• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月27日

9秒より先の話①

9秒より先の話① 富士スピードウェイレーシングコース(FSW-RC)において、なんとか当初の目標であった2分10秒を切ることが出来ました。(過去ブログ1過去ブログ2)

実は大きな原動力の一つになったのが、富士ロードスターカップ(RSC)の11/3の予選一番時計のデジスパイスデータを入手できたことでした。
入手したのは10秒きった走行の直前だったので、詳しくは見ませんでしたが、一目見た時自分的にはとてもショックでした。
「ああ、ロードスターでもここまで行けるんだ!」と心の中で喝采しました。
なんとか部分的にでもまねして・・・と思って走ったのが10秒切ったときの走行です。

富士RSC、1.5Lのオープンクラス、すなわち車両はロードスター、「ND5RC」ですよね。(Eの可能性もあるが)
そして、言うても同レースのレギュレーションからして保安基準適合車両。
無茶苦茶な2Lエンジン換装とかもない車両です。
実車を拝見したことはないので、なんとも言えないところですが、ジーンとの違いは、羽根はついてるかもな~、LSDもついてるかもな~、タワーバーとかは入ってるだろうな~、と、基本的にはそんなところなんじゃないでしょうか。
タイヤはPOTENZA RE-71RSの195/50か205/50の16インチでしょう。

そのラップタイムは2分6秒972(デジスパイス計測)!

絶句!!

・・・とりあえず、自己ベストと上記一番時計殿とのログ比較を行ってみました。
比較動画は以下。(2分25秒)

自己ベスト VS RSC一番時計


どうでしょうか。
とりあえず言えることは、ロードスターは直線じゃない、コーナリングとブレーキングで速いんだ、と言うことじゃないでしょうか。

そして、約100キロの車重の差や、改造度、セットアップの差はあるにしても、そのコーナリングとブレーキングは、同じロードスターなんですから、ドライビングスキルの上達をもって、もっともっと近いところまで行けるはずだと思いませんか?

と言うことで、今回は序章で、ざっと比較動画を見てみただけですが、今後はもっと深く掘り下げてみて、どこまで自分が上達できるのか、少し探っていきたいと思います。

・・・つづく。
ブログ一覧 | 速くなりたいデス | クルマ
Posted at 2024/11/27 17:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セントラルサーキット ND5RC/ ...
SU☆★RU FANさん

静岡まで走ってきてからのChatG ...
ふくもっさん

タイヤハウスの隙間
three2さん

chatGPTにブログを書いてもらう
ナオフミ@Jリミさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ikenomotoさん

NCロードスター筑波デビュー
kansen00さん

この記事へのコメント

2024年11月27日 18:32
ぴょん・きちさん!こんばんは~
やはりそうですよね!ロドで速い人ってこんな感じだと解釈してます。
ウチの師匠のブレーキングなんて!そこでやる?って感じでした!
で!スピンモードで車をクルリと回してアクセルONって感じだと
解釈してます。
これもA052を履いたから見えて来ました。
このタイヤをフレバやZ102と同じように振り回して
もうちょっとだけ?奥でブレーキング出来れば
激速タイムになるんでしょうね~
出来ないけど(^^;)
コメントへの返答
2024年11月27日 20:25
n山さん、ども!

「ウチの師匠のブレーキングなんて!そこでやる?って感じでした!
で!スピンモードで車をクルリと回してアクセルONって感じだと
解釈してます。」
まさに1コーナーのブレーキング&コーナリングなんて、感覚で言ったら、おっしゃる通りだと思います。

自分なんて「安全」側にマージンどんだけとってんだって話で、おそらく、本当に早い人はケツ振るか振らないかぐらいの線でコーナリングしているはずですね~。

今の自分では、同じく、怖くてできませんが(笑)。
2024年11月27日 18:50
ぴょん・きちさん!こんばんは♪〜😉

ロドのカップカー Deathか?🤔でもぴょん・きちさんのRFで直線でも追いついてないっすね😅まぁ〜立ち上がりだよって言われればって感じ Deathが🤷‍♂️やっぱりレースのトップ層は速さが違いますな🤔
自分のクロ助🐦1型なのでパワーが無いから大人のチカラを使ってなんとかしようと計画中 Death🙈
コメントへの返答
2024年11月27日 20:31
1105kazzさん、ども!

ラストの直線で追いつかないのは、それまでに決定的に差をつけられていたからだと思います~。
「よーいドン」なら直線の伸びは、さすがにRFの方があると思いますよ。

でもね!そこで速くてもねぇ!?
なんか、むちゃくちゃ口惜しいです~。

自分は今後も羽根とLSDは、おそらく入れないでしょうから、できる限りドライビングスキルで迫りたいデス~。

プロフィール

「@Keika_493675 さん

あら!良かったですね~。
夜のオープンドライブで気持ち良いかもと思われたのか、はたまた見られ難くなることで?敷居が低かったんでしょうか~。
何はともあれおめでとうございます!」
何シテル?   08/14 15:48
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation