• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

【Nゲージ】185系200番代 EXPRESS 185

【Nゲージ】185系200番代 EXPRESS 185 最近では手元を見る時メガネを外すコトがすっかり日常になってきたディグセグです、皆様こんばんは。
…というか、近くの細かいモノを見るため(専用)のメガネを作ったほうがいいんじゃなかろうか…


(あまり大声では言えませんけど)このところ時間がけっこうあるので、久し振りにNゲージ鉄道模型を弄っております。
目下のお題は、1年以上前に購入していたTOMIXの
JR 185系200番代特急電車(エクスプレス185)
で御座います。


185系特急電車について少し。
東京から伊豆方面に向かう優等列車(踊り子号)用として国鉄時代に造られた電車。
元々急行列車に使われていた電車の老朽化に伴い導入されたため、また、普通列車としても運用されることを想定していたため、普通車にはドアが2箇所ありその幅も広かったり座席もリクライニング出来なかったりといった特徴があった。
上野から北関東に向かう列車に投入された車両は200番代とされ、耐寒対策や碓氷峠(信越本線横川~軽井沢間)対策が施された。


さて、ケースを開くと

実車通りの7両編成、塗装やロゴの類の印刷も綺麗です^^



とりあえず、先頭車両に信号炎管や列車無線アンテナなどを取り付けました。
(写真では左の クハ185-200 のみ。)

明日以降は車体番号やATS標記といったインレタを貼り付けていきます。


なお、今週の水曜日26日からまたちょいと(1~2週間ほど?)隠れますので、それまでには何とかインレタをすべて貼っておきたいですねぇ。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2025/03/23 23:41:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【Nゲージ】185系200番代 E ...
ディグセグ@JG3さん

「ボンネット型」の先頭車
ディーゼルオート店さん

先頭車博物館‼️その7
10号ホームランさん

最後の週末パスの旅 2日目 その2
bob76さん

最後の週末パスの旅 2日目 その1
bob76さん

特急吉川美南行きってなんやねん、う ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation