• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

タイヤ交換とサイドスリップ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6月22日にタイヤ交換をしました。
2
みん友さんの門太郎さんにお願いしてタイヤ組み替えとバルブコアの交換とバランス調整をやっていただきました。😊ありがとうございます
3
使い切ったぜ!ではなく、本当はもっと早く交換すべきでしたね。危ない所でした。
5月は溝あったのですが、後述のサイドスリップをインに向けすぎていた為に前輪のみ一気に減りました。
4
家に帰ると注文していた物が到着
その日は甥っ子ちゃんが来ていたので
翌日の23日に開封
5
先にパーツレビューに書いたサイドスリップを計測するテスターです。
6
かなりトーイン方向にズレてます。
冬タイヤから夏タイヤ(溝少ないタイヤ)に交換した時に勘で調整してしまった為インに行き過ぎていました。orz
7
タイロッドを左右調整してから着地して、クルマを前後に動かして馴染ませてからまたテスターに載ってを左右それぞれ4回ほどやりました。単位はdegなので車検で言うmm単位ではありません。
写真の0.25degなら直進安定に振りつつ偏摩耗しないレベルなので決定。
ちなみにリヤ左右もそれぞれ0.25degでした。(リヤは昔シビアに調整して以来調整していません。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

ローダウン

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月1日 7:02
その節はありがとうございました(*^^*)

門の哀愁漂う背中(笑)

トー調整て面倒くさいですよね(^^;

昔ですが、調整して町内一周してって10回以上繰り返してるうちに町内回ってるときシートベルトしてなくてK察に停められました(*T^T)
コメントへの返答
2024年7月1日 20:26
大変助かりました!ありがとうございます😊
おかげ様で安心して通勤できていますよ。
背中で人生を語っている門さん素晴らしいです😆
僕は昔スカイラインに乗っていた時タイヤ交換して具合を見ながらテスト走行していたら制限速度ではあるものの交差点で速度をそんなに落とさずに右折して捕まった事はありました。
何違反?と思ったけどたしか注意だけされたと思います。
今はゴールド死守してるので直線以外は安全運転しています(笑)

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation