• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すももぱぱの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

フードLED取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
フードLED【ライト】を設置しました☺
フロントのグリル(下側)に取り付けるか、フード(上側)にするか。。。悩みました😏
2
グリル側(下側)だと、グリルマーカーや色々取外す時に、今回設置するLEDも外さないといけなくなるので、フード側(上側)に決定🆗
マイナスは写真の所では取れませんでした😅 
ウォッシャー液の所のボルトにマイナスを設置しました☺
3
ゴムとフードの間に這わせます✨
4
下側(グリル側)設置より面倒です😂
両面テープなのでシリコンオフヌリヌリ
マスキングテープで貼り付け位置を微調整します。
今回購入したのが2㍍
中央で合わせると両端6.5cmあけると丁度でした✨
5
フードから出ているコードに這わせてエンジンルームに持っていきます☺
6
コルケードチューブに線を入れて、インシュロックで止めていきます😁
配線纏めて終了です😏
7
夜になったので撮影🌆
グリルマーカーが弱くなっちゃいました😭
8
プラス電源はグリルマーカーと同じところから(ポジションではなくライトon で点灯)
マイナス線はウォッシャー液のボルトに取付
作業自体は1時間半くらいですが、
コルゲートチューブに配線入れるのが半分位かかりました😱
簡単に入れる方法知っている方教えて下さい😁
後でスイッチ取り付けようかな。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

ホーン交換

難易度:

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月27日 19:22
すももぱぱさん こんばんは😃
フードLED 華やかになってカッコいいですね〜😍

コルゲートチューブに線を入れるのはマイナスドライバーでスリットを広げつつすぐ隣から線を滑り込ませると比較的上手くいったような記憶があります。

今度また実践してみますね。
コメントへの返答
2024年4月27日 19:34
cappriusさん こんばんは☺
華やかになりました☺なんだか自分の進みたい方向性が分からなくなってきました😁
コルゲートチューブは何かをかませて入れていくのですね!
指でギュウギュウ押して入れてました😅
今度やってみますね!
最終兵器は嫁にお願いしちゃいます(笑)
自分より全然早かったです😏

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3584793/47715034/
何シテル?   05/12 04:47
すももぱぱです。よろしくお願いします。 今までの車はノーマル志向でした? 今は弄りたい星人ですのでボチボチやっていきたいと思います?? 全くの素人! 弄りレベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

福士川オートキャンプ場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:06:40
イレクターパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:47:42
FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー ジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 02:28:49

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々やりたい事あるけど。。。 出来ることからコツコツと(`・ω・´)ゞ 色々乗ってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation