• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

歳男

歳男このディグセグ、おかげさまで、満48歳に到達しました♪

2025年が明けてから、(一部の方々にしかお伝えしてきていませんが)なんとか8ヵ月が経過し、誕生日も大ごと無く終わろうとしております。

折角 歳男が誕生日を迎えられた ので、ネガティヴなコトは記載しないブログにしたいと思います^^

さて、ディグセグが今もっとも好むアーティストは
倉木麻衣chan
(いちおう、まだファンクラブ会員は継続中。すっかり「幽霊」となっておりますが、そこをあまりツッコむと洒落にならないのでw)

THE ALFEE
の2組、であります。
なお、麻衣chan・ALFEE、いずれも「『ギネス世界記録』保持者」ですね。

さてさて、昨年から、或いはもっと前からだったかもしれませんが(自分でも覚えていない^^;)、“Last Run!”(のDisc 3ばっかり)を聴いています。

このアルバムは、大阪国際女子マラソン大会のイメージソングを全曲収録したものであり、まさに今年のディグセグの「心の支え」になっていると言っても過言ではありません。

中でも、“It’s Alright”の歌詞は…


(歌詞をすべて文章にして記載しちゃうと 著作権侵害行為 というのは承知しておりますので、写真をば。コレでも「侵害」に該当する、かどうかは調べておきます。)


「涙もいつかは渇くはず」


「季節が変われば痛みも消えるさ」


「痛みもいつかは消えるはず」


「涙もいつかは消えるはず」


「誰の為でなく 何の為でなく
走り続ければ何かが見える」




この曲をライブで聴いた記憶はないものの…
今後、ライブに参加出来て聴けたなら、絶対涙腺崩壊すると思います。

特に、ラストの
「It’s alright with me
Please don’t care about me
涙もいつかは消えるはず」

の箇所は…







ところで。
ライブの映像を観ていると、“It’s Alright”が披露されたこの日に、“High-Heel Resistance”も披露されています。

当日のセットリストは存じませんが(ネット上調べたら出て来る、かw)、このライブをディグセグは「神回」と呼びたいデス(^-^)v






さてさてさて。
ディグセグの48回目の誕生日を祝うブログなのか、THE ALFEEの曲を紹介するブログなのか、分からなくなってきましたけど…
書いていて自分自身は「楽しい♪」と思えたので、良しとしましょう。






余談…と言うのか、補足(?)
ディグセグは、涙は「乾く」ものだと認識しているのですが…
高見沢先生には、きっと何かしらの意図がおありなのだろう、と。

当初、このブログも公開範囲を限定しようかと思いましたけど、(自分で言うのもアレですが)めでたいコトを扱うブログですし、たまには「全体に公開」でもよろしいでしょう。
後日「絶対に後悔」とならないのを祈りつつ(-人-)

このブログ、タイトルには敢えて「48」の数字は入れませんでした。
秋元氏の率いるお歴々は出て来ませんので。
(なお、今年になってから、ある施設の青木さんと神林さんには大変お世話にになっておりまして… その点では、ワタシも「AKB48」と言える、かもwww)













最後に、何と言っても、ディグセグが一番好きな曲である“LIBERTY BELL”を貼って、このブログの〆といたします。
Posted at 2025/08/31 23:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

お答えします

お答えします※いちおう「根拠の無いコトは書いていない」つもりですが、諸般の事情により、きちんとした出典は示せておりません。後日、追記するなど出来るだけの改訂はする所存です。
今日明日のところは、某スマホゲームで夏海センパイのゲットに勤しまないと!

※…と言うか、ココは「ブログ」をアップするところであり、大学といった教育機関や研究機関ではないですし、紀要に載せる論文を発表する場でもなし。。。
ところで、紀要に論文1本書いたら、いくらもらえるんでしょう? 大した金額にならないから「紀要貧乏」ってかw

※もっとも、ソースを探すにしても、所謂「『研究者バイアス』かかりまくり」でしょうけど。




ガソリンの暫定税率やら「こども家庭庁」(←「子無し課税庁」じゃねぇの、某大臣Mよ?)やらトランプ関税やら移民問題やら…言いたいコトはエヴェレストのように山ほどあるディグセグです、皆様こんばんは。


さて。
ワタシとの付き合いが(みんカラ上だけにしても、実際にお会いしたことがあるにしても)長い方々であれば、「ディグセグはトヨタおよびその会社の製品(特にプリウスやアクアを始めとしたHEVの数々。まぁ、もちろんHEVに限りませんけど)が大っ嫌いである」コトはご存知でしょう。
と言うか、今迄のワタシの言動をご覧になっていてそれに気付かない方々がもしもいらっしゃったなら、その方々をディグセグは「天才」とお呼びしたいです。

トヨタやプリウスなどを理由無く大嫌いになった訳ではありませんが、その理由を記すのは別の機会に譲ります。

今夜のところは、いただいた質問(トップの写真をご参照ください)に回答する(にとどめる)ことにします。
「回答に至る過程、理由」も書きたいと思っておりますが、それは無事(?)、四十八回忌を迎えられてから、にします。

さてさて。
先ずは、昨晩7時頃の出来事から。
ディグセグがアルトくんで走行中、十字路に差し掛かった時でした。
「止まれ」の標識表示が視界に入らなかったのか、一旦停止せず(流石に減速はしていましたけど)右折して走り去った黒い先代(よんだいめ、か?)プリウスと危うく衝突するところでした。
もし衝突していたら、アルトくんを停車させて「危険回避」していない限り、ディグセグにも何パーセントか過失有り、ですからねぇ、たまったモンじゃありません。

さてさてさて。
このような出来事なんてまさに「日常茶飯事」であり、TVやネット上などでニュースを見ていると、プリウスやアクア、シエンタにクラウン、アルファード、ベルファイア(←マトモに書いたことが無いためカタカナ表記が合っているか、自信が無い)、ハイエースetc.トヨタの製品が暴走したというニュースを見ない週はありません。
いえ、きちんとすべてのニュースを録画して統計を取ってはいませんけど、下手をすると、日本全国津々浦々、毎日どこかしらでプリウスは暴走しているのではないか…

なので、ディグセグは、「プリウス乗りは(以下略)」と考えざるを得なくなります。
(なお、「何シテル?」に於いては「プリウス乗り」とは表記しておりません。)

続いて、「プリウス乗りの『運転免許』」について、ですが…
免許証更新の際には、必ず何かしらの「講習」の受講があります。
プリウス乗りは、免許を取得してどれだけの月日が経過しているのか知りませんけど、どう見ても教習所で学んだ内容や免許更新時の講習について覚えていないみたいです。であるならば、プリウス乗りの免許の有効期限を短くして、講習を何度も受けてもらうのがよろしいかと…事件や事故を起こすその前、に。
もっとも、コレに関しては「プリウス乗り」に限定出来るモノではありませんけどね。


以上で、「どういう意味」なのか、私の考えはお分かりいただけましたでしょうか。


ただ、私としてもこれだけではとても言い足りないですので、(繰り返しになりますが)四十八回忌を迎えられたら、補足するブログを書くことにします。
Posted at 2025/08/30 23:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2025年08月15日 イイね!

わんこと一緒

わんこと一緒近いうちに「特急踊り子号」もしくは普通列車のグリーン車にでも乗って温泉入りに行こうかなぁ…とか思っているディグセグです、皆様こんばんは。
(目的地は、大学の卒業証明書持参でI東市、か?)
ただねぇ、ぬるめのお湯でないと身体が持ちそうになくて…


それはさておき、by the way.
普段母上たちと都内某所で暮らしている“ミニチュアダックスフント”、初犯の…もとい、諸般の事情により、1週間ほど前から我が家で過ごしています。

いつもだったら何かあったらペットホテルを利用していたのですが、今回初めてディグセグと母上の2人でコチラで預かるコトに。
※もちろん、ディグセグ(と母上)の体調などが悪くないというのが大前提、です。

わんこがウチに足を踏み入れるのは、15年振りくらいです!

最初のうちはやはり全然慣れない環境で不安だった様子でしたけど、今ではだいぶ落ち着いてきてくれました。
大雨が降っていなければ、毎朝5時半頃の散歩も欠かしていません。
(ディグセグも、最近では早起きしてわんこを連れて多少は歩けるようになりました^^)

明るい時間帯には、ベランダでボールなどおもちゃを使って遊んでもいます♪


まぁ、昼間はほとんど寝ていらっしゃいますがw



もうじき都内某所に戻る予定ですけど、もし次回があれば、涼しくもなっているでしょうから隣の隣町にあるドッグランに連れて行ってあげようと思っています。



以上、みんカラ(/Yahoo!)が悪いのかウチのWi-Fi環境が悪いのか、ちょっとイライラしながらこのブログをアップしたディグセグでした。
Posted at 2025/08/15 22:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワン! | 暮らし/家族
2025年08月01日 イイね!

鰻昨日は(今年2回目の)土用の丑の日、というコトで、(今年初めて)鰻を食べました。

例年ですと牛野家…もとい、吉野家へ食べに行くのですが、今年は母上がウチに居ることもあり、出前館経由でお値打ちな専門店に注文しました。

久々の白焼きはあっさりとわさび醤油(わさびはほんの少し付けるだけ)で、たいへん美味しくいただきました(^大^)

この感じで順調に行けば、次回散髪に行った時「元祖ニュータンタンメン」…はまだ流石に厳しい、か(苦笑)
Posted at 2025/08/01 22:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | グルメ/料理
2025年07月03日 イイね!

朝イチの『ひかり号』に乗って

夜分遅くに済みません、ディグセグで御座います。

発表は夜中に突然、となってしまいましたが…
今夜が明けたら例によって(?)、東海道新幹線下り始発電車である『ひかり533号』に乗り、広島へ行って参ります。 

幸い、まだ祖母も江田島の高齢者施設で元気に暮らしていますので。

ディグセグ のほうがポロポロ涙を流してしまいそうな予感も。。。

なお、まだ主治医の先生から
「好きなことをして、食べたいものを食べ、会いたい人に会っておきなさい」
と宣告を受けたワケではありませんので、とりあえずご安心くださいm(_ _)m


※当ブログに寄せられたコメントなどは、ディグセグの判断により予告無く削除する可能性があります。予めご了承ください。
Posted at 2025/07/03 02:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・旅行 | 暮らし/家族

プロフィール

「緊急事態になったら…
きっと お星様がグルグル回る のが見えちゃうゾ。

私も、今日も眠気が…(体調そのものはそんなに悪くないので、あまりご心配無く。)

おやすみなさいませ。。。」
何シテル?   09/02 23:28
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation