄ω ̄;

5月5日こどもの日だけ、お出掛けした次第です…

予定が合わなかった日は、仕方がないので?イジイジしてました(笑
2012年5月7日 12:50
どちらもとても美味しそうです!

写真だけでご飯イケそうな位美味しそうです!


あぁ行ってみたいです!

コメントへの返答
2012年5月7日 20:50
有り難うございます!
写真でヨダレは出ると思いますが(爆

ご飯はムリでしょ~~~~~(^ω^;


四国へ来られる機会がありましたら、ご案内させていただきますよん♪

うどん、それともラーメン?(^艸^*)ぷぷ

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation