• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

EVフェスティバル

EVフェスティバル でもって翌日の3日は日本EVフェスティバルです。

筑波2000を使ったイベント。


普通の乗用車のエンジンをモーターに乾燥したコンバートEV、電動カートなど様々な電気自動車を使ったイベント。

今回ボクは写真のサイドバイサイドでタイムアタックをやりました。

これはツインリンクモテギにあったサイドバイサイドをベースにモーター駆動にし、ついでに2人乗りにしてしまったというクルマ。
じつはこれ、小中学生向けにEV勉強会を行った時の教材。


でもなかなか強力なモータートリチウムイオン電池を積んでいるので、なかなか速いんです。

筑波サーキットでは1分10秒7というタイムでした(もちろん一人乗りで)。
1分10秒というと、ちょうど2リットルのマツダ・ロードスターくらいの速さです。


それからお客さんを乗せたエコカーでのサーキット走行体験のドライバーもやってきました。
ボクの担当は無限インサイト(新型)だったのですが、これ重心が低いし、足回りも無限のスポーツサスが付いているので、とても走りやすいんです。

同乗したお客さんのリクエストに答え、ダンロップコーナーでドリドリ・・・

なかなか好評でした。


インサイトって、ハイブリッドカーではあるんですが、サーキットを走って実感したのは、Ⅰ・3リットルのモーターターボです。
つまりⅠ・3リットルの小さな排気量のスポーティカーなのに、モーターアシストのお陰で、元気よく走ることもできるし、燃費を良くして走ることもできるということです。

ハイブリッドカートいうと、個人的には圧倒的な燃費の良さと、電気で走る領域があるプリウスがよりハイブリッドらしい気がするのですが、改めてインサイトに乗ってみると、クルマとしての走る面白さがしっかり演出されていて、これはこれで楽しいし、近未来のスポーティカーってこんなのでもいいなあって気がしました。
もっともモーターを積まずに1リットルくらいで超軽量なクルマなら、それでもいいんですけどね。


EV、ハイブリッド、ガソリンエンジン・・・乗り度にいろいろなことを考えさせられます。
ひとつ言えることは、電気自動車のスポーツドライブは皆さんが想像しているよりずっと刺激的で楽しいということです。
どれでなきゃダメがとか、これはダメというのではなく、いろんな種類の入り女クルマで、いろんな面白さを見つけ出して楽しむというのが健全な気がします。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/11/08 00:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増量目標達成
ふじっこパパさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 8:20
EVでモータースポーツ、
う~ん、時代の最先端ですね!
EVでも楽しめればそれも有りですかね。

身近ではTMSの出品者激減や、
BS、トヨタのF1撤退・・・。
いろいろ時代の変化感じますね。
コメントへの返答
2009年11月8日 11:59
EVはなかなか奥が深くて、それはそれで、とても楽しいです。ただ、全部それじゃあ・・・って気もしますよね。
クルマを取り巻く環境は、厳しいですね。
2009年11月8日 21:48
多様性があって、よいと思いますが、
ガソリン車のあの音も好きなので、
ガソリン車も残って欲しいです。
コメントへの返答
2009年11月9日 16:54
ガソリン車には、やはり捨てがたい魅力がありますよね。いつまで楽しく乗れるんだろう・・・?

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

一応モータージャーナリストなんて肩書きでやってますが、気分としては自動車レポーターかな。クルマにまつわる楽しいこと、面白いこと、スゴイことをリポートしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
平成18年式 排気量が4・2Lあるので、燃費が・・・と不安に感じていたのですが、実際に走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation