• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

夜のドライブ

夜のドライブ 夜の常磐道はガラガラでした。ただ走っていても暇なので、インジェクターの上流吹きと下流吹きの比較などもしてきました。今までは下流(インマニ)噴きでしたが、上流(ファンネル)噴きの方がスムーズに吹けるというかアクセルに対する付きが良いような気がしました。マップをそのままで吹く位置を変えたら、全体的にリーン気味でしたので上までは回していませんが、1度上流噴きできちっとセットアップしてみたいです。
デフ以外にも、レシオ変更・クラッチ交換・バネ交換(Fr:7k→10k・Rr:5.5k→7k)・M/Cサイズ変更などもしていますが、フィーリング的には良さそうです。
年内にもう1度筑波を走りたいです。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2008/11/09 18:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 21:53
やはり上流がレスポンス良いですか。
4AGで同条件のE/G&ECUで試した時もそんな感じでした。
ノーマルE/Gでも上流にすると何故かレスポンスいいんですよね。
αN制御との相乗効果も有るのですかね。
今度バキューム制御で上流噴きを試してみようと思います。
コメントへの返答
2008年11月10日 7:06
良いような気がするので、もう少し煮詰めてみたいと思います。ネックとなるのが、スライドバルブで長いことアイドリングさせるとスライドにGASが溜まると言うことですね。できれば、アイドルだけを下流で、スロットルを開けてからは上流とできれば良いのですが・・・

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation