• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月07日

兵庫で讃岐うどん3連発(笑

兵庫で讃岐うどん3連発(笑 前回ブログでサイトーさんからいただいた情報と、それに自分でネットから見つけた情報も合わせて、尼崎・神戸・西宮を廻ってきました。

1軒目! 阪急神戸線、塚口駅南口の「塚口さんさんタウン2番館」ビル1Fにある、うどん工房 悠々
alt alt
さんさんタウンには地下駐車場がありますが、近くにコイン駐車場もあります。
alt
alt
MBS毎日放送「水野真紀の魔法のレストラン」で1月に紹介されていたのをチェック(笑 前回ブログに上げた、今雪、Kyutaro、き田たけ 各店ともお友達のようです。うどん屋には珍しく女性店主。
alt alt alt
左:入店して最初に出されるのが、このパイナップルジュース。食前酒代わりだそう
   です。
中:席数はカウンター7席、テーブル3席で、元々は小さなスナックのような造り。
右:普通のうどん屋さんはバックヤードに置くうどん種(伸ばして切る前の塊)を、
   わざわざ「熟成中」と記して店に出し、「やってます」感を演出(笑
alt alt
温かい出汁のうどんと、冷やのうどんと両方食べたいと思いましたが、出汁の方はメニューにかけうどんがなく、いちばんシンプルなわかめうどんにしました。冷やは生しょう油うどんで、両方とも麺少なめで(笑

随分昔の「美味しんぼ」という漫画で、うどんのコシについて、「天使のほっぺと象のおしり」という例えがありました。
alt
こちらの麺は、まさに「天使のほっぺ」的な麺。噛み切る時にはちゃんとコシを感じますが、食感はモチモチとして、みずみずしい感じで、食べながら思わずニコニコしてしまいます(笑
香川の池上製麺所で、るみばあちゃんが自分でうどんを打っていた頃のような感じ。(今は引退してすっかり看板娘役ですが
出汁は、入っているワカメが邪魔をして、イリコを使っているのかどうかよく分かりませんでした…(^ω^;

2軒目! 神戸三宮駅から東へ徒歩12分、讃岐麺房すずめ
alt
電車の方が圧倒的に便利ですが、近くにコイン駐車場もあり。
alt
alt alt
こちらのお店も、元は飲み屋だったのかと思わせる造りです。厨房の壁際で大きな羽釜からモクモクと湯気が…茹でてます(@^ρ^@)
alt alt
左:天かすはご自由にどうぞ。         右:メニューです。
alt alt alt
メニューにかけうどんがあったので、温かいうどんはかけうどん、冷やでぶっかけうどん、麺少な目でお願いしました。
「かけ」という割にはかつお節が入っており(本来は麺に出汁をかけただけ。ネギやショウガなどの薬味は、客が自分の好みで入れる。)出汁はカツオの味が勝ってしまっています。後でご主人と話せたので聞いてみたら、高松の山田家で修行されたとか。イリコも使ってはいるが、少しだけとのこと。やはり関西の味に寄っているんですね。
麺は讃岐らしく、しっかりコシがありますが、どちらかというと私の好きなモチモチ系。冷やで食べるとコシが引き立ちますが、ゴワゴワした感じはせず、弾力が増すような食感。美味しいです。

3軒目! 中国道西宮北IC近くの本格手打ち いわしや

こちらはクルマでしか行けません(笑
このお店、2020年2月18日放送の関西地区限定TV番組「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されていたんですね。知りませんでした。
alt alt
今までこのブログで紹介した、大阪の讃岐うどん店も含めて、店員さんが席まで注文を取りにきてくれましたが、こちらのお店では香川でよくやっている「トレーを取る→うどんを注文→天ぷら等のサイドメニューを取る→注文したうどんを受取る→会計→ネギやしょうがは各自お好みで」というセルフスタイルを採用していました。
こちらの方が絶対に効率的でお客の回転も早いと思うんですがね~。
薄利多売で生きていかねばならないうどん店にはベストマッチなやり方だと思います。
alt alt
メニューに「ひやあつ」があったので、それを注文。美味しそうな天ぷらを見せられ、ついイカ天を取ってしまいました(笑
こちらの出汁は、しっかりイリコを感じました。香川のように、シンプルな「かけ」であることも好感を持ちます。かつお節だのナルトだのは要りません。ショウガは自分で乗せました。
麺は、ひやあつを頼んだせいかしっかり目のコシ。本格的な讃岐うどんです。

今までご紹介してきた大阪・兵庫の讃岐うどん店は、柔らかいなにわうどんを意識してか、あまりコシの強さを前面に出した店は少なかったのですが、いわしやさんは割とコシ強めだと思います。

さて次回は、また大阪の讃岐うどん3連発の予定(笑
乞うご期待!(期待してないか…
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2021/03/07 20:07:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年3月7日 23:27
いわしや…

めっちゃ近所やん Σ(・□・;)
結構車止まってるなぁって、いつも見てました

そんな有名店とは、知らなかった(^◇^;)

しかも、ステルスで来店されてるとは
(ツギカラハ イッポウクダサイ)
コメントへの返答
2021年3月9日 7:55
あれ?そんなにお近くでしたっけ。
馬車さんは三田だと思っていたんで、全くお顔が思い浮かびませんでした。
それに、今はプー太郎の特権を活かして(笑)平日の開店直後(11時頃)を狙って行ってますから、仮に声をかけても来られないでしょ(^ω^;

でも、いわしやオフ… いいなあ〜♪
2021年3月8日 0:01
もう帰省する前にPCR検査していくしうどんツアー開催してくださいよ!
コロナ明けまで待たれへん!!!

こないだPCE検査キットを大量に注文してみました(笑)
コメントへの返答
2021年3月9日 8:10
そちらはお仕事柄、PCR検査が欠かせませんもんねー
私は一度も受けたことないけど、
陰性もしくは無症状(笑)

今、多分ほとんどのグループでオフ会やってるところはないと思うんですよ。
まだ一都三県で緊急事態宣言の延長中だし、これが解除されてもしばらくは感染対策を緩める訳にはいかないでしょうね〜。

オリンピックの夏が来る頃には、事態が少しは好転していることを期待したいと思います…
2021年3月8日 15:23
やっぱり、あなたはうどん星人!

京都や奈良にも美味しいうどん屋さんあるから、来てねヽ(´ー` )ノ
コメントへの返答
2021年3月9日 8:17
でも蕎麦屋とラーメン屋とうどん屋が並んであったら、どのお店に入るか迷うと思います(笑)

今、食べログの「うどん百名店」に名前が載っているところへ行っていますが、何故か京都・奈良は数が少ないんですよねー(・ω・`;
2021年3月8日 21:15
D5さん、こんばんは(^^)/

四国と違って、やはり少し値段はお高めですかね~(;'∀')

でもどのお店もそれぞれ特性があって美味しそうですネ~(^.^)/~~~
コメントへの返答
2021年3月9日 8:29
そうですねー
都会価格になってしまっていますが、香川の「かけうどん小200円」というわけにはいかないでしょうね(笑)
それでも400円なら良心的だと思います。

食べ歩きをしていて、麺の個性は本場讃岐の方がありますね。
大阪、兵庫のお店は、どうしてもコシのないなにわうどんに引っ張られてしまうのか、アゴが疲れるような「剛麺」に出会うことはまだありません。

讃岐を名乗るのなら、あまり大阪のうどんを意識しなくてもいいとおもうんですがね〜。
2021年3月12日 23:23
全部行ったことありますw

山田屋本陣が好きな私はすずめに良く行きます。
いわしやは、ちょっと遠いのでたまにしか行けません。
オフの際はお声かけお願いしますw
コメントへの返答
2021年3月13日 9:29
おっ さすがですね~
地元は押さえてる(笑

すずめは、あまりにも街中すぎてクルマではちょっとね…

兵庫にはまだ「はんげしょう(西宮)」とか「穂乃香(尼崎)」なんていうお店もあるようで。
また新規開拓してきますよ♪

うどんオフ… 関西でできるのかな~(^ω^;

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation