• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月27日

スポーティーセダンという選択

レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / IS 不明 (2013年)
乗車人数 5人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 信頼性、耐久性、静粛性、V6フィールを無理ない中古価格&維持費で所有できる。時を経ても色褪せない完成度、さすがはレクサスと言いたい。中古車フリークには堪らないプライス&パッケージング。セダン氷河期時代の恩恵。
不満な点 スポーツ性能重視なら上位グレード (IS500/IS350)、街乗りならダウンサイジングターボ(IS300/IS200t)、経済性ならハブリッド(IS300h)。レクサス商品戦略は、この曖昧な存在 (IS250) に終止符を打たざるを得なかった。
総評 無理のないパッケージングと優れた維持性で、日常に寄り添いながら共に歳を重ねていける相棒。効率化の波が進む今、割高と揶揄された2.5L V6 NAのようなエンジンが再び世に出ることはないだろう。その儚さもまた、魅力の一つである。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
デザインは初期型に宿る ⁉︎ 万人受けしないデザインは唯一無二の魅力になるか。 En grim Ælling。 将来の評価が楽しみである。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
全幅1,810mmというボディーデザインは駐車場を選ばない。
安全支援装置(BSMなど)オプション装備車は尚良し。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
心地よい音楽環境はドライブには欠かせない。
マークレビンソンオーディオシステムはレクサス限定。ハイエンドオーディオの雄が企画したシステムを聴いてもらいたい。
アップグレード前提であれば、レクサスプレミアムサウンドシステム。パイオニア製アンプの拡張性は想像以上である。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
三角反射板の収納方法にもう一工夫欲しかった。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
2.5 V6 NAの滑らかな回転フィールと上質なサウンドはレガシーである。その心地良い4GRを味わえる醍醐味は何ものにも代え難い。
価格
☆☆☆☆☆ 5
時代に翻弄された短命モデルであり、V型上位モデルの陰に隠れてしまった存在でもある。裏を返せば、程度の良い車両をバーゲンプライスで入手できるラストチャンス。税金を含めた維持費は現実的な範囲に収まり、長く付き合うための条件を兼ね備えている。これこそがV型エンジン三男坊の最大の魅力である。
その他
故障経験 10年超の車両になるも全ての機能が期待通りに作動する。破綻の兆候は微塵もない。この安堵感がレクサスと言わしめるブランド力である。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/02/27 14:26:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 11/7
とも ucf31さん

ラリージャパン始まる‼️
ミッキーたんさん

人は見かけによらない
バーバンさん

秋晴れに、妻と二人で、ロードスター
きりん♪さん

新型コペンに大期待‼️✨💫🎵
「かい」さん

11/7(金)今朝の一曲🎶Jam ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・思い出のくるま達 今思えば中古車ばかりを乗り継いできた。雨漏りのホンダCR-X 初期型、ラジエター水漏れのスバルレオーネ ツーリングワゴン、ガソリン漏れのメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 10:57:14

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS250 F SPORT - 2.5 V6(4GR)という選択 4GR-FSEは、ト ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1984年式 280E。直6エンジン。5人乗車。セダンのオリジンとも言えるパッケージ。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフIIを彷彿とさせるコンパクトボディに必要最低限の装備。どこから見ても普通のコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation