• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

ロードスターRF"ジーン"をV2.0へ

ロードスターRF"ジーン"をV2.0へ ジーンをバージョンアップしてV2.0としました。
今回のテーマは、いよいよ走行性能アップ!(してるといいな~)

何をどこまでやるかという問題は人それぞれ、環境にもより答えは様々だと思いますが、自分の場合は以下の条件がありました。

・サーキットを気持ちよく走りたいが、レースに出たり、シビアにタイムを競い合うほどではない。

→富士は走りたいので、スピードリミッターは解除の方向で。

→スポーツ走行をするとパワーが足りないというより、アクセルへの反応がもっさりしている感があるので、この辺を改良できないだろうか。

→純正の足回りだと、ロールの大きさやスピードが大きいのでもう少し落ち着いた足にしたい。
→全長調整式車高調も視野にはあったが、ローダウンスプリングでもある程度まではいけるとの提言を複数の方面から聞いていたのでその方向で。

というようなことを考えつつ、今回は小山町に工場を構えるドゥ・エンジニアリングさんに相談して、お任せしたのでした。

―――――
【足回り】
ドゥ・エンジニアリング(サスペンションプラス)のローダウンスプリング(UC-02)
ローダウン後のアライメント調整

【コンピュータチューン】
ドゥ・エンジニアリングのCPUリプログラミング

【装備品】
シュロスの牽引ストラップ(前後とも)
―――――

とりあえず今のところのインプレッションは、アクセルに対して全体的にもっさり感がなくなり、よりリニアな力の出方になった気がします。
高回転の伸びというか、力強さは体感できるくらい変わったと思います。
また、ワインディングでもひょこひょこ感がだいぶ落ち着いてきたので、さらに扱いやすさ、気持ちよさが増したのではないかと思います。

さてさて、サーキット走行したらどのような感じになるのでしょうか、とても楽しみです。
・・・でも、よくなったらよくなったで、次は、その次は、と行くとこまで行ってしまう気もしないでもないところが非常に不安だなぁ、自制が効くことを自分のことながら願っています。

alt alt

alt alt
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2022/02/21 22:31:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Keika_493675 さん

あれ?本当に奇遇ですね。
こちらはお好み焼き屋でした~!
外で飲むと何杯も飲めてしまうのが不思議です~。」
何シテル?   08/09 20:40
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation