• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

エンジン製作を外注に出していた頃…

1991年頃かな?92年かな? ハッキリ覚えていないけどRRCのレギュレーションが
変る前なんだけど、ハッキリ覚えていない。レギュレーション変更で「ボディ外装に
大幅な変更を加えちゃイカン」と言われる前。だからリアバンパー下部が切断され
ております。ちなみにリアバンパーを切断したのは1月2日。これは覚えている。



サンダーで作業していて右手人さし指第1関節から先を吹っ飛ばしたの〜(笑)

軍手で作業していて…サンダーが跳ねた、と思ったら軍手がボロボロ。
「あっちゃ〜、軍手交換しなきゃ〜」、と思って手袋外したら、指がぶらん…だった(笑)
慌てて緊急外科に連れていかれ、縫合手術受けたよ。

車の話がメチャクチャ大好きな先生で術中も手を止め車の話をする程だけど腕は
凄い!今じゃ一番大きく肉が飛ばされたトコ以外は傷も見えません〜!

小林先生、グレート! でも愛車自慢は手術後の方が患者が不安にならずに済みますw

・・・でも血も出ない、痛みも無い。ディスクサンダーって凄いね(爆) 
今でも軽いトラウマになってます。

で、上記の写真。

エンジンは東京のRE雨宮さんちに拡張サイドポートエンジンを作って貰う為に摘出済み。
フロントガラスを含め、全部の窓は透明ポリカで自作。(不透明なのは保護フィルム)
リアウィンドウだけ保護フィルムを外してある(移動の為)

インジェクターコントロールは「D-fit改+HKSのF-com」です。
タービンはTD05×2基掛け。他のにしようかと思いトラストさんに「タービンマップを
出して下さい」と言ったら速攻却下喰らったので、ギャレット・エアリサーチさんに直電w
色々マップを出して下さいました(他社のも…ゴニョゴニョ)

ウエイストゲートはトラストのスタンダードを2基掛け。レーシング1基でガバッと排出
されると背圧下がり過ぎちゃうかな? 最高速なら良いけどドラッグじゃ致命的かな?
と思いましてね・・・。

タコ足はJUNオートさんに製作依頼。1個40万でした。

エンジン回りだけで200万越え始めた時はビビり入りました・・・。でも楽しかったな。

基本的に全て私一人、プライベートでの作業でしたので製作速度は亀以下です。
この作業の合間に仲間の足廻り交換とか、エンジン乗せ替えなどしていましたので
どーしてもねぇ・・・。この時期の私の足は、EP-71スターレット。
ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2009/09/01 20:18:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 20:25
確かチョップドされた車が出られなくなったりと色々あったような...(^^ゞ

91年は自分の刀でドラッグB級ライセンスでした(^^ゞ
昇格条件は忘れましたが...翌年から全日本に参戦でした

あの頃は楽しかった...極貧でしたが(爆)
コメントへの返答
2009年9月1日 20:55
私の友人が乗るZもチョップドルーフでしたのでエントリー出来なくなりました。
まぁあの時以前は「ナンでも有り」でしたから(笑)

RRCのライセンス…どこにいったんだろ?
捨ててはいないはず。

楽しかったですね。ホントに楽しかった〜!
タマに手伝いに来た友人と幼児用足蹴りクルマで「ダウンヒルレース」!
それも凄く楽しかった〜!!
2009年9月1日 20:31
筑波サーキットを雨宮サニーで走っていたころを思い出しました。
あのころは楽しかった!!
ラリーも出来たし、時代が変ってしまって今ではラリーも出来ない!!
ドラテクでカバーする時代が懐かしいです。
コメントへの返答
2009年9月1日 20:58
筑波を走っておられましたか〜。
彼処は妙に狭い…というか独特の雰囲気ありますね。
今でも仕事で時々訪れております。

ラリーも規制が厳しくなりました。
TRDさんのラリーイベントのお手伝いをさせて頂いておりますが、主催会社も毎回結構なご苦労がお有りのようです。

現在のクルマから比べると当時のクルマは低スペックですが、楽しさは有りましたね。

ああ、シャコタン☆ブギが読みたくなってきた♪
2009年9月1日 21:31
おおおっ!!!

RE雨宮さんですか~(^0^)

今は千葉県の富里に移りましたが、以前はうちの近くに有った様な記憶が・・・

毎日の様に店舗の前の道を通っていたから覚えてますが、、、(笑)

違いましたっけ!?
コメントへの返答
2009年9月2日 10:38
そうです、そこの雨宮さんです。
エアロバンパーとかエアロミラー買って最後にはエンジンも注文しました。

最近はこの方向の事(チューニング)はご無沙汰ですので富里に移転された事も知りませんでした〜(笑)
2009年9月1日 22:12
金太マスカットナイフで切る!!

なつかしいです。

あ!世代的にこの歌知りませんでしたね!
コメントへの返答
2009年9月2日 10:40
えーっと・・・「金太の大冒険」とかいう歌でしたっけ?
昔は上の世代の人とよくカラオケ屋さんに拉致られていたので歌えませんが知っていますよ。

でも好きな歌は昭和10年代のが多いです。

軍時歌謡とかも聞いていますし、ラジオ深夜便も好きなので・・・(笑)
2009年9月1日 22:53
自分なら.....

ディスクサンダーを、持てなくなりそうです~(泣)
コメントへの返答
2009年9月2日 10:44
今でもスイッチ入れると思い出しますよ(笑)

でもズバーン、と指に当たった時に痛みを感じていないのが幸いです。

手術後の方が痛かった・・・。

仕事で5寸釘を踏み抜いた事がありますが、その時も「ブスッ」と鈍い感覚はあれど痛みが無く、なんじゃろ?と下を見たら足の甲から釘が飛び出していたり…。

で、痛みはその後から・・・。イヤダワァ〜w
2009年9月1日 22:58
まさに徹底的だったころですね。
とても公道用とは思えない、ものすごさです。
で、いつこの手に復活ですか?
コメントへの返答
2009年9月2日 10:46
狂っていましたね。
基本、サーキット専用ですが、なんとなくナンバーもついていた気がします、気のせいだと思います(笑)

復活は…そうですねえ。
どうしましょう〜(笑) まだ全然嫌いじゃないんですが、資金繰りが・・・(笑)
2009年9月2日 11:48
第2弾、キターーーーーーー!
前回の写真とは随分変わってます。
この次はどうなるのか・・・

サンダーの話はこの変で・・・
読んでるだけで、体がむずむずしてしまいます(汗)
コメントへの返答
2009年9月2日 12:32
この次…うーーん(汗)

サンダー、痛くないですよ?
アレ?って感じ。

そう、漫画「北斗の拳」で悪役が本人も
気が付かず体が刻まれて・・・

「あれ?」 みたいな・・・。

クレジット支払いみたいです。痛みは後から♪

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation