• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

トランク内張作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
トランクを開けた際に、なーんかちゃっちい感じがしていたので、トランクリッドライナーを作ることにしました。

普通に軽自動車のトランク裏側にもフェルトパネルが貼ってあるので、ロードスターにも欲しいなと思いました。

海外製品を買うのも考えましたが、高いのと、ロードスターのロゴが在るのが、正直いらないと思ったので自作することに。

まずはダイソーでプラ板を購入。1㎜です
2
お得意?の段ボール型取り。

2枚とって、反対側は転写します。
計4枚ね。
3
プラ板にけがいて。
4
切り出し。
結構アバウトな感じなので、現車合わせで微調整します。
5
ダイソーで購入したフェルトを貼ります。
やっぱダイソー最高です(笑)

スプレー糊を使います。
6
貼り付け。
7
プラ板端部より5㎜位残してフェルトを切り取り。
8
これもダイソーw
洗濯はさみ30個×4=120個の大所帯
9
切り出したもの
10
端部ギリギリを整えて
11
切り込みを入れて内側に織り込みます。
接着剤で固定
12
表ね
13
端部はこんな感じで固定します。
14
焦らず急がずコツコツと
15
4枚完成。
フェルトの内側に両面テープを2枚重ねで貼ります(フェルト布の厚さがあるので)
16
表ね
17
さて施行。

施行前。

金属板切り出し感がありましたが、、
18
こんな感じになります。
一気に上質感が出ました(^▽^)

既製品は1枚物で全体を覆うのですが、作るのが面倒そうだったので、今回はバラで切り出しました。 それでもいい感じ☆
19
左側
20
右側。配線は今後綺麗にまとめなおそう。

全部100均の安物材料ですが、金属板むき出しよりこっちの方が上質感が出ていい感じです。

上質感を前面に出す車ではないですが、車はカッコよくないとね♪
大満足です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( パネル作製 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

輪っか取り付け(^^ゞ

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌中央)

難易度:

輪っか外し

難易度:

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本海に」
何シテル?   08/15 11:13
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation