• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086の愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

エコピュア12取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取付完了時の様子。
バッテリーの(+)端子と(-)端子に共締めするだけ。
この後、バッテリーカバーを元通りに戻して終了です。
2
作業は、まずバッテリーカバーを開けます。
3
使われていたのはシール型MFバッテリ(古河電池、FTX7A-BS)でした。バイクも最近は開放型でなくて密閉型が使われていたりするんですね。
写真では、バッテリーの開放電圧を測っています。11.34Vです。この状態では、セルのスタートスイッチを押しても、ジーとなるだけで、セルは回りません。
4
エコピュア12をバッテリターミナルに共締めします。バッテリの(+)側にはカバーがありますが、カッターナイフで、エコピュア12のケーブルをかわすための切り込みを入れました。
5
(-)側も共締めして、エコピュア12を付属の両面テープでバッテリに張り付け、長さの余っているケーブルをタイラップでまとめます。
6
バッテリーが弱っているものの、まだFIに燃料供給は出来る位でしたので、キックでエンジンを掛けました。(FIなので、バッテリー電圧が下がり過ぎると、キックしてもエンジンを始動できなくなってしまう。)

無事エンジンがかかりました。オルタネーターから電力が供給されています。この状態でバッテリーの端子間電圧は、14.73Vありました。オルタネーターの動作も正常な様です。

エコピュア12の赤色LEDも点灯しています。この状態でサルフェーションを分解してくれています。バッテリ電圧が下がると、バッテリを保護するため、エコピュア12は動作を停止し、赤色LEDも消灯します。
7
エコピュア12のケーブルが、バッテリーカバーの補強リブと干渉しましたので、ケーブルをかわせるように切り込み角45度でカットしました。
このあと、バッテリーカバーとケーブルが干渉しなくなったことを確認してカバーを元に戻して作業は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電。

難易度:

CF46A(規制前)のクラッチに交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

スターターリレー修理

難易度:

マフラー塗装

難易度:

HADUDU LEDヘッドライト Hi/Lo切替 12V-85V/20W 60 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜ渋滞?“ドームで実験” Uターンラッシュに備えて… - Youtube動画から http://cvw.jp/b/369104/48604397/
何シテル?   08/16 22:01
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation