• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年1月22日

シガーライターリングイルミ LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
週末完成した自作LEDサイドマーカーを装着してオールLED化完成と思っていたのですが、みんカラ徘徊していて、ふとシガーライターの所って替えてないぞと思いました。
これをやっておかないとLED化のトリがサイドマーカーにならんと思い通勤の帰りにいつもの誰も来ないターミナルでコソコソ作業実施。

これ作業後の絵です。
2
作業前。白熱球の球切れでそこにイルミがあるなんて気がついていなかったです。
3
シフト周りのパネル外して灰皿ユニットを外し、2つのコネクタを外し、灰皿イルミは白いランプホルダーごと外します。シガーライターのコネクタは水色のリテーナーを外してからコネクタをぬきます。
4
リングイルミの電球は写真右側のコネクタに刺さってます。外す為にはグレーのカバーを外してあげる必要があります。2箇所の爪を外して抜くんですが、灰皿が収まる出っ張りが邪魔で外すのは結構パズルみたいな感じ。
5
グレーのカバー取ればオレンジの樹脂がむき出しに。電球ソケットは3箇所の爪で止まってます。3箇所同時に外すには結構大変。ドライバー二本あった方がいいです。
6
はい無事破壊する事なく取れました。
7
球切れで黒くなってますね。
LEDは6個セットで500円位の格安T5 LED。灰皿イルミとキーシリンダーイルミで使ったので、4つ余っていたものです。
8
装着前に極性確認のためにソケットだけコネクタを繋ぐ。無事点灯。

後は戻しておしまい。

さあ、LED化のトリを務めるサイドマーカーが楽しみ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席サンバイザーミラーの蓋修理

難易度:

非常信号灯🦺電池交換

難易度:

センターコンソールのギロチン蓋の補修

難易度:

アドバンスドキー電池交換

難易度:

サイドブレーキ解除ボタン塗装

難易度:

メルセデスベンツ エアコンベント流用 Part2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アマローネ さん、
CX-3ですか。コンパクトでキビキビ走る感じがいいですよね。 レンタカーで一度借りた事ありますが好印象です☺️ モデルチェンジなく10年続いている車も珍しいですね。」
何シテル?   08/17 20:20
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エコプログラム1ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:34
エコプログラム2ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:18
Gulf ARROW GT30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 15:22:32

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation