• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

鹿児島から美白ロデさんがいらっしゃいました\(^∇^)/

鹿児島から美白ロデさんがいらっしゃいました\(^∇^)/
よくまあ、
遠いところから…
m(_ _;)m

昨日の1月13日(日)の朝7:00。まだ明けやらぬ寒空の下、善通寺市内のとあるローソンで、鹿児島から来られた美白ロデさんと合流しました。

彼は前日、奥さんの実家のある広島まで来られ、夜の間に香川県内の道の駅「滝の宮」で車中泊をしていたのです。ここ数日の冷え込みで、明け方は氷点下まで気温が下がっていた模様。さぞや寒かったでしょうねえ~

ってことで、温かいうどんを食べていただこうと、一軒目の「大平製麺所」へ向かったのですが、今朝は玄関に鍵が掛かっており、灯りが点いていない… 人の気配もなし。お休みか?_| ̄|● il||liガックリ…
ここ大平製麺所は、基本的に無休なのですが、あるとき突然休みます。「不定休」です。今日は運が悪かったみたいです。

仕方がなく、あらかじめリカバリー策として考えておいた「よしや」へ変更しました。

 
「純手打ち」を謳っている店で、朝7時の開店から大勢のお客さんがうどんを食べに来ていました。寒い朝なので、温かいかけうどんにゲソ天。いつもの「王道」です(笑
右が美白ロデさんご夫妻。端から見ていても、仲の良いご夫婦ですね(o^∀^o)

腹に物を入れると、ちょっと落ち着きます(笑
続いて二軒目、いってみよー!(^O^)┛

次は「須崎商店」。8時までに店に着いておかないと、店の前の駐車場が県外ナンバーのクルマで一杯になります。ここでKIHA55さんと合流。絶妙なタイミングでした(笑
 
 
こちらでは、持参の生卵で「釜玉」にしました。須崎の麺は、茹で立てでもかなりのコシですが、マニアのKIHA55さんは、この寒いのに水で締めた「冷や」のしょう油うどんを食べていました(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

三軒目! 次は釜揚げうどんの「長田in香の香」へ向かって、
          レッツε=ε=ε=┏(^ロ^)┛ゴー!!

開店直後なら、すぐに食べられるだろうと思ったのですが、そうは問屋が卸しません(^ω^; すでに長い行列が…
 
 
それでも番号札「13番」で、20分ほどの待ち時間で食べられました。
さきほどの須崎の麺とは、全然違いますね。香の香の麺は、釜揚げでふんわりした感じなのですが、それでも噛み切るときにはちゃんとコシを感じます。 いつものことながら、つけダシのイリコの香りが素晴らしい…!

うどんを食べる予定は以上で終了し、次の予定はラーメン屋の「はまんど」なのですが、11時の開店時刻までまだ間があるため、お土産うどん購入のため坂出の日の出製麺所へ行きました。
 

さあ、満を持して「はまんど」です(笑

 
左は私が食べた「讃岐そば」。いりこスープのスッキリ、あっさり味で、平打ち麺のコシが楽しめます。コリコリのメンマとの相性抜群。
右は、美白ロデさんが食べた白湯そば、奥さんが食べた讃岐そば、KIHA55さんが食べた濃厚魚介醤油そば(だったっけ?)。

このブログ、夜中に見ないようご注意を(爆  腹減りまっせ~~。

そして最後にとどめの一発!
「仁尾のたこ判」!
 
事前に電話で注文を入れておいたので、すぐに買えました。店に着いてから注文すると、出来上がるまでに2時間くらいかかっちゃいます(^ω^;

美白ロデさんは、四国中央市内のご実家へお土産にお持ち帰り。私も腹一杯なので同様に持ち帰りでしたが、KIHA55さんは「釣りに行ってくる」と奥様にウソついて出てきているので、その場で食べて証拠隠滅(爆
 
美白ロデさんから、本場のさつま揚げをお土産でいただいてしまいました…
鹿児島などという遠いところから来てくれて、もうそれだけで有り難いことなのに、お土産なんて申し訳ない…m(_ _;)m

ここ愛媛~香川あたりでも、瀬戸内の魚を使った練り物は名物でして、地元では「天ぷら」と呼んでいます。南予地方では「ハランボ」と呼ばれるホタルジャコをすり潰して、小判型に油で揚げたものは「じゃこ天」と言い、よく今治の漁師さんがドライブがてら買い求めに行ってますね。

旨そう~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
ちょうど週末に鍋をやる予定なので、具材で使わせていただきます。

今日、こちらを立って鹿児島へ戻られる予定と聞いていますが、雪の影響がなければいいのですが。
気をつけてお帰り下さいね。

どうも有り難うございました~(^o^/
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2013/01/14 16:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年1月14日 16:40
毎度です(^_^)v

おもいっきり♪


腹減りました♪(^o^)v

構成も満点♪

お疲れ様でした♪(^o^)v
コメントへの返答
2013年1月14日 17:07
もうじき夕食ですから、我慢しなさい!(笑

こういうブログって、見る時間によって、見た方には申し訳ないことになりますね(^ω^;


「おかあちゃ~ん、腹減った~~」って、茶碗をハシで叩いたりするようなことはおやめ下さい(爆

お疲れさま… 本当に、鹿児島からお疲れさまでした。感謝の気持ちで一杯です。
2013年1月14日 16:43
鹿児島から~

と言うことは、四国からも九州へちょいとこれるじゃありませんかぁ~

福岡、鹿児島や熊本より近いですよ~

うちは、三軒が限界だなぁ~(・・;)
コメントへの返答
2013年1月14日 17:12
まあ、7時間くらいで福岡あたりへは行けますね~

って、まだ一度も四国へ上陸したことのないnobuさんから言われたくない(笑
Σ( ̄ε ̄ ) フン

今回、奥様の実家が広島だったということもあって、はるばる香川まで来られたのでしょうが、こちらからだったらフェリー使わないとしんどいなあ…(^ω^;

うどん屋3軒なんて、軽いもんですよ。
最初の一杯なんて瞬殺ですし(笑

あんまり汁物を食べなければ大丈夫。
釜玉、ぶっかけ、しょう油、と食べているうち、もう5軒目とかね(爆

お腹空かせてお出で下さい(^^/
2013年1月14日 16:58
↑同じく鹿児島から~(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;

それに比べると関西からなんて…

今回は5件+日の出のおみやげ付きですか★★★
毎回思うのですが、訪問される方すべて凄い胃の持ち主?
食の細くなってきたわたくし、ついていけるのやら???

“たこ判”はD5衛門さんの所にお邪魔するようになってから初めて見ました!

どんどん増えていく“旨いもん”
早く挑戦しないといけませんね…(*^^*)

コメントへの返答
2013年1月14日 17:42
ご本人は生まれも育ちも鹿児島だそうなんですが、お父さんのご実家が私の住む四国中央市内らしいんですよ(驚

たま~に帰って来られるので、土地勘はあるようです。

それでも、鹿児島~四国の距離って、実走すると相当ですよね。800kmくらいあるのかな…
三崎~佐賀関間をフェリー使うと500kmくらいですね。

今回の訪問予定を立てるにあたって、スレッドに書き込んでいたら、ご本人から「痩せの大食いです」とのコメントをいただきましたので、思う存分盛り込みました(笑

でも、うどん屋3軒くらいは、きぬさんでも軽いと思いますよ!
でも、そのあとのたこ判はキツイかも(笑

夜になると、一鶴の骨付き鶏なんかも…
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう(爆

お待ちしております…
2013年1月14日 17:30
ボクも夜間工事と嫁に言って・・・無理だ_| ̄|● il||liガックリ…

仁尾のたこ判

↑まあ、次から次へと(汗)

静岡にはこんなにたくさん美味しい

とこないなあ~・・・

寝る前じゃなくてめし前に見たから

お腹減りまくり!!(爆)
コメントへの返答
2013年1月14日 22:24
夜間工事って、朝には戻らないと…(^ω^;

片道8時間くらいかかると思いますから、寝ないで走れば…(無理爆

仁尾のたこ判は、以前にもブログに載せたことがあります↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/357461/blog/22879779/

静岡は広いですから、まだまだ美味しいものが沢山あるでしょう~
その季節しか食べられないものとか…

∑(゚Д゚;)ハッ

いかん!そんなものをととパパさんが知ってしまったら、ますます体重が…(以下自粛爆
2013年1月14日 17:41
鹿児島のKY隊長は今回もやってくれましたかぁ(^_-)-☆

しかし年末に会った時には付いて無かったフロントオバフェンがもう付いてるし・・・

よしっ、取りあえず「春のイジイジ」頑張ろう(*^^)v
コメントへの返答
2013年1月14日 22:58
美白ロデさん、やってくれましたよ~

これで私も鹿児島へ行かなきゃいけなくなったみたい…(^ω^;
でも、行くタイミングは鹿児島オフに合わせて、というのは難しいかも。

美白ロデさんのデリカは、着実に進化を遂げてますね。ろーでさんも負けずに!(笑

2013年1月14日 18:02
このようなオフがあるとは知りませんでした。。。。

たまにはみんカラも覗かないといけませんね(-_-;)

お初のみん友さんとお会いできるチャンスでもあったのに・・・・

ものスゴく損した気分です(T-T)
コメントへの返答
2013年1月14日 23:02
おやまあ、お珍しい(笑

最近はお忙しいからか、すっかりご無沙汰ですねえ~

ときどきは覗いてくださいね。こちらはこちらでいろんなイベント、企画をやってますから。

できれば一緒にやったり手伝っていただいたりお願いしたいけど、都合のつくものでも参加していただけると嬉しいです。

みんカラ、忘れないで下さいね(o^∀^o)
2013年1月14日 18:41
仲良しな夫婦で羨ましい(T_T)

寒い中車泊だなんて・・・

私の妻は子供がいなくてもしてくれないだろ~な

コメントへの返答
2013年1月14日 23:07
美白ロデさんご夫妻は、仲良し夫婦でした♪

デリジーマさんトコは、一緒に車中泊してくれないんですか。

クルマの中で、奥様に何か変なことを求めてませんか?(爆
2013年1月14日 18:46
美白ロデさん、満喫したようです\(^▽^\)(/^▽^ ネー

じゃこ天また欲しい(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2013年1月15日 6:44
自称「痩せの大食い」と言っていたとおり、うどん屋3軒、ラーメン屋1軒くらいでは全然余裕だったみたいです(*≧m≦*)ププッ

じゃこ天は今治の漁師さんに頼んでください

ときどき南予方面へ買出しに行っているみたいですから(笑
2013年1月14日 19:08
スキーの帰り道で見てしまったから、
食べたくなったじゃないですか(^o^;)

香の香のいりこだし( ̄q ̄)zzz

暖かくなる前に行きたいなぁ~♪
コメントへの返答
2013年1月15日 6:56
それでは、ぜひスキーからの帰り道に四国でうどん食べてからお帰り下さい(すごい回り道爆

今の寒い時期は、他府県からの観光客も少ないですし、熱いいりこ出汁の香りがよく立って、いいですよ~(^¬^*

スキー場で食べるうどん、ラーメンも結構旨いんですよね(笑
2013年1月14日 19:08
ものすごく魅力的なコースなんですけど~(^O^)

久しく行っていませんが、長田 in 香の香 の釜揚げ超大好きです♪

久しぶりに食べに行きた~い(^O^)
コメントへの返答
2013年1月15日 7:01
今回はうどん・ラーメン・たこ判という3種類を食べ歩くコースにしてみました。

今の時期、香の香は人気ですね~

春の行楽客が増えてくるまでの間に、またお越し下さ~い
そう言えば、kenjiさんをうどんオフでご案内したことって、一度くらいしかなかったですよね。

またぜひ♪
2013年1月14日 20:32
企画段取りありがとうございました<m(__)m>
お陰様で美白ロデさんもお会いする事が出来ました!!

毎度の正確な運行で須崎での合流はどんぴしゃり!
その後も想定通りでばっちりでしたね~

ついでに私のお腹も腹八分目で・・・須崎で大いっとけばよかった(汗)

今年はどんな方々が四国を訪れるのか楽しみですね~
また宜しくお願い致します<m(__)m>

コメントへの返答
2013年1月15日 7:16
いえいえ、こちらこそ毎度お付き合いいただいて有り難うございました。

せっかく遠くから来てくれるので、本当はもっと大勢の四国メンバーで迎えてあげたいところですが…

大平がお休みだったのが唯一残念な点でしたけど、おおむね予定通りでよかったと思います

KIHAさんは、私らよりも1軒(よしや)少ないんですよね。その分、たこ判が食べられるのかと思ってましたけど、まだいけましたか(^^;

これからまだ、下↓の方や、その下↓↓の方とか、nobuさんも来てくれるのかな? 潜在需要は大きいと思います(笑
今年も楽しみな一年になりそうですが、来てもらうばかりではなく、こちらからも行かねば。

鹿児島かあ…  行けるかな~(^^;;;
2013年1月14日 20:38
私より早くうどん王国へ美白さんが!

羨ましいです。

絶対、計画立てて行ってやるう〜!
コメントへの返答
2013年1月15日 7:22
とうとう美白ロデさん、来られましたよ~!

鹿児島支部長、先を越されましたねー(笑

彼のお父さんの実家がこちらの市内と聞いて、驚きました。世間は狭いものです(^^;

こちらも鹿児島の皆さんからお誘いをいただいているので、そちらへ行きたいと思っていますが、年度末に向けての特別ミッションの進み具合をみて、実行時期を考えますね~
2013年1月14日 20:46
しばらく徳島の別荘もご無沙汰のどうも僕です。

そういえば谷川米穀店ってとこでうどん食ったの今頃思い出したw

今年は四国に上陸できるかなwww
コメントへの返答
2013年1月15日 13:21
谷川米穀店!\(゜ロ゜)/
結構メジャーなところへ行ってるじゃないですかー

あそこは今でも、土曜日は凄い行列ができますよ。この連休中は雪が降ったでしょうから、そうでもなかったかも知れませんけど。

あの近辺にも、うまいうどん屋がありますね。
映画にもでたことのある…( ̄ー ̄ ニヤリ
2013年1月14日 21:03
今回はお忙しいなか、お付き合いくださり有り難うございました。

電話やメールでは何度となくやり取りはありましたが、実際にお会いするのは初めてでしたので少し緊張してました。(笑)

嫁様は須崎商店のうどんが気に入ったみたいで、今度は絶対に卵持っていくと言っております。

しかしながら今日(1/14)大雪でしたww
川之江JCまで通行上、桜三里辺りも通行上・・・
14時頃に出発して八幡浜港着が20:30・・・orz

また遊びに来ます。
コメントへの返答
2013年1月15日 13:30
おおぉ~ 美白ロデさん、大変お疲れさまでした。
私も鹿児島の方とオフができるなんて、ちょっと信じられない気持ちでした。

こちらにご実家があるとのこと、やはり何となく土地勘はあるんですね。
今回ご案内したところは、なるべく「普通じゃない」ところを選んだつもりです。こういうネタはまだまだありますので、もしまた機会がありましたら、新ネタでお迎えします(笑

須崎の麺は、人気ありますねー
椅子やテーブルがなく、立ち食いのくせにひと玉150円とは高すぎると思いますけど、旨いのは確かです(笑
あ 卵は須崎に置いてありますので。プラス20円払えばOKですよ。

やはり雪の影響、ありましたか。心配しておりましたが、無事に帰られましたか?
八幡浜港着20:30では、14日中には帰り着かなかったんですね(^ω^;

こちらから鹿児島へ行くとき、恐らくフェリーを使うことになると思いますが、ルートについてアドバイス下さいね。
有り難うございましたm(_ _;)m
2013年1月14日 21:05
僕もうどん3軒くらいはイケるかも(笑)

なかなか山口広島から出られないのが残念ですが…

四国のうどん、現地で食べてみたいです(^^)
コメントへの返答
2013年1月15日 13:35
うどん3軒は大丈夫!

「かけ」ばかりだと、腹が汁で膨れますが、しょう油うどんとか釜玉とか、汁物以外を食べれば、それくらいは入ります(笑

広島からなら、近いもんですよ~
4時間もかからないくらい?

夜中3時に出発→7時からうどんオフ参加→お昼すぎに終了、14時に帰途に就く→18時帰宅

ほら~ 十分参加可能じゃないですか(爆
お待ちしておりますm(_ _;)m
2013年1月14日 22:52
こんばんは^^


今度は四国にあの方はいらっしゃったんですね^^

つい先日は福岡に来られていたのに^^


すごい行動力です!^^

うどんにラーメンうらやましいです!
コメントへの返答
2013年1月15日 18:37
そうでしたねー(o^∀^o)
工房でバーフェン前だけ付けていたんでしたね。

今回はその状態で来られましたゞ(≧ε≦o)ププッ

後ろは、スライドドアヒンジにワッシャを噛ませないと、ドア内張がバーフェンに当たってしまうので、すぐには付けられないとのこと。
長いボルトも探さないと、とのお話。

弄りも行動力も、すごい方ですわ~(^ω^;

うどん・ラーメン・たこ判に、骨付き鶏ってのもありますよ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
2013年1月15日 11:00
仁尾のたこ判私も食べたいよ。



今日からか~ちゃんが入国してます。

パスポート持ったかな・・・。
コメントへの返答
2013年1月15日 18:42
奥さん、四国での足はどうしているのでしょうね。

まさかchokobo号を運転しているんじゃないでしょうな(爆
「乗りにくいわね、このクルマ!」とかヾ(@^▽^@)ノわはは

平日だし、どこら辺にいらっしゃるのかも分からず、迎撃不能であります(;´Д`)ノ

奥さん、自分だけうどん食べて帰るんじゃない?(爆
2013年1月15日 18:50
失礼…。

かーちゃん→ばーちゃんです。爆)
コメントへの返答
2013年1月15日 19:20
なーんだ。chokoboさんのお母さんね。

それならますます、うどん県内での足がないのでは。

何かのツアー? ならバスで移動でしょうけど。

バスで行けるようなうどん屋なら、限られていますけどね。

お土産買ってきてくれるといいですね。
2013年1月15日 21:17
香の香は、超有名店だから連休中は大変な状況だったんでしょうね~

σ(・_・) もここのつけ汁の味、大好きです (^^)/

けど・・・




やっぱり、須崎がマイNo.1! (*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2013年1月15日 22:16
3連休中日だったんですが、9時開店と同時に行列が出現!(笑
皆さん食う気マンマンです!

今の寒い時期、釜揚げは旨いですもんねー


馬車さんも須崎がナンバーワンですか。

上にコメントしている、みやはんさんに言ってやって下さい!
彼は去年8月に四国へ来てくれた際、須崎にフラれちゃったので(爆



そうですよねえ~~~


須崎がいちばんウマイですよねえ~~(爆爆
2013年1月16日 20:17
あの鹿児島のお方はKYですから(笑)

若い頃、香川県で食べたうどんの出汁の味とおでんの味が忘れられません(/≧◇≦\)

庭に池があるとこ!丸亀市かな?
ご存知ないですか?

ところでオヤジさんの実家でする、新年会は行けそうですか?( 〃▽〃)
コメントへの返答
2013年1月16日 21:30
そうですよねえ、KYにも程がある!(褒めてます爆

嫁ちゃんさんは、こちらへ来られたことがあるんですか。

庭に池があるうどん屋ですか~?
うどん屋って、そんなに立派なところはありませんからねえー。ちょっと分かりませんね(^ω^;

東讃にこんなトコありますけど、違うでしょ?
http://www.goyashiki.co.jp/index.html

新年会が、1月26日は中止で2月2日に決まったらしいんですが…
なんで私が出勤日にばかり決まるんだろ…
ρ(-ε- )イヂイヂ( ´-ω-`)σ"イヂイヂ

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation