目的 | チューニング・カスタム |
---|---|
作業 | DIY |
難易度 | 初級 |
作業時間 | 12時間以上 |
関連フォトアルバムURL | https://minkara.carview.co.jp/userid/369104/album/1108973/ |
このリアボックス、なるべく四角いデザインのを、と ...
|
真ん中が削る前、左が少し削ったもの、右がさらに削 ...
|
微妙な曲面もガシガシ削ってゆきます。それでも、全 ...
|
細かい所は曲面用の布やすり、写真左上は (コンク ...
|
#400で磨く前。
|
#400で磨いてるところ。
|
#800で磨き始めたところ。
|
#800の後、試しに#1500で磨いてみる。まぁ ...
|
一応、磨き終わり。小さなブラシを掛けて削りかすを ...
|
今日は削りの後の洗いから。そうそう、順番前後しま ...
|
マスキング剥がして、中性洗剤を垂らしたお湯と、電 ...
|
脱脂。臭い。
|
今度はPP用プライマー、プラサフ (サフェーサ ...
|
省力化のため、今回はクリアーラインテープも使って ...
|
結構きつい曲がりを一発で。
|
マスキングを終えて、簡易塗装ブースにて、PP用プ ...
|
PP用プライマー吹いた後の写真は無し、プラサフ ...
|
ピンぼけ済みません、カメラ近すぎました。水研ぎ前 ...
|
サフェーサーの水研ぎに入ります。#800です。あ ...
|
今回ガイドコート吹いたり塗布したりは無しです。す ...
|
研ぎ汁。のんびり研ぎます。
|
果たして、ガイドコート吹いたりドライガードコート ...
|
優しく研いでいます。撮影用に研ぎ汁を寄せてます。
|
撮影してるスマートフォンが写り込んでいます。こん ...
|
痛恨のミス。お風呂場から移動させる時、思いっきり ...
|
ラッカーパテ塗って
|
水研ぎ。
|
ベースコートを吹いてるところ
|
クリアコートを吹いてるところ ※最初のバラ吹き
|
クリアが指触乾燥状態になるのを待って、マスキング ...
|
クリアーラインテープも。
|
底面以外はすべてマスキングを外しました。 ※底面 ...
|
部屋に戻って底面のマスキングを剥がし始めたところ。
|
今回ヒンジは分解せずに塗っています。このままだと ...
|
移動中にまたまたぶつけて小さな傷をつけちゃってた ...
|
コンパウンドシートで水研ぎ
|
クリアの表面を滑らかに、塗装中に噛んだ細かな埃も ...
|
水性コンパウンドで水研ぎ
|
コンパウンドスポンジで手研磨です。
|
ワックス掛け。
|
ワックスの拭き取り。
|
未塗装樹脂部分に、少し前に使ったレジンコーティン ...
|
ベースの方もワックス掛け
|
リアボックスのロック部分、シェルのパッキン部分の ...
|
シボ取りをする前段階で取り外していたパーツを付け ...
|
これはバックレスト部分かな?
|
インナーボトムマットも元通り戻して完成です。
|
イイね!0件
HADUDU LEDヘッドライト Hi/Lo切替 12V-85V/20W 60 ... 難易度: ★ |
難易度: ★ |
難易度: ★ |
難易度: ★ |
難易度: ★ |
難易度: ★ |
はちまるはちろく@Facebook カテゴリ:ギャラン 2025/01/14 15:43:03 |
|
GALANT-E39A - YouTube カテゴリ:ギャラン 2024/12/13 21:31:40 |
|
GALANT-E39A@MyGrage カテゴリ:ギャラン 2019/11/09 18:25:28 |
![]() |
三菱 ギャラン ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ... |
![]() |
スズキ アドレスV125G SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ... |
![]() |
ヤマハ アクシス90 YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ... |
![]() |
三菱 デリカバン デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!