• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

PASSO 整備備忘録 149 (ドライブレコーダー取付け 2台目 ・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 “COMTEC ZDR-022”です。特に必要性を感じていなかったのでスタンダードな製品で十分だったので、昨年末に“YUPITERU ADR-200c”を購入しましたが、地デジノイズ対策品であるにも関わらず、地デジの感度が落ちてフェライトコアを配線に対策を施しました。
 その結果、若干の改善はあったものの、GPSを搭載していない製品のほうが地デジに影響がないと考えて買い換えました。

※注意 以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、この作業が正しいかどうか分かりません。難易度の低い作業ですが、旅レポのブログくらいしか書けないレベルの人は配線の接続やカーテンエアバッグの取扱いには十分注意して下さい。作業の参考にされる時は自己責任でお願いします。当方は関知しません。 
2
 “YUPITERU ADR-200c”を取外します。
3
 カーテンエアバッグに気をつけて配線も撤去し、新たな配線を引きます。
4
 継続して使用する“エーモン ミニ平型ヒューズ電源 7.5A / E515”と“エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ)/1541”にシガープラグを接続します。
5
 取付け位置を決めて固定します。フロントガラスの上端から20%以内の位置に取付けないと保安基準に適合せずに車検に不合格となることがあります。
6
 コネクターを接続して動作確認後、正常に起動すれば初期設定をします。
7
 作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンが吹けなくなりました

難易度:

オイル交換しますよ。

難易度:

クリップ補修

難易度:

ガソリン添加剤添加

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

パッソ補完計画 本当の最終章

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation