• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月3日

ラジエーター隙間ふさぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
真夏の熱対策ということで、ラジエーターの隙間ふさぎを行います。

今回自分が着目したのは、ラジエーターファンとラジエーターの隙間。

こちらは、走行風が隙間から逃げるという感じではなく、ファンで熱をラジエーターから引き抜く際に隙間があると抜きにくい(ロスがある)のではないか?という考えからです。
2
準備するのはこれ。

♪日本で初めてのホームセンターはジュンテンド~♪

で購入。エプトシーラー(厚み20㎜)です
3
わかりますかね?
この隙間です。ラジエーターの前はよく塞ぐようになっていますが、今回はラジエーターの後ろ側をふさぎます。

後ろのファンはラジエーターから熱気を引き抜く(後ろ側に)役割を持っています。
4
こちら側もね
5
エプトシーラーをつぶしながら隙間に押し入れます。厚み10㎜の方が隙間には入れやすいのでしょうが、厚い方が密着性が良いかなと(笑)
6
こんな感じね
7
運転席側も。剝離紙を引き抜くのがしんどかったかな( ̄▽ ̄;)
8
端部を切り落として完了。
9
はいよ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ/バイパス路の設置(完成編)

難易度:

リザーブタンク交換

難易度:

クーラント漏れ直し1

難易度:

クーラント漏れ直し2

難易度:

コンデンサー導風板作製

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本海に」
何シテル?   08/15 11:13
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation