
今日の夕方、
少し時間が取れたのでホンダディーラーへ足を運びインサイトに試乗して来ました。
平日ということもあってかショールーム内は全然混雑しておらず、試乗車も駐車場に停まったままでしたよ。最初にカタログを見ながらセールス氏から簡単に話を伺い、それから試乗となりました。
運転席に座ってシートなどを調節し、キーを回すと…「エッ?! 今のでエンジン掛かったの??」というくらい静かにエンジンが始動します。走り出してみても、エンジン音はほとんど伝わって来ません。タコメータを見ると間違いなくエンジンは回転しているのですが…かなり室内の静粛性に注力している感じを受けたのは予想外でした。
試乗コースがほぼ街中オンリーということであまり細かくインプレッションを書けませんが(そもそもディグセグは「鈍感」ですから^^;)、普通に走っている限りは何ら動力性能に不満は感じませんね。アクセルを強く踏めばその分だけしっかり加速してくれますし、燃費も(オプションのナビに含まれている燃費計によると)20km/Lくらいでなかなかいい数値叩き出してくれますし。信号待ちなどの短時間でもコンピュータの判断で自動的にアイドリングをストップするシステムもこの好燃費に貢献しているのは間違い無いでしょう(再始動時もショックはほぼゼロです)。
これで約200万なら、一気にハイブリッドカーが浸透していくと思います。
さて、クルマの乗り味に関しては鈍感なディグセグでも、気になった点が2つほどあります。
1つはステアリングの感覚です。慣れの問題もあるでしょうけど、軽過ぎる気がしました。もう少し何と言うか「しっかり感」があっても良いと思います。
もう1つは、本当に僅かしか感じられなかったのですが、カーブ走行時の不安定さです。やや速めの速度で曲がると、ボディの挙動が若干乱れるようでした。
まぁ、いずれも街中を普通に走る限りでは問題にならないレヴェルと言えるでしょう。
試乗を終えてショールームに戻ると…セールス氏が熱心にホンダについて(「インサイトについて」という枠は超えていましたね)語ってくださったおかげで、結局
1時間以上はこのディーラーで過ごしていました(苦笑)
オマケ(余談?)
カタログあるいはカタログを入れる袋に「ひょっとしてスヌーピーたちが登場しているんじゃないかなぁ」と思っていたのですが…期待外れでした(^_^;)
ブログ一覧 |
ホンダ | クルマ
Posted at
2009/02/13 22:55:28