• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CustomZの"すばるん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

【VAB慣らし運転】EJ207の初回排尿観察(初回エンジンオイル&フィルター交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
スマホのデータ整理してたら懐かしい動画を発見したので在庫ネタのアーカイブ。

新車の慣らし運転について、現代の車は工作精度が昔とは違うから不要とか、ドライバーの習熟期間的な意味合いで機械的な意味はないとか、工場出荷テスト時に既に高回転まで回されてるから今さら意味が無い等、各人様々な意見があります。

自分は旧いタイプの人間で気に入れば長期保有しちゃうので、新車購入後の慣らし運転はオーナーの嗜みとして回転数縛りをしながらエンジンを追熟させる気持ちで楽しむ派!

よくYouTubeとかで初回オイル交換時の廃油トレイに溜まったオイルやドレンから落ちるオイルの色だけを見てキレイだったとかの動画がありますが、28年ぶりに購入した新車なので近年のエンジン工作精度の高さを確かめる意味合いも含め、オイルのサンプリング調査を実施😁
動画はディーラー納車を閉店間際にしてもらい、そのまま高速に乗って一晩で約500km走行後に初回交換したエンジンオイルをガラス瓶に入れ、直射日光にかざしてみたものです。

※ 動画は「高画質」じゃないと✨️が見えません😆
2
結果はパッと見は大きな切削粉等はないけど、やはり現代の車でも初期馴染みで出る少なくない量のキラキラ金属粉(非磁性メイン?)がエレメントを通過して循環しており、自分はこんな砥粒のようなものを混入させたままのエンジンオイルで高負荷をかけていく気にはなれません💦

自己治癒能力がない機械モノには、こうした小さなことの積み重ねが、将来のマシンコンディションの差になって現れてくると信じ、自分が納得できる慣らしが終わるまでジッと我慢の子だった思い出…🤣
3
この頃は100均の透明ビンが大きいサイズですが、場所を取って邪魔なので近年はミニサイズに変更…😆
https://minkara.carview.co.jp/userid/3601404/car/3714458/8238274/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換@105,600km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パージバルブ交換

難易度: ★★★

10万キロ定期整備

難易度:

ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 E170

難易度:

Turbosmart Dual Portブローオフバルブ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月31日 11:38
やはり・・・ですね。

私の場合は、0〜500キロ(3000回転縛り、オイル・エレメント交換)、500〜1000キロ(4000回転縛り・オイル・エレメント交換)、1000〜3000キロ(回転縛りナシで回し気味、オイル・エレメント交換)で慣らしをしましたが正確でしたね(その後5000キロでエンジンコーティング剤添加)。

駆動系は、そこまではシビアではありませんが、かなり早目に数回オイル交換をしていました。。

後継STIが出ないのが分かっていたので、過保護になってしまいました(笑)。

コメントへの返答
2025年5月31日 12:54
自分も後継機がないと思い似たような感じで駆動系含め過保護に行いました。
例えオーナーの自己満と言われようとカワイイ愛車ですから😆

慣らし運転というとエンジンも駆動系も同列に語られますが、エンジンには滑らかな回転以外に爆発エネルギーを有効活用するための密閉性維持という、駆動系にはない非常に大きい要素があるんですけどね・・・
2025年5月31日 23:01
機械である以上、慣らしはやる方がいいですよね。
で・・・VABを現代の車としていいものか(笑)

このエンジンてオイル汚れ強い気がしますよね。
コメントへの返答
2025年6月1日 6:39
確かに(笑)
現代の技術で製造した平成一桁の車って感じですもんね。

オイルの汚れについても言われるとおりで、スバル純正とトヨタ純正オイルでは元の色も違うものの、どちらもワンナイト500km程度で抜いたGRカローラは長期間静置したら沈殿して新品同様の半透明に戻りましたが、VABは金属粉が沈殿してもオイルの色が濃い茶色のままなんです😆
考えられるのはEJ20は煤が出やすいってことなんでしょうかね。

プロフィール

「@徒花VAB さん
遠出しており遅くなりましたがDMさせて頂きました😊」
何シテル?   08/03 22:42
スポーツ性能に振り切った車より、どこか半端なニッチ商品のようなマシンが大好物。 また愛車を飽きず永く乗り続ける秘訣は、ちょっとづつでもCustomizeし続け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:25:39
日産(純正) V36パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 15:26:15
パワステオイルクーラー取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 15:22:51

愛車一覧

トヨタ GRカローラ ベイダー (トヨタ GRカローラ)
どうせ当たらないだろうと運試しで応募し、抽選発表日さえ忘れてたところに見知らぬ番号から一 ...
スバル WRX STI すばるん (スバル WRX STI)
名機EJ20終売の情報を知り、ファイナルエディション抽選に応募するも落選したため、ベース ...
ホンダ アクティトラック トラ子 (ホンダ アクティトラック)
父親の免許返納にともない廃車にすると聞き、急遽「農道のNSX」をサルベージしてきました。 ...
トヨタ カローラレビン ラジコン (トヨタ カローラレビン)
当時の諸先輩方から「シルビアでは挙動が安定し過ぎでドリフトコントロールが身に付かない。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation