• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

デリジーマさん、関エボメンバーとのうどんオフ

デリジーマさん、関エボメンバーとのうどんオフ 10月27日(日)朝8時。
南に讃岐富士を臨む、坂出IC近くのコンビニ駐車場にD:5が集結!
本日は山口のデリジーマさんとのうどんオフです。それに関西近畿エボリューションからも3名加わり、賑やかな顔ぶれとなりました(o^∀^o)
 


いつものように、30分ほど早目に到着したら、すでにデリジーマさん、KIHA55さんは待ってくれていました(笑 ほどなくトモワさん、miya3さんも到着。

ここで何故か、天ぷら配給おじさん登場!(ナツカシイ爆
 
実はKIHA55さん、朝早くから琴平の「藤原屋」へ行って、ゲソ天を仕入れてきてくれたのです。
まだホンワカと温かく、関西組の到着を待つ間に1本いただきましたが、空きっ腹に染み渡りました~(^ρ^ ジュルー

やがて、そうこうしゅうさん、うえじゃけどさんが到着!
 
うえ号のフロント左側のタイヤがパンク…(;゚Д゚)!

ガソリンスタンドを探しながら行くことにして、まずは1軒目の「なかむら」へ。

あ サイトーさんは遅れるとのことでした(ヤッパリ爆

私はなかむらへ来ると、いつも「釜玉」ばかり頼んでしまいますが、今回は2軒目の「はゆか」で「釜玉ぶっかけ」を食べるつもりですので、初めて「かけ」を食べました。
一般的には、なかむらはかけうどんが旨いとのことらしいのですが、私個人的には、「釜玉」の方が食べ方と麺との相性が断然いいと思っています。
なかむらの「かけ」は、優しい味で、すぐに腹に収まってしまいますね(*^‿^*)
 
おニューのデジタル一眼を買ったばかりのサイトーさんがなかむらへ合流!(左)
釜玉をひたすらすするデリジーマさん(右)。うんうん、美味しくて言葉にならないのね(笑
 
こちら↓は、うえさんの奥さんが頼んだ、かけうどんに厚あげ2枚乗せ。これもなかなかそそられるものがあります( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
 
うえ号、キャンプ用エアーマットの電動エアポンプで、タイヤに空気を補充しながら騙し騙し走行しています(^ω^; バルブのムシが悪いようで、ビニールテープでバルブを横へ引っ張って倒すと、漏れが止まります。どこかでバルブを交換してもらわないと…

ということで、なかむらの南側にあるホームセンターで作業ができないか聞いてみたら、チェンジャーが古いので自信がないとか…(;´Д`)ノ

2軒目~3軒目訪問の間に、KIHA55さんがうえさんをジェームスへ連れて行って修理してもらうことにしました。

さて2軒目の「はゆか」。

 
こちらでは予定通り「釜玉ぶっかけ」を注文。ダシは、濃い味と薄味を選べますが、私は薄味でいただきました。
1軒目のなかむらとは対称的な、いかにも讃岐うどんらしい、シッカリとしたコシのあるうどんです。10時開店の後、どんどんお客が来ていました。地元の方は美味しいところを知っているんですね~

ここで、作戦通りKIHA55さんとうえさんは、パンク修理のため一旦離脱です。

私は皆さんを引き連れて、3軒目の「ことひら製麺 逆打ち零番」へ。

 
こちらのお店は、「讃岐ラーメン」を推し進める、地元「はまんど」と提携しており、うどん屋でありながらはまんどのラーメンも食べることができます。
左↓は私が注文した「讃岐つけ麺(ラーメン)」。右側は、そうこうしゅうさんが頼んだ「肉カレーうどん」。こっちの方が旨そうじゃん…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
 

お次はデザートタイム!(笑 琴平の街中にある、「しょう油豆本舗 浪花堂餅店」で、ソフトクリームをいただきます。

でも、ただのソフトクリームじゃないんだよね~
「釜玉ソフト」なのであります!(笑
 
miya3さん、「ネギはなくてもいいなー」…確かに。でも、釜玉ソフトですから…一応(笑

店の奥が、大勢の子供さん達で保育園状態に(^ω^;

早くソフトクリーム食べないと、溶けて垂れてくるってば~~(笑

釜玉ソフトを食べるためにクルマをデポしてきたヒミツの駐車場に、KIHA号とうえ号が、無事に修理を終えて合流しました!
デリジーマさんとmiya3さんは、ここでお別れです。

うえさんは1軒食べそびれて、当然まだ行きたそうなので(笑

次!4軒目の「夢う」さん。
 
駐車場が2台分しかないので、店の前の道路に路駐↑です(^ω^;
 
今日は、1軒ごとの間が空いており、腹に割と余裕があったので、揚げたてのかき揚げをトッピングしました。
冷やのぶっかけを注文。ツルツル、シコシコの麺です!うどんも「大」でもよかったかも…

最後に、お土産を購入される方のために、日の出製麺所へ寄りました。

そうさんの子供さんがルーフキャリアへ登って遊び、お父さんに「そのまま大阪まで帰るか?」って怒られてました(笑

終わりに。

こんなに沢山お土産をいただいちゃって、恐縮です(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

デリジーマさん、「獺祭」だなんて、手に入りにくいのに申し訳ない~(^^ゞポリポリ
今度の休みに、じっくり味わいたいと思います。奥さんをお大事に…(o^―^o)

そうさん、初めてのうどんオフ、如何でしたか?
トモワさん、昨年のMMFでは全然覚えてないんですよ(^ω^; 今回が初対面みたいな感じです… またご一緒しましょう!

うえさん、サイトーちんは、話題提供有り難うございました!(爆

皆さん、どうも有り難うございました!
KIHA55さん、いつも助かってます。有り難うございましたm(_ _;)m
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2013/10/30 22:41:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年10月30日 23:57
やはり、うどん!

美味しそうですね~♪

銀座にアンテナショップがあって

いろんなうどんが買えますが

やはり現地で作りたてを食べるのは違うのでしょうね

沢山の画像から楽しさと美味しさが伝わって来ます
(*^▽^*)

コメントへの返答
2013年10月31日 17:32
銀座のアンテナショップって、何か惹かれます…
(*^。^*)

東京に居ながらにして、全国の色んなうどんが買えるのは魅力です♪

讃岐では讃岐うどんしか食べられませんが、全国にはまだまだ旨いうどんがあるんでしょうねー

京都にもうどん博物館というのがあるので、帰省の折に行こうと思っています。

でも仰る通り、「現地で作りたて」がイチバンですよ!
マイキーさんも機会がありましたら、ぜひ(^^/
2013年10月31日 0:08
いやーほんと、堪能しました!!

と言うより、堪能から欲望へ(^_^;)

また、禁断症状でたら行きますので、処方箋ヨロスクデス(^^)/
コメントへの返答
2013年10月31日 17:36
堪能していただけましたか~(^。^)

都会にある讃岐うどんの大手チェーン店などでは、小麦粉以外にタピオカでん粉を加えてコシを出しているものもあります。

本場の、そこにしか店がないうどん屋では、ホンモノが食べられます!釜から茹で立てをいただくのは、たまりませんよね~(@^ρ^@)

手が震えだしたら、それはヤバイ兆候ですから、またうどん食べにおいで下さい(爆
2013年10月31日 0:08
なかむらも、はゆかも 違う味わいで美味しかったです。


夢う 行きたかったな~

奥方と子供が寝ちゃったから 仕方ないですがトホホ


今回の経験で小なら四軒はイケそうだったので


ペース配分は何となく分かったので

一軒位は大か、あるいはトッピングも入れて楽しみたいです。


本当に、ベストな時間割でスムーズに、楽しくうどん巡り出来たのでありがとうございました!

また、機会あれば連絡しますんで

うどん巡りしましょう!

コメントへの返答
2013年10月31日 17:49
以前、夏に来られたときは「須崎商店」だけご一緒したんでしたよねー

あのうどんも、私の中ではトップクラスのランキングです。

なかむらの麺は、ふんわり優しい、ビョヨ~ンとよく伸びる…(笑
はゆかの麺は、しっかりコシのある、歯ごたえがよく締まった感じ…

意図的に対称的な店を選びましたので、初めてうどん巡りをされる方にも分かりやすかったと思います。
須崎は、コシがあるうえに「モチモチ感」もあって、食感のいい麺ですね!

今回は1軒ごとの合間が結構空いていたので、楽に食べられたと思います。

私は何とか5軒6玉の記録を更新したい(爆

なかなかこちらへは来られる機会がないと思いますが、娘さんもうどん大好き♪でしょうから、またお出でください。

そのうち娘さんの舌が肥えて「本場のうどんでなきゃイヤ」って言うかも(笑

今回は有り難うございました!
お疲れ様でした!(^^/
2013年10月31日 1:25
あ、アイス落としたの、拭いてる画像やし( ̄△ ̄)
コメントへの返答
2013年10月31日 17:51
そーそー。そうでした(笑

子供って、サッサとソフトクリーム食べないんですよね。

ベロベロ舐めてばかりで(^ω^;

ほら、だから垂れるっちゅうねん!(手がベタベタ爆
2013年10月31日 6:09
禁断症状がwww

なかむらのかけうどんは食べた事が
無いわ( ̄_ ̄*)じゅるぅうううう

釜たまソフトは食べた事が無いけど、
ネギは要らないように思います(^-^;

出張が無くなり悲しんでいます(T_T)
コメントへの返答
2013年10月31日 17:58
出張がなくなったら…

自腹で(笑

貝塚の弟分を引き連れて(爆

お待ちしております!m(_ _;)m


なかむらのかけうどんは、ホントおやつみたい。
口当たりが優しく、秒札でツルッと胃の中へ消えていきます

インパクトは、ないと言えばないですね。私的には、やはり釜玉の方が~~~(笑

また行かなきゃ…♪
2013年10月31日 6:26
こーゆーの見るとやっぱまた行きたくなりますね~


かまたまソフトも食べれてないし(^^♪
コメントへの返答
2013年10月31日 18:04
でしょ~♪

本場の味を知ってしまったひD5おやじさん…

まだ禁断症状は出ていませんか?(笑

とりあえずは○亀製麺で我慢しておいて、そのうちまた機会がありましたらお声をおかけください。

釜玉ソフトは、そのときにはコースに入れましょう~
2013年10月31日 6:32
今回も盛り沢山のスケジュールで、楽しそうですね!

いろんな食べ方が豊富、やはりうどん王国ですね!
コメントへの返答
2013年10月31日 18:36
今回は、おなかに優しい4軒コースです。
しかもデザート付き(笑

しかも、店と店の間が空いていたので、腹一杯にはなりませんでした。

これから冬に向かい、「しっぽくうどん」「カレーうどん」が旨くなりますね♪

季節によって色んな食べ方のバリエーションがあるので、息子さんのところへ来られるついでにうどん行脚もご計画下さい!(爆
2013年10月31日 6:38
そうさん、皆さんあのうどんを堪能したら禁断症状が出る事でしょう^_−☆

肉カレーうどんが美味そうですね!
肉の量もたんまり多めだし(^^)

ヤバい禁断症状がf^_^;
コメントへの返答
2013年10月31日 18:40
レッドさん、もう病気にかかってますやん(笑

「肉カレーうどん」って文字を打ちながら頭で想像して、ヨダレが…(@^ρ^@)

やっぱり肉系がいいですか?

丸亀に「肉ぶっかけ」の旨い「綿谷(わたや)」とか、トロトロに煮込んだ牛すじを乗せた「牛すじうどん」の「味見亭」とかありますけど。

また来なきゃ(爆
2013年10月31日 7:59
お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ
またいろんなところ行った\(^▽^\)(/^▽^ ネー 

今年は四国行ってないから出張中に熊本で丸亀によく行きます(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2013年11月1日 12:34
遠くからでも「うどん食べたい」って来てくれたら、精一杯お迎えしたいと思っちゃいますねー(^ー^)

今回は私のブログで主賓のデリジーマさんが「気になる」って言っていた「はゆか」と、KIHA55さんが見つけてくれた「逆打ち零番」に、釜玉ソフトと夢うをくっ付けてプランニングしてみました!

○亀製麺は、各店で製麺しているので、店毎に微妙に違う食感らしいですよ。私は○亀を食べ歩いたことはないですが(笑
でも、讃岐うどんを忠実に再現していると思います。

私も何とか、毎年九州へ行ってます…
今年は南の端と北の端(3月鹿児島、11月門司予定)ですね(*≧m≦*)ププッ
2013年10月31日 10:06
え!デリジーマさんとこって

そんな四国に近かったっけ(爆

KIHA55さんと5衛門さんはもうコンビでセットでいいんですよね。(笑)




コメントへの返答
2013年11月1日 12:37
大阪USJへ家族で遊びに行った帰りに、寄ってくれたんですよ。

山口よりもそちらからの方が近いかも?
でも渋滞に引っかかる危険性は、そちらの方が高いですね(^ω^;

え? KIHA55さんと私ですか?

「こんちわー!キハで~す!」「デゴエモンで~す」的な関係…(^ω^;
2013年10月31日 11:59
うどんオフ、お疲れさまでした~!

夢うは残念でしたが、久しぶりに皆さんと食べたうどんが美味しかったです(*^ー^)ノ♪

高松~東讃地区も開拓中なので、またすすりましょう(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2013年11月1日 12:43
久しぶりにご一緒できて、良かったです~
miya3さんと久しぶりの方、結構多かったような(笑

「夢う」はそちらでも「美味しい」情報を入手されたんですね。うどんブロガーの間では、よく出てくる名前です

そうそう、高松以東の開拓をやらねば~

実は小豆島もひそかに狙ってます( ̄ー ̄ ニヤリ…
2013年10月31日 12:03
やっぱりこわもてのあの人は、どこでもなにやら賑やかなんですね~

知り合いは日曜に高知に行くみたいです~

私はまだまだ・・・
コメントへの返答
2013年11月1日 13:34
ハテ(?・・)コワモテ? ↑さんでしょうか(笑

↑さんは某J.S.Kさんに比べれば、全然コワモテじゃないですよー

パンクのおかげで、終始苦笑いしてました(笑

「わたしはまだまだ・・・」とか言ってたら、すぐに来年の今頃になっちゃいますよ~(^ω^;

もう年賀状発売ですか・・・ 一年は早いです~
2013年10月31日 12:50
ホントにうまそうです!!!

よだれが…

しかしいつもながら皆さん食べられますよね(^_^;)

上陸した際には自分の限界を知りたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月1日 13:41
うまそうな写真を撮るように努力しております(笑

実際うまいです!(@^ρ^@)

私がいつも4~5杯食べているのを見て、皆さん驚くんですけど、オフで食べてみたら、3~4杯は意外に入るものですよ。
天ぷらなどのトッピングをしたら、その分入らなくなりますけど(^ω^;

masarappさんの限界…

青天井(無限)のようで、何だかコワイです(爆
2013年10月31日 14:39
う~…

やっぱり食べに行きたい!!

いつ行こうかな♪

…年内は仕事がいっぱいだ…orz
コメントへの返答
2013年11月1日 15:21
おお~~
こいさん、見て下さってたんですね!\(^o^)/

うどんばかりのブログで、呆れたのでは(^ω^;

そちらからだと、5~6時間位かかりますかねえ…
私は去年のラグーナに合わせて、そちらへ餃子を食べに行ったんですが、20時に愛媛の自宅を出て、浜名湖SAに着いたのが夜中の2時でした。

こいさんのご都合に合わせて、こちらもスクランブル出動しますけど、年明けの車中泊は寒いですよぉ~(^ω^;

でも、そのあとの温か~いかけうどん…

たまりません( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
2013年10月31日 14:55
毎回の事ながらうまそうだ(@ ̄ρ ̄@)

に、肉カレーうどん凹◯

あぁ、うどんが食べたい季節だなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年11月1日 16:01
ととろパパさんは、やはり肉系ですよね(笑

うどんと肉はよく合いますよぉおお~(^皿^)

でもね…


トシ食うと、野菜が旨くなるんですよ (;´Д`)ノ

これからの寒い季節、野菜たっぷりの「しっぽくうどん」が旨いです!

ダイエットをお考えなら~(爆
2013年10月31日 17:22
う~~ん・・・

やっぱり、食べたい・・・

で、調べました!

6時半に出れば、10時半に着く・・・

15時に出れば、19時に帰れる・・・

可能だ! しかし、もったいない気が多い!

役職定年後の嫁さんとの、のんびり旅行にするか???

 (^O^)/・・・
コメントへの返答
2013年11月1日 16:35
蒲郡から4時間では無理じゃないですか…(^ω^;

途中休憩とか入れて、5時間はみておいた方が~

もったいない?

まあ、確かに往復の交通費はもったいないですが…

思い出はプライスレスですよ。お金で買えるものではありません(^ー^)

時間に余裕ができましたら、ごゆっくりお出で下さいね~♪

お待ちしております! (^O^)/・・・
2013年10月31日 18:57
むーーーー。

おなかいっぱい!

ごちそうさまでした<(_ _)>笑
コメントへの返答
2013年11月1日 16:39
おなかいっぱい?

カワハギとかタイとか食べ過ぎじゃないの?(笑

私なんか、私なんか…

うどんにゲソ天しか乗せてないのに…

誰かさんは美味しい海の幸をたらふく… (;´Д`)ノ

イカ刺し食いたいー(@^ρ^@)
2013年10月31日 20:12
「ことひら製麺 逆打ち零番」のカレー肉うどん、マジで旨そうです(^O^)

「夢う」のコシの強いうどんも捨てがたいし・・・

左天花くんと何時行こうかなぁ~~(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月1日 16:42
「肉ぶっかけ」も「カレーうどん」も食べたことありますけど、「肉カレーうどん」はまだです(笑

ホントに、うどんはいくらでも食べ方のバリエーションがありますね。

「夢う」はオススメです。寒い時でも、冷やで食べるのが良さそう… コシの強さがよく出ます。

マーライオンさんも来たがっているみたい(笑
皆さんでどーぞ!(^^/
2013年10月31日 22:19
毎度セッティングありがとうございました m(__)m
今回も大きなトラブルなく??皆さん楽しんで頂けてよかったです。

今回は一軒一軒の間隔も開いてて皆さんうどんを堪能出来たと思います。
過去の最高記録は確か30分間隔で5軒制覇した時かな?

今度は忘年会ですかね~
コメントへの返答
2013年11月1日 16:54
今回も突発への対応(パンク修理)で参謀長の底力を発揮していただき、有り難うございました。

こういうとき、迎える側は独りだと無理がありますね
(^ω^;

4軒のコースでしたけど、終了が少し遅めになってしまった…遠方組のためには、13時頃には終わりたかったですね。

おなかにはその方がいいんでしょうけど(笑

今日から11月、もう忘年会が近くなってきました。
早いもんですねえ~

年賀状の準備もしないと(^ω^;
2013年10月31日 22:38
相変わらずお世話になりました。
サイトーは「なかむらに居ますから来て下さい。」という電話でスタートでしたから(笑


おっさん二人がシュールにアイス食べてる写真いいですね~(笑

しかし、夢うは「大」にしとけば良かった!!
と後悔。。。
また行きますね~♪
コメントへの返答
2013年11月1日 17:06
うどん屋巡りをご一緒するのも久しぶりですねー
(o^∀^o)

サイトーさんが集合場所へ時刻通りに来なくても、誰も騒がなかったのはナイショ(常習犯爆

それにしても、寝坊して起きてからこちらまで、かなり飛ばしたのでは?(^ω^;
思ったよりも早く来れましたね~

かまたまソフトの皆さんの反応がいいですね。
「食べてみたい」という方が結構多いような…

「夢う」は、カミさんも美味しいと言ってました。
今度は「大」だな。。。

また新ネタ仕入れておきますね!


2013年11月1日 18:23
毎度うま店のチョイスありがとうございましたm(_ _)m

また多大なる話題提供申し訳ありませんでしたm(_ _)m


今回は精神的に食べた気があまりしてないのでぜひぜひ近いうちにまたリベンジさせてください(o~-')b
コメントへの返答
2013年11月1日 18:44
何回かご案内させてもらって、うえさんの好みが大体分かりましたよ(笑

今回「はゆか」「夢う」は、うえさんランキングでは上位なのでは?( ̄ー ̄ ニヤリ

「なかむら」は、私は好きですけど、周りにコシの強いうどん屋ばかりが立ち並ぶなかで、異彩を放っているのでしょうね。

話題提供はネタ的に大変よかったと思います!(爆
KIHA55さんの臨機応変の対応のお陰で、助かりました。私独りではどうにもなりませんでした…(^ω^;

まだまだディープな店、あんな店やこんな店がありますが、リクエストいただけるとプランが作りやすいので助かります…

リベンジOK!またお願いしますね~♪

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation