• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

上を向いて歩こう。

上を向いて歩こう。 今晩(あ、正確には「昨晩」になってしまいましたが^^;)ココリコ…じゃなかった、『コクリコ坂から』を観て来ました。

と言うのも、手元に “お好きな映画を1,000円で観られる券(ポップコーン塩味付きで)” があり、その有効期限が今月末に迫っていたもので(^_^;)
『名探偵コナン 沈黙の15分』を観に行った際にもこの券を利用しました。


最近は仕事面(特にスタッフとの関わり)で精神的に(かなり)落ち込み気味↓↓だったディグセグですが、この映画を観ることによって、若干は良い方向↑↑へ進む切っ掛けを得られたように思えます。

また、「家族とは?」あるいは「親子とは?」といったことについて考えさせられましたね。まぁそうさせる辺りがこの作品の狙いのひとつでしょうけど。

それに、高校時代を謳歌する主人公たちのコトが少なからず羨ましく思えたなぁ…トオイメ
ディグセグのいわゆる「学生時代」、それは「暗黒時代、失われた10年」でしたから(>_<)

彼女ら/彼らを観ていたら、
二度と戻らぬ青春時代の青信号!
という倉木麻衣の曲“I Like it Like that”の一節がふと頭をよぎりました。
そう、「二度と戻ら」ないんですよね…いくら後悔しても。。。


さて。
ディグセグは「この作品の舞台、確か広島の尾道だったよなぁ」と、とんでもない勘違いをしておりました(滝汗)
その割には、登場人物の会話に広島らしいイントネーションが全く聞かれません。更には、バスのナンバープレートに「230」とありますし…舞台が神奈川の横浜と確信したのは物語の中盤辺りだったでしょうか(苦笑) 桜木町駅や氷川丸が出て来たら疑いようがありませんものね(^^ゞ
ほかのアニメ作品か何かと記憶がゴッチャになってるのかなぁ…
余談ながら、主人公たちが桜木町事故に巻き込まれたりしなかっただろうかと思い調べてみたら、事故が発生したのは物語の10年以上前でした。ヨカッタ、ヨカッタ

もう1つ余談?を。
主人公のあだ名が「メル」となった所以、作品中で語られていましたっけ?
フランス語が絡むんだろうとディグセグは観ながら思ってましたけど。

日付変更線を跨ったら、更なる余談を思い出してしまいました。
『沈黙の15分』は文字通り「1人で」観て来ましたが、今回もそうなりそうでしたよ。ディグセグがスクリーンの前に一番乗りで、後になってパラパラと…ほか5名が入ってきたので、都合6人(だけ)でその時間の上映を鑑賞したのでした(苦笑)




関連情報URL : http://kokurikozaka.jp/
ブログ一覧 | エンターテインメント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/08/30 00:47:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2011年8月30日 1:52
ディグセグさんのレビューを読んでたら見に行きたくなりました。

レイトショー割引で早速明日・明後日の連休か、明明後日の9月1日の映画の日にでも。


私も色々仕事で…(泣)



新人以上、ベテラン未満…




さらにスキルを上げなければ…(-""-;)


コメントへの返答
2011年8月31日 20:09
いやいや、私なんか映画評論家でも何でもございませんのに…(^_^;)

あ、1日の「映画の日」を利用するという手もありますね^^

本当に仕事面ではいろいろあります…
(ただ、私の抱えてるモノなんて、デミ王参上!!さんの諸々に比べたら取るに足らないだろうとは思いますが。)

>新人以上、ベテラン未満
なるほど~、上手い表現です。
まぁ私はこの業界に足を踏み入れてからまだ3年も経ちませんから新人同然でしょう(苦笑)
スキルもまだまだ…(~_~;)
2011年8月30日 21:31
追伸、ディグセグさんが「桜木町事件」を知っておられたとは…


プロフィールを見直してしまいましたが、とても1977年生まれの方とは思えません。


って言ってるσ(^^;)私も…

ちょくちょく帝銀事件をネタに使いますが…



@年齢不詳…
コメントへの返答
2011年8月31日 20:16
鉄道(模型etc.)も趣味の1つでして、模型(トミックス)のカタログに少しばかり桜木町事故の記述があったので簡単ながら知っていました(^_^;)

事故があったのは1951年…34歳の私は当然ながら、母上もまだ生まれていない年です(笑)

帝銀事件ですか、分からなくて済みません(汗)
あとでウィキペディアで検索してみますε=┏( ・_・)┛
2011年9月1日 22:29
こんばんはー!

「コクリコ坂から」観に行かれましたか(^-^)
強い信念を持ち、何事にも負けない心で向かえば
必ずや、願いは叶う!
駄目もと、当たって砕けろ、の精神ですね!
そして、自らの生い立ちや両親の出会いのことなど…
涙する話しもあり、感動しました★

「桜木町事故」の件、自分も脳裏に過ぎりましたが、年代が違うのですね
あんな昔から、氷川丸やグランドホテルが山下公園に有ったのですね♪

コメントへの返答
2011年9月2日 20:41
こんばんは♪

おかげさまで観に行ってくることができました^^
信じることの大切さ、決してめげないこと…いろんなことを改めて考えさせられる作品でしたね。
大型貨物船(旅客船でしたっけ?)の船長が、主人公たちと話をするため出航を15分延ばしたのが人情溢れる感じでよかったなぁと思います。

私も古い桜木町駅が出てきたとき、真っ先に事故のことが頭を過ぎりましたよ(汗)
氷川丸は確か戦後すぐに退役して、山下公園に繋留されたと記憶しています。

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation