• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、暖気中にエンジンチェックランプが
消灯しないのに気付く
暫くするとすぐ消えるんだけど
多分O2センサーだろ、と自己判断で交換

純正は高いらしいので互換品で探したら
開封済未使用品ってのがヤフオクに
出てたんで購入。送料込み2.300円

純正に比べハーネスがやや長い
使用には別に問題はない

すぐ見えるトコにあるのに交換は意外に苦戦
ほぼクルマの下にもぐって作業
センサーを固定しているブラケットから黒いフックを外すのに時間の殆どを費やす(汗)
O2センサー自体はラスペネ吹いたら
あっさり外れた

ネジ部にモリブデングリス塗布して組付け
カプラーにはコンタクトスプレーをプシュッと

22mmのメガネレンチで外したんだけど
長くないと力が掛からないし
長いと作動域が狭く回し難く外し難い
専用の切り込みの入ったプラグレンチみたいなの
がいいのかもしれないけど、使用頻度が
少ないからメガネで外すのがベスト?
片目レンチやモンキーはナメそうでお勧めしない

交換後はチェックランプすぐ消えて問題無し

気のせいかもしれないけど、
排気ガスが少し臭わなくなり
フケも僅かに軽くなったように感じ
アクセル踏み始めの微開度でスムースで
エンブレもフワッとした感じになった?

純正品番 18213-67H00

交換後総走行距離 54719km



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

自宅洗車。

難易度:

タッチアップ

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

バッテリー補充電@12,223km

難易度:

荷台カバーの引っ掛け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation